夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

山中油店のえごま油

2009-10-28 12:08:18 | おいしい生活
以前からアレルギーにいいというしそ油をドレッシングなどに使用していたのですが、京都では近くのスーパーには売っていなくて、そろそろ残りなくなってきたし、仕方ない、お取り寄せかなぁ・・と思っていたのです。

が!んがぁ灯台もと暗し!!

いつも閉まっている時に通っていたのでうっかりしていました。
近くにこんな素晴らしいお店があったではないですかぁ。

山中油店さん。

いろんな種類の油があるのですが、しそ油(えごま油)もちゃんとありました。



他のお店もそうなんですが、規定か何かが変わったんでしょうか・・以前は「しそ油」(しそ科えごま)と説明されていたのですが、今はほとんどが「えごま油」(しそ科)と表示されているようです。

でもこれのおかげなのか、今年は1回お薬をいただいただけで、鼻炎がすっごくましになっていました。
噴霧のお薬無しで鼻呼吸できてたし、匂いもわかるし、味覚も消えずに済みました

パスタや焼き物、炒めものに使うオリーブオイルもゲット。


お店も素敵です。
上部白い土壁と板壁のコントラストと看板。



そして水車。



この周りだけ別世界のようです。

でも私が学生時代のうん十年前は、まだ今よりもたくさんこういうお店が残っていました。

最初に借りたアパートの大家さんも、古い(たしか砂糖や粉ものの袋が置いていた記憶があるのですが)お店でした。

数年前にその前を通った時、共同トイレ風呂なしのアパートは、センチュリー○○の看板がかかったこじゃれた賃貸住宅になり、大家さんのお家とお店は場所の記憶に間違いなければ、外国風○ーベルハウス風の新しいお家になっていました。