夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

3足目

2009-04-11 00:31:20 | 桃便り
3足目のスリッパが餌食に・・・

片方はもう既にぼろぼろです。



このひと冬で桃ちゃんの餌食になったのは家具を除いてもスリッパ3足、お家用のセーター3枚、ストレッチパンツ4枚、お出かけ用セーター1枚、エプロン2枚。。。


タオル・靴下は・・・数えそこねてしまった。

噛み癖を治す、わんこが嫌がるというスプレーは桃ちゃんには数分しか効きませんでした。
3種類とも数分で平気になりペロペロなめてます。


抱え込んでるお手手がかわいい。

お散歩で会う人に「豆柴?」とよく言われます。

この子、お手手がちっちゃいからあんまり大きくならないよって。

4匹生まれた中で一番ちっちゃい子だったからね。

フードを変えてからはよく食べてます。

データ復元でけたぁ

2009-04-10 21:10:20 | 閑話
弥生のバックアップデータ、会社のノートパソコンでCDにコピーしたデータではなく、バックアップデータをそのままメールでこちらのパソコンに送り復元したらオーケーでした。

これでお休みはお家で働けということですなぁ。

お仕事をためた私が悪いんですけど。

お金は全然たまらないけど、仕事とゴミはやたらたまります。



桃ちゃんの毛も抜ける抜ける。

部屋の隅にすぐ溜まります。

昨日久しぶりに全身シャンプーしたので、今日はふわふわ抜け毛もましになってます。

やはり無理だった

2009-04-09 21:39:11 | 閑話
win95時代のソフト、Meで保存したデータは家のvistaでは開けないのか。。。
フォルダごと保存してコピーしようとしてもだめでした。

たぶんお休み中に家でも入力しないと決算までに試算表が出ない。

仕方ないので会社に置いてある私物のWin98のノートを持って帰るしかない。。。

会社のXPはネットショップ用なので事務所はMeなんです。
これがまた不安定でよく固まるし、プリンタも古くてよく駄々をこねる。

お下がりでいいから、もう少し新しいのをくれ!
XPのお下がりをくれくれ~

水餃子

2009-04-08 21:06:49 | おうちごはん
中国に行ってからは、焼餃子より水餃子派になりました。

以前はなかなかお持ち帰りのおいしい水餃子が見つからず、市販の皮もなかったので、皮から自分で作っていましたが、成城石井ができてからは、ちょくちょくここのを買って帰ります。

今日は梅田で少し時間があったので、これとやはりお気に入りのナンを買いました。



皮がもっちりしておいしいのと、中の具があまりしつこくなくてお気に入りです。

スープに浮かしてもいいし、さっと茹であげてポン酢でいただいてもおいしいです

自分で作る時はよく鶏肉を使います。
野菜はいろいろです。
みつばやセリなどを混ぜ込んで、酒、薄口しょうゆ、しょうがのすりおろしでさっぱり味の餃子です。


弥生会計を家のパソコンに入れて、たまっている会社の伝票入力を家でもしようと思ったのですが、バックアップファイルが壊れているというメッセージが出て、データの復元ができない。。。

事件ですか!?

2009-04-06 21:47:32 | 閑話
あまり夜遅いお散歩も恐いので、以前は晩ごはん食べて、食休みしてから行ってたのですが、最近は会社から帰ったらすぐ桃ちんとお散歩です。

桃ちんのごはんはお散歩の後ですが、私はそこまで我慢できないので「ぐーぴ○」をもぐもぐしながら散歩の支度をします。

商品名ほど空腹がぴたっと治まらないです。

今日は近くの堀川の橋の上にたくさんの人がいて、下を覗き込んでいました。
ライトが明々とついています。

先週だったかな、遊歩道が完成し、堀川にお水が流されて、その通水のイベントが開催され、多くの人でにぎわっていました。

人だかりは覗かなければ。。。

そばにいる人に聞くと船越英一郎さんの2時間ドラマのロケらしいです。

おお~船越さんの姿を見つけました。
遠目なので他の俳優さんはちょっとわからない。

しゃがみ込んではります。
憩いの場で死体か凶器が見つかったのでしょうか。

いつ放送されるんやろ。

桜満開

2009-04-06 00:12:12 | 京都便り
テレビのニュース速報を後にして、午後から、土曜に行くつもりだった「うつわや あ花音」さんへ。
ガラス工芸作家江波冨士子さんの個展です。

すみれいろがテーマで、ラベンダーのきれいなカップ・器がありました。
カップが欲しかったけど、今はちょっと節約モードなのです。。。
複数の色を溶かし合わせてつくる色は素敵です。バーナー、キルン、吹きで創られています。

このお店はいつも、作品展のテーマに沿ったお菓子を出してくれはります。
こういう心配りがお店をする上で大事やねんなぁと思います。



しかし、観光シーズンの観光地の観光スポットに、日曜日に行くもんじゃないです。

インクラインも人人人です。
地上を写すと人が入り込んでしまうので、頭上の桜を



ここもオフシーズンだと人が全くいない時もあるのですが、今日は桜の見ごろの最後の休日かも。
もう来週の日曜では遅いかもしれません。

岡崎あたりでもう一枚




どこかでお昼をいただこうかなと思ったのですが、めぼしいお店は行列です。

あきらめてさっさと帰ることにしました。

桃ちゃんの抜け毛がすごいので、もう少し大きい無駄毛取りのコームかブラシを探してたのですが、よく「これ、いいよ」と書かれてるのはちょっと高かったです。

あきらめて違うのにしました。

三種の神器

2009-04-05 00:27:28 | 桃便り
土曜は南禅寺の近くにあるギャラリーでガラス作家さんの個展を見て、インクラインの桜でも楽しんでこようと思ったのですが、午後から雨模様ということで中止。
日曜に行く予定だった桃ちゃんの狂犬病の予防注射に行くことにしました。

夕方のお散歩は雨だしお預けになるので、朝の散歩をいつもより少し長めにしました。

散歩中は何を口に入れるかわからないので(特に煙草の吸殻)足元と、車・自転車に注意で、景色を愛でる余裕はまだまだありません。

夜は大きい懐中電灯持参の怪しいおばさんですの。

近くの小学校の桜をほんの束の間楽しみました。



 何にでも興味津津のお年頃


そして午前中に獣医さんへ。
混んでました~。

体重も前回より1キロちょっと増えて6キロに。
重いはずだわ。

注射と登録と、そしてこの3種の神器をいただきました



柴はよく脱走するそうなので、つけておかなければ。。。

桃ちんも土間に自力で降りるようになったので、不用意に玄関の戸を開けられなくなりました。

5月に入ってからでいいかなと思ってたのですが、ついでにフィラリアの検査とお薬もいただいて、避妊手術の時期の相談も。

雨が早めにパラパラ振り出したので、帰りにペットショップに寄って、ガジガジで切れそうになった胴輪とトイレのシーツを買うつもりだったのですが、もう行き帰りともキャリーに入れてさっさとお家に戻りました。

お気に召しましたでしょうか

2009-04-03 21:51:07 | 桃便り
数日前から、今まであげていたフードにとうとう飽きたみたい・・の桃ちゃんでした。

お魚や鳥・豚・牛を日替わりでお野菜と湯がいたものをかけたら食べていたのですが、だんだんトッピング部分を選んで食べて、フードだけ残すようになりました。

混ぜ込んでも見事にほとんど手作り部分だけ食べています。

朝晩のお散歩の後、1日2回の食事に徐々に変えているのですが、これでは子犬の成長期に必要な栄養が摂れないなぁとフードを変えることしました。

わんこのコミュニティなどの書き込みを見て、国内で流通している中で正規輸入品なら、まだ安心・安全という意見が書かれていたもののパピー用と全年齢用を少しずついくつかお取り寄せ。

缶詰のウェットフードもいくつか買ってみました。

いっぺんに新しいフードにしないで、少しずつ新しいフードを混ぜて変えていくのがいいとあったのですが、新旧のフードは形が違うのでよくわかるのですが、新しいフードだけ選んで食べていました。

再びお肉と野菜のゆでたのをそれに混ぜ込むと、お肉と野菜、新しいフードはしっかり食べて、今までのフードは見事により分けて残しています。

仕方ないので新しいフードに早く完全に切り替えたところ、がつがつ食べてくれました。

1日目は慣れないためか、やわらか運知になりましたが、2日目には普通のみごとなうん●に戻りました。

前のフードの時は脂分が多かったのか、てらてらねとねと光沢があるうん●だったのですが、こんどのはややあっさりさっぱり気味です。

ウェットの缶詰も大喜びです。



あんまり1種類だけ続けてあげないで、飽きないように、一番好きそうなのをメインに、少しずついろいろ混ぜてあげることにします。


桃ちゃんネタ追加  またまた運知の話題でごめんなさい。
お食事中の方は読まないでね。


外のお散歩時に運知するようになり始めた頃、生活エリアと寝床の内外の認識の混乱からか、お家のトイレに混乱したのか、今夜の運知は小さいなぁと思っていたら、外でやり残した運知をとんでもない所に残してくれたことがありました。

お家に来た初日から、トイレがきちんとできていて、ちょっと要求が通らずに、反抗心を起こした時に違うところでちちっとすることがありましたが、運知に関してはちゃんとトイレでしてくれてました。

家の板の床は茶色い節目がいっぱいあって、パソコンに向かっている時や小物制作の時は矯正視力で0.3あるかないか位の、度のゆるい眼鏡で作業しているため、部屋中の床にぼやけた茶色い円形、楕円形が見えています。

休憩のため机を離れた時、ふっと見た床に、あれ~???こんなところに節目があったかな~???と思って顔を近づけると、見事なほこほこの運知が転がっていました。

そういや思い返せば、運知んぐの途中でバイクが通って、落ち着かなくて途中でやめたんやろなぁ・・と。

まぁ、踏まなくて良かったです。。。

失敗はその1回だけで、それ以降はお外に散歩に行けない時もちゃんとトイレでしてくれています。

賢いね。桃ちゃん