
トラクター・除雪機・バイク・発電機・耕運機のオイル交換を行いました。

――――「気持ちも交換済み」


機械整備は苦手。――――「せっかちなのかなぁ~」
作業していても、作業終っても、楽しくない。――――「自信がないからかなぁ~」
「機械なら何時間いじっていても飽きない」なんて人もいるのでしょうが、、、、僕はダメですね。
だから、機械類だけは、壊さないように、かなり慎重に、かなり大切に扱っています。
オイル交換もとにかく毎年です。

ちなみに、使用しているトラクターは20年前に中古で30万円で購入。
色々と整備をしながら使っていますが、最大の問題は、クラッチがいかれていること。
切り替えは、エンジンの回転数を最小にしてから行うという不便さ。
いつダメになってもおかしくはないのですが、クラッチが完全にダメになるとトラクターの買い替えです。
ここ数年は「今年はとにかく壊れないで~っ!」と神に祈りながら使用しています。
昨日も元気よくエンジンはかかりました!






ブログ画像としては最悪ですね。

今日は畑までの道中の草花を狙ってみようと思います。


先週末の事ですが、ブルーベリージャムを作りました。

今回は夏場のジャムになるので、いつもより煮込み時間を5分増やして少し固めに仕上げました。
殺菌は手抜きなので、出来上がったジャム(約3キロ)は、すぐに食べる分だけ冷蔵庫に入れ、あとは冷凍庫に、、、。

昨年は妻が一杯ブルーベリーを取ってくれたので、冷凍庫にはまだまだ生のブルーベリーの冷凍は一杯です。
コーヒーに自家製ヨーグルトとジャム、朝食って大事ですよね。
僕は新聞を読みながら、一時間ぐらいかけて朝の時間を過ごします。
でも、それもあと少し。
アスパラの収穫が始まると、目が覚めたら、真っ先に畑に向かう日々です。
アスパラの畝が見えてきました。気持ちは農業モード。今日も一日頑張りますねぇ~。
皆様も素敵な一日をお過ごしください。



◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。