
連日、地味な投稿が続いています。
でも、農業なんてそんなもので、同じことを毎日コツコツと地味に積み上げるもの。
特に主役の作物がいないので、より一層、地味な投稿ですな。

今日も寒い朝をむかえました。現在、我が家の外に付けた温度計は2.1℃。バイクで出かけるには厳しい気温ですね。
でも、雲ひとつない青空。この日差しで気温も上昇を期待したいところですが、、、、
天気予報によると最高気温は7℃。――――「ううううう、今日も一日寒いのか・・・・」

気を取り直して地味な投稿を続けます。(笑)
昨日は雨や霙(みぞれ)や霰(あられ)がちらつく中、前日に引き続き、ビニールハウスの中でメロンを植える為の床作りを行いました。
トラクターやら、耕運機やら、人力で作られた三つのベット。
そのベットに散水する為のチューブをひき、保温や雑草防止を目的としたマルチ(フィルム)を張る作業。
――――「これがなかなか上手くいかないのです」
ひとりでやると仮止めばっかりで、おんなじ所を行ったり来たり。ひとり農業にとっては最悪の作業ですな。
・・・・「ちょっと持ってて」これがいかに大切か、よくわかります。

工夫のひとつがコレ
一回歩くだけで三本のチューブを伸ばすことができます。(左右に付けたパワーグリップがポイント)

そして、チューブの両端をストッパーで仮止めし、9本のチューブが伸びたところで、一本ずつ決めていきます。

マルチに使うフィルムはハウスの屋根に使っていた使用済みのPOフィルム。
これもひとりで張るのはなかなか難しい。
コツは、ひとベットごと、縦にしっかりとフィルムを引っ張ること。つまり縦方向のテンションがかかった状態で横に引っ張ると比較的上手くいきます。
綺麗に張っていれば、その後の作業も綺麗になるので、ここも手を抜きたくない作業のひとつですね。


時間的な余裕はあったので、綺麗に張り終えることができました。
メロンの定植は5月1日を予定しているので、先ずは準備完了ですね。



この後、トマト、二回目のメロン、ピュアホワイトの種まき、天気が続けばジャガイモの植え付けや路地のスナップエンドウ(今年二回目の挑戦)など、
天気予報を見ながら優先順位を付けて作業が進みます。
そうそう、週間天気予報に変化が、、、、。
雨マークが減って、太陽が少し増えました。不安定なのでしょうなぁ~。

早く大きな高気圧が日本列島を包むことを期待します。





と言うことで、今日も寒い北海道ですが、ビニールを掛ける為の準備作業、頑張ります!
皆様も温かくして、素敵な一週間をお過ごしください。――――「行ってきます!」
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
『作業メモ』なし