
昨日は、三日間続いた強風もおさまり、ビニールハウスの屋根を掛けるには絶好の日和でした。



トップの画像は、夕方(4時頃だったかなぁ)に真っ白い飛行機雲を残し、空を移動する飛行機です。

北海道で農業を始める28年前はビニールハウスを農家自身が建てる事や、ハウスに張るビニールを自分たちで掛ける事すら知りませんでした。
このブログを最近読んで頂いている方の中には、知らない人もいるのではないでしょうか?
だって、自分で家を建てる人はいないでしょ(いますが・・・)。
家を建てるのには大工さんがいるように、ビニールハウスを建てるのには〇〇さんがいると思っていましたね。




当然、ビニールハウスの鉄骨を組み合わせ、自分で建てた喜びを知り、
倉庫も自分で建てたり、家(現在の家は違います)をリノベーションしたりと、
30代40代の、農閑期はいつも何かを作っていた気がします。
まぁ、そんなことを考えながら、昨日は一日ビニールハウスの仕事でした。

ビニールを掛けるのはあっという間。
二棟で早ければ一時間ぐらいで全てかぶせ終えます。
でも、そこからが案外大変で、ロープで縛ったり、スプリングで端面の整理をしたり、換気用の窓を取り付けたりと一日作業でした。
それもだいたい終わり、今日からはメロンや野菜を植える為の床作りです。
今晩、雨の予報が出ているので、床だけはきっちりと仕上げたいと思っています。
――――「この仕事も力技」

既に曜日の感覚が鈍くなってきていますな。
我が家は平日はシャワー、金曜日と週末はお湯に浸かるので、昨日はゆっくりお湯に浸かり30分の身体と心の休息をしました。
湯舟が曜日の感覚を呼び覚ましてくれました。
その後は、寒イモで作ったポテトチップスをつまみに、、、、。「美味しく頂きました」
北海道は桜が咲き始めたようですね~。












赤井川はそれより1週間ほど遅くなると思いますが、昨日は、こぶしの花が咲いていましたね。
北海道の遅い春。皆様も、素敵な週末をお過ごしください。
そうそう、今年の御注文、忘れている方いませんか?
植え付けが始まるともっとバタバタしそうなので、忘れている方はお早めに、、、、。それでは行ってきます!
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
『作業メモ』
23日ビニールかける前準備
23日二棟1時間半1棟の窓を残して終了