2012年は9月の末に開催された、山梨県北杜市オオムラサキセンターでの『虫愛づる一日』。
今年は、オオムラサキの幼虫「ムーちゃん」が終齢でもっとも愛らしい(羽化を見られる可能性も)6月に開催することになりました。
「女性のための」と銘打っていますが、もっちろん、男性の参加も大歓迎です。
去年もたくさんの男性が参加してくださいましたので、躊躇なさらずに(笑)
『虫愛づる一日』
場所:山梨県北杜市オオムラサキセンター
期日:2013年 6月16日(日) 10:30~15:30
参加申し込みはこちらで:
ポスターもできました!
去年の様子はこちらでご覧ください。
2回目となる今回も
1部:観察会
2部:交流ランチタイム
3部:講演会
の3部構成で、虫三昧の一日を、虫友たちと過ごすという計画です。
また、この日、できたての新刊、拙著『毎日が楽しくなる 虫目のススメ―虫と、虫をめぐる人の話』を先行割引販売いたします。
全国の書店に並ぶのは6月下旬になりそうですが、この日は先に製本ができた分を、一足先に割引価格で販売します。
●一部&二部
大人\800 こども\650(入館料込)※お昼代別途
※昼食は下記のどれかを選択することが可能です。
・持参
・ピザ\350【要予約】
・里山弁当\650【要予約】
●二部のみ
入館料のみ(大人\400 こども\200)
【参加申し込み方法】
・電話またはメールで、氏名、住所、電話番号、イベントを知ったきっかけ、お昼について(「持参」か「ピザ\350」「里山弁当\650」のどれか)を
北杜市オオムラサキセンターまでお知らせください。
今年は午後の講演会の講演者が3人に!
去年と同じく、『むし探検広場』の川邉透園長と私、
それに『庭のイモムシケムシ』『道端のイモムシケムシ』などでおなじみのサイエンスライター川上洋一さんがお話してくださいます。
『虫愛づる一日』午後の講演の内容は
●川邊透
『虫愛ずる姫君のための昆虫図鑑案内』
昆虫図鑑約100冊をリストアップ。「種類を調べる、
見つけたい虫を探す、虫の姿を愉しむ」をポイントに、
あなたに最適の図鑑を見つけましょう。
●川上洋一
『虫だってモフモフ・プヨプヨ』
ぬいぐるみのように柔らかい毛や、ゼリーと間違いそ
うな質感…。成虫とはひと味違う、イモムシ・ケムシ
の魅力をご紹介します。
●鈴木海花
『実体顕微鏡で観察の楽しみを広げよう』
講演のなかで実際にニコン・ファーブルを使って観察
法を紹介。参加者にもファーブルを試してもらいます。
川邉さんの書斎は虫の本で埋まっています。
その豊富な図鑑コレクションから、100冊を画像で紹介。
それぞれの目的にあった図鑑を見つけるための貴重なアドバイスをしてくださいます。
川上洋一さんは、オオムラサキの幼虫「ムーちゃん」をはじめ、人気上昇中(?)のイモムシケムシの魅力をお話してくださいます。
私、鈴木海花は、今回ニコンのご協力を得て、実態顕微鏡「ファーブル」を使った虫観察をご紹介します。
この日、ニコンから4台のファーブル(上位機種の撮影機能付のものも)を貸し出していただけることになったので、みなさんにも実際に試していただけます。
、
そして、交流ランチもパワーアップ!
去年はオオムラサキセンターのテラスで、里山の間伐材を使った美味しい窯焼きピザのメニューでしたが、
今年はなんと、オオムラサキセンターにより、地元の素材を使った『虫愛づる一日里山弁当』もご用意。
さらに、去年大好評だった窯焼きピザもチョイスできる、という豪華版です。
ランチの場所も、少しでも観察の時間を長くするために、フィールドにテーブルを置きシートを敷いて
虫に囲まれながら(笑)野外で、ということになりました。
この観察フィールドまでは、センターから5分。
なんと、宅配ピザならぬ「フィールド配ピザ」、ということで、スタッフの方たちが、駆け足で(!!!)焼きたてをフィールドまで届けてくれる!!のだそうです。
なんていうぜいたく!
『虫愛づる一日限定里山弁当』は650円、窯焼きピザは350円です。
お好きな方をどうぞ。
また今年、私は前日からオオムラサキセンターのある日野春に行きます。
せっかく行くのだから、もっと虫を観たい!と思い、
前泊して、虫観察とイベントの準備をするつもりです。
もし、去年のように、遠方からお越しの方で、前泊される方がいらっしゃいましたら
申込みの際に、センターの方にお知らせください。
この日もぜひいっしょに観察に歩きましょう。
午後いちばんくらいの時間から、フィールドに出かけるつもりです。
センター近くのすてきなカフェもご紹介したいです。
この催しについては、またお伝えしていきます。
去年の催しをきっかけに、その後たくさんの虫友ができました。
この機会にみなさんもぜひ、オオムラサキの棲む森へ、虫と、虫友に会いにいらっしゃいませんか?
ところで、ミヤコキンカメムシの卵。
今朝の様子です。
孵化まで、順調に進んでいるみたいですよ。