JCP市原時夫です

千葉県房総の睦沢町から、政治・経済・歴史・オペラ・うたごえを考えるgabuku@m12.alpha-net.ne.jp

新婦人の会のバーベキュー

2008年07月30日 | Weblog
 睦沢町の新婦人の会が、お隣町の大多喜町でバーベキューが行われました。参加した方から「国保税が高くて大変、一回の額も大きく払いきれない」など要望が寄せられました。
 会員の方の実家は、だれも住んでいませんが、近所のかたも協力してくれて、維持しているようです。
 写真は、近所の川で緩やかな滝がありました。私の友人のよーちゃんが撮ってくれました。現在高校生で、二人で漫才もしました。
 ○(二人)こんにちは。
 ○(私)川に滝がありましたね。
 ○(よーちゃん)うん。大滝(大多喜)
お粗末様でした。

年寄りは医者に頼るな山へ行け

2008年07月30日 | Weblog
 今日の「赤旗」の「ひと」欄で、岩佐ダン吉さんが紹介されています。
「あかつき川柳会」幹事長だそうです。
 「手と足をもいだ丸太にしてかへし」「暁をいだいて闇にいる蕾」「弾除けを産めよ増やせよ勲章やらう」・・・鶴彬氏
 鶴彬氏は、戦前川柳で反戦を訴え治安維持法違反で検挙29才で獄死した方と紹介されています。
 岩佐さんは、鶴彬顕彰実行委員長です。

 写真は、「赤旗」配達中に見つけた「ノラ」です。

やすぎの森草刈り

2008年07月28日 | Weblog
 昨日は、地域での裏山(やすらぎの森)の草刈りでした。暑くてみなさん大変でした。草刈り機で行ったのですが、急斜面で足を取られ、わずかな面積でも時間がかかり、のどが渇きダウンです。
 でも山には、百合が風に揺れていました。

成就院 波の伊八

2008年07月27日 | Weblog
 朝、平井住職の本堂での祈りの声が聞こえ、聞いていました。
終わって挨拶をすると、中へどうぞというので、欄間の波の伊八の波と龍の彫り物を魅せていただきました。
 築200年で傷みも激しく、この8月から立て替えだそうです。

アンテナ(日立DP労働者向け)チラシより

2008年07月26日 | Weblog
 日本共産党東部地区委員会が発行している「アンテナ」より。
「作業者は外国人労働者ばかり」
IPSアルファでは、派遣、請負労働者が多数を占めていますが、その中に少なくない外国人労働者(東南アジア系)が入っています。
 請負のある班では、10人中9人が外国人! 班長(日本人)は、「片言の日本語しか分からず指示がまともに伝わらない。一日中怒鳴っているが無視される」と半ばお手上げ状態。
 ・・・品質・"ものづくり"は大丈夫か?外国人にちゃんと労基法や健康保険は適用されているか。
 そもそも、製造現場への外国人就労は、日系2世などを除き許可されないのだが・・


 

写真嫌い

2008年07月25日 | Weblog
 動物写真家の岩合さんによると、写真好きでカメラを向けるとポーズをとるほどのネコと、嫌いなネコがいるそうです。
 うちの、ネコは大嫌いで、カメラを向けるとそっぽを向くか、目をつぶるか。
それでも、薄めをあけて、様子をうかがっています。

水害多発の合流点

2008年07月25日 | Weblog
 わたしの住んでいる地域は、一宮川と瑞沢川の合流地点の寺です。大雨の旅に河川が決壊して、水害の多発地域となっていました。
 堤防のかさ上げや強化、そして、現在は、下流ダムの撤去と新設、川の拡幅事業が長期にわたって進んでいます。
 一宮川は、上流にある茂原市の開発などで、自然のため池機能が失われ、増水の速度が速まったことなども原因と見られ、一宮川、瑞沢川それぞれに、調節池がもうけられました。
 写真は川の合流地点、川の向こう側が寺。

一宮橋架け替え今年度中

2008年07月24日 | Weblog
 睦沢町北部地域連絡協議会で、長生地域整備センター(千葉県)から、現在工事中の国道128号線で一宮川に架かっている、一宮橋が、今年度中に使える状態になるとの見通しが述べられました。
 この場所は、セブンイレブンの交差点が、以前は、右折車線がなく、睦沢町方面に向かう車両と、直進車で、頻繁に渋滞していました。
 現在は、茂原方面からの右折車線が設置され、臨時の橋が架けられています。

危険な橋のカーブ

2008年07月23日 | Weblog
 寺にある、南川橋への進入道路が大きなカーブになっており、さらに、橋を渡ってからのカーブの先が、信号のない交差点になっており、事故が多く。そのうえ、橋をすぎた場所が、小学生の通学バスの停留所や路線バスの停留所にもなっており、以前から改善が求められています。
 同じ寺の長生村境の北川橋は、歩道付きに架け替えられており、南川橋は歩道もありません。

長南町が若者向け住宅

2008年07月23日 | Weblog
 長南町が、町有地を活用しての民間業者による若者向け住宅建設を計画しています。
 一部報道によると、5階建て30程の住宅とされており、長南町ホームページでは、参加の業者を募集しています。
 町担当者によると、人口減少に歯止めをかけることが出来ればと、計画しているようです。
 長南町としては、土地を貸し、具体的な建物については、参加業者との話し合いによるようです。

子育て支援の意気込みの違い

2008年07月21日 | Weblog
 議会だより編集委員会で研修した群馬県昭和村は、国の制度を活用した「頑張る地方応援プログラム」として、村単独事業として、小学校卒業時まで福祉医療費として村が医療費の負担をし、子育ての負担軽減を図り、子育てのしやすい環境を整える。事業97,000千円(19,310千円)を応募しています。
 さらに、今年の3月議会では、中学校卒業までの無料化を決めました。
 睦沢町では、同プログラムとしては、幼保一体化事業で、無料化はなく、意気込みの違いが鮮明です。
 昭和村では、2003年に村内6カ所での住民説明会。市町村合併アンケート賛成19%反対60%を踏まえ9月議会において自主自立を選択、法定合併協議会に不参加を表明。自立のまちづくりを進めています。こんにゃく生産日本一をはじめ、外国人研修生200人を受け入れるなど、まちづくりの意気込み、住民の意向を大事にする姿勢に大きな違いを感じたのですが。
 写真は、昭和村村政概要より
  

ネコえさにつられ、帰宅

2008年07月20日 | Weblog
 2日間、家でをしていた、ネコが昨日捕まりました。
家の周りで、勝手気ままに遊んでいましたが、娘の、煮干し作戦に、まんまと引っかかり、家に入ってきました。
 さっそく、シャンプーを行い、きれいになったかな。
 岩合光昭さんの「ネコさまとぼく」買いました。476円、新潮社です。
 (7ページ)のネコがジャンプしている瞬間はすごいですね。(34ページ)のオーストラリアのネコは、さわりたくなるネコです。
 うちのネコは、写真が嫌いで、カメラを向けるとそっぽを向いたり、目をつぶったりと、大変なのですが、この本を読むと、どうしても、カメラが嫌いなネコっているようです。なるほど。