JCP市原時夫です

千葉県房総の睦沢町から、政治・経済・歴史・オペラ・うたごえを考えるgabuku@m12.alpha-net.ne.jp

「蟹工船」託した思い、若者に

2008年05月31日 | Weblog
 小林多喜二の「蟹工船」がとうとう20万部突破と今日の毎日新聞に出ていました。日本共産党志位和夫委員長の「派遣」問題質問のアクセスも20万に近づいているそうです。
 6月1日付「ちば民報」では、偽装解散・解雇とたたかう佐藤広一さん(27才)の記事が出ており、励まされました。(写真)
 いま、60年前の小林多喜二が託した思いが、若者に伝わりはじめているのではないでしょうか。
 

長生病院合理化計画は業者委託で検討

2008年05月30日 | Weblog
 長生病院は、医師の確保など改善がすすんでいますが、全県的に病院の経営改善と称して、合理化計画がすすめられようとしています。
長生病院は、医療専門コンサルタント会社に業務委託する方向で検討しており、4月24日開催の公立病院改革担当者会議の内容をふまえ、検討スケジュールの作成に入る予定です。

 県内のスケジュール一覧表はここをクリック

写真は、長生病院から実情を聞く日本共産党長生郡市議員団

学校給食70%以上が地元産食材

2008年05月30日 | Weblog
 私は、地元産の食材を利用した学校給食を訴えていますが、このほど同僚の茂原市議平ゆき子議員が、全国学校給食甲子園で日本一になった、匝瑳市野栄学校給食センターの様子を聞きました。
 ここでは、年間約60品目の地元食材を利用しており、地元野菜供給率は70~75%だそうです。
 その基本は、市の姿勢が「地産地消・食の安全と自給率向上都市」宣言を行うなど、しっかりしていること。学校長の週三回の米飯給食のうち発芽米2回取り入れるなどの決意。栄養士・調理員の手作りにこだわる、責任感。特に栄養士さんのなみなみならぬ決意と行動力があるようです。

写真 寝起きの時は、片目で状況を確かめ、大丈夫そうだとそのまま寝てしまいます。

つぎつぎ、年金さっ引かれどうしたら!!

2008年05月29日 | Weblog
 昨日は、「赤旗」発行所の方が、訪ねてこられいっしょに、「赤旗」への要望や、日本共産党の農業再建提案、後期高齢者医療廃止などについて、町内の方を訪問し話し合いました。
 元、福祉行政にかかわっておられたという男性は「後期高齢者医療の天引きは、法律で決めたから良いなどはとんでもない。事前の本人の合意が必要」など、激しい怒りの気持ちを話されました。
 別の女性は、「お父さんが介護5で、どんどん年金から天引きで、いったいどうして生活すればいいの」と強い口調で話されていました。
 「赤旗」の記事についても、他の新聞にはない、視点が大事などの声が寄せられました。

6月議会は20日から

2008年05月29日 | Weblog
睦沢町の6月議会定例会は、20日からの予定です。
私の一般質問予定は。下記の通りです。
後期高齢者医療制度について
① 廃止の世論が広がっている、苦情や問い合わせはどんな内容でどのくらいあったか。
② 天引き、保険証の取り上げは中止すべきでは。
③ 人間ドック助成を復活させるべきでは。
④ 低所得者への負担軽減をすべきでは。
子育て支援について
① こどもの医療費無料化の流れが広がっている。小学校卒業までの医療費無料化に踏み切るべきでは。
学校教育について
①地産地消とあわせて、学校給食地元麦に地元の米使用による米粉パンなどの検討をしてはどうか。
② 学校図書費充実の地方交付税措置活用による、図書購入の充実は。
農業活性化について
① 活性化へ基本的な考えは。
② 価格保障の考え方は。
③ 後継者支援策の考えは。


写真は、陶夢樂工房で生まれた。ねこちゃんです。名前は聞き漏らしました。

バラを頂く

2008年05月28日 | Weblog
 今日は、私は花音痴で、バラと牡丹とシャクヤクの区別がつかなくて、「赤旗」配達中、このシャクヤクは小さいですねと言ったらこれはバラだよと言われました。読者の男性から、育てているバラを「奥様にどうぞ」と頂きました。妻はすでに出勤していたので、母にどうぞと渡しました。

21才中村慧さんと蟹工船

2008年05月27日 | Weblog
 けさ、母が見ていたテレビで、小林多喜二の「蟹工船」がブームになっていると聞こえたので、見てみました。
 派遣労働者の中村慧さん21才の読後感想では「共感を持てました。行動を起こすことによって状況の変化が起きた。自分で行動することが正しいことだと学びました」と答えていました。
 また、40年前20代で読み、読み返したいという男性は「むちゃくちゃな働かされ方をしていては、21世紀これではまずい」と答えていました。
 日本共産党不破哲三元議長のテレビでの若者への「主権者として自ら変える努力」が、いま、しずかに広がっているのではないでしょうか。

 小咄 夫婦の会話「君みたいな花、きれいに咲いたね。」
          「えっ!どの花」  「その、シャクヤクなんだ」

    娘の友人の女性に、話したのですが、立てば芍薬が一致しなかったようです。
     

後期高齢者医療廃止要請

2008年05月26日 | Weblog
 5月21日の第4次国会要請行動には、県内各地から80人が参加。切実な願いのこもった署名、約1万筆を新たに提出しました。
 県内選出国会議員の控室まわりでは、「地元で『ひどい制度だ』といわれている」「党はともかく、議員はこの問題でがんばります」などの対応でした。
 国民の怒りと行動が、いま、国会を動かしていることが実感できます。

高校生の演奏

2008年05月26日 | Weblog
 ひょんなことから、高校吹奏楽部の生徒が定期演奏会のPRに場面に遭遇しました。男子生徒はジャズをピアノで、荒々しいけど、自分の思いをぶっつけていました。リーダーらしい男子生徒はやさしく、仲間に気を配っていました。
 クラリネットの女子生徒は、60すぎの男性の歌にあわせて「聖者の行進」を演奏。礼儀正しい、積極的な姿に、すがすぎしい思いがしました。
 聞くと、東邦大学付属東邦高校の吹奏楽部の演奏会が6月15日(日)13時30分から、千葉市民会館大ホールでそうです。
 部史を見ると1963年から、続く、千葉県吹奏楽の金賞銀賞を毎年という、大変な実力の高校のようで、びっくり。
 彼らに自由に、音楽に挑戦してほしい、そんな、気がしたひとときでした。

自民党員だけど

2008年05月25日 | Weblog
 同世代の男性との話の中で、地域の様々な役職についている方です。「自民党員だけど、昔と違って、自民党に入れなければならない何ってことはないよ」「その時々で変わるね、公然と話しても、どうってことない時代になった」「野党は社民党は全く存在感はなく、共産党は地域に顔が見えるがまだ力不足」など。
 国政で日本共産党が力を付けることを痛切に感じました。

 施設の責任者の方からは「後期高齢制度はまったくおかしい、どうしても、廃止させようと」と声が寄せられました。

三夜講

2008年05月25日 | Weblog
 昨日は、三夜講の当番でした。年に数回当番2名を決めて、地域の集会場で世間話をするのが近年の方法ですが、もとは、信仰の集まりだったようです。
 今日は、睦沢町いっせいの清掃日でした。雨で裏山の急傾斜の草刈りは来週になりました。
 花の写真は、回覧板を回す近所に咲いていました。

悩んでいた高校時代思い出します。金八先生モデルの先生が講演

2008年05月24日 | Weblog
 千葉県高校生のつどいが開かれます。記念講演に三上満さんで、元中学校の先生で、当時熱血先生として有名で、ドラマ金八先生のモデルになった方です。
 大学で学ぶことの意味、いじめや生き方などお話いただくようです。
 6月8日(日)午前10時から16時 蘇我勤労市民プラザです。
ゲームや交流も予定しているようです。主催は日本民主青年同盟千葉県委員会 
043-300-8061 
そういえば、私も汽車通学(ディーゼル)で高校に行っていたときは、本当に悩みがいっぱいで「手帳に悩みを書いていました」

同僚の日本共産党山武市議蕨真さんのねこ。捨てられていたのを子供さんがひろってきたらしいのですが。こんなすてきなネコを捨てるなんて。

長生村では、小学校3年生まで医療費無料化

2008年05月23日 | Weblog
 少子化対策として、国や県も重視しているのが、子供たちの医療費無料化です。
睦沢町では、就学前までですが、長生村では,日本共産党町議団が求めていた、無料化年齢延長要求に対し、今年度から小学校3年生までの無料化が実現しました。6月から実施の予定です。
 私は、最低小学校卒業までの無料化を求めています。


 住民の方と一緒に宣伝をしてましたら、車からの応援や聞いていた人からの激励がありました。写真