こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

また降りましたネ!

2011年02月13日 20時40分16秒 | インポート

 今日は荒れた天気になる、と思っていましたが午前中は好天でした。母の様態を心配して豪雪地域(当別町)に住んでいる姉が来苫しました。予定が入っていたので姉とは会えずじまい。夜に電話をすると「・・・苫小牧は(雪がなく)別世界で驚いた」との羨ましさの声。でも、「・・・(母に)声をかけたら反応してくれたので良かった」と喜びの声が返ってきました。

確かに、午後3時ごろまでは幹線道路には雪はほとんどありませんでした。が、夕方からの降雪で一気に“白銀の世界”になりました。冬型の気圧配置の影響で、明朝までにどれだけの降雪量になるのか?ベランダのバルコニー(添付写真)を目視ると現時点で5㎝は降っているように見えます。(山側の有珠の沢町なので市街地とは別Img_14611 ですが)今年2回目の除雪車の出動が予感できます。(1回目は駅から西側地域に出動!)

前での姉から「・・・自宅に帰るまで、苫小牧からずーと雪が追いかけてきたような気がする」と説明していたが、まさに全国的に荒れ模様のようです。

 明朝は定例街宣の日。除雪してからの街宣はかなりハードです。

 この冬型の気圧配置によって九州などでは雨が降るとのこと。新燃岳噴火による土石流の発生が心配です。被害に遭われたみなさんにお見舞い申し上げます。と同時に、国の救済対策が急がれます。

 思い出すのは、私が20年前に市議会議員になって、最初に視察したのが長崎県の雲仙普賢岳の噴火後の実態でした。当市に樽前山(活火山)があるだけに、土石流・火砕流に対する防災対策を勉強してきました。

 豪雪も自然災害。そして噴火も・・・。雪氷対策費(除雪費:当初予算1億4.000万円)が残ったら備考基金に積み立てる、と説明していました。現状では、備えのある基金になっていないことを市民は知りません。市有地の売却などを備考資金に積み立てすることも必要な政策判断と思うのは私だけでしょうか?

 今日は歩き過ぎましたので、疲れを残さないように早寝します。


2.11市民集会に参加して!

2011年02月11日 19時10分18秒 | インポート

 過日、訪問先で「渡辺議員の資料には発行日が2011年1月と表記しているが・・・ぜひ、頑張ってほしい」と言われました。以前から、年号は西暦表示を基本にしていますが、生年月日を聞かれると“花の28”とつい“昭和”の元号を使うことがあります。色々と天皇制などの問題もあって困ることもあります。でも、世界に共通するのはやっぱり西暦ですよネ!

 今日の午後から、「思想と信教の自由を守る苫小牧市民会議」主催の“2.11思想と信教の自由を守る苫小牧集会”に参加してきました。(添付写真)

会場には50人を超える市民が参加し、“砂川政教分離住民訴訟の最高裁違憲判決Img_14591 の現代的意義”~自治体・町内会と神社の関係をどうすべきか~と題して砂川政教住民訴訟主任弁護士として活躍している石田明義弁護士の基調講演を聞いてきました。石田弁護士とは個人的に平和運動などでメール交換している間柄、日ごろから大変お世話になっている方です。

講演のなかで、公有地上に長期間“神社”を無償提供しているところが全国で65.000ヶ所もある(合憲学者の調査)との報告には驚きました。苫小牧市内にも6ヶ所(7ヶ所)あることを5年前の決算委員会で私が取り上げました。委員会室では「あんまりやると(質問を)罰が当たる・・・」と私語も飛び交ったことを思い出します。私は、特別“神社いじめ”という次元ではなく、市の財産条例に明記している「市有地使用の許可を得たものは貸付料を払う」との規定を質問。そのなかで明らかになったことは、苫小牧市は宗教法人(無償)以外の6ヶ所の“神社”に対し、少なくとも年間1845.984円の貸付料が入るのに1度も請求していなかったことです。単純に10年間で2000万円以上になります。さらに建造物等の固定資産税も“みなし課税”として請求していませんでした。市民には滞納すると督促状が届きますが、請求できる“神社”には非課税扱いでは条例上からも不自然ですネ。ここをしっかり正すことが私の取り上げた視点です。デリケートな問題だけに、しっかりした対応を行政側に求めていきます。

帰宅途中で母のところに顔を出しましたが、点滴と酸素吸入などの処置が行われて、熟睡状態が続いています。風邪状態が改善されるように願って静かに病室から出てきました。1週間近くなるので気になります。


頭のチェンジ!

2011年02月09日 17時18分35秒 | インポート

 午前中に買い物に行くと、店長さんが「渡辺議員は議会質問がダントツなんですネ。質問は勉強しなければ出来ないのでしょう!・・・」と聞かれました。突然の話だけに、「どこで聞いたのですか」と伺うと、お客さんが話していたそうです。今やインターネット中継やケーブルTVの普及で議会中継がされているだけに、情報が正確ですネ。 

 後援会員宅をお借りして、市政を含めた“お茶懇”を開催中ですが、今日も3ケ所。集まった方々から、お互いに身近に住んでいても挨拶程度のお付き合いで名前までは知らないよネ。参加した方から「こうした集まりで友達の輪が・・・」と歓迎されました。さらに、「今度は私の家で・・・」と小さい輪が広がっています。

 決して、政治に無関心な方はいません。と言うより、お互いに語る機会がないのが現実のところです。

 今日も色々な要望・意見が出ました。「お話するにも喫茶店に行けば(コーヒー一杯で)時間が気になる。(お金もかかるので)もっと高齢者が気軽に憩える場がほしい。今の時期は難しいが“公園”の活用策を検討してほしい」と意見が出ると、関連して、ある時、公園を巡回した市の職員に「年寄りでも気軽に使える公園にしては・・・」と提案したら、「ここは児童公園だから・・・」と相手にされなかったとのこと。「紋切り型の説明ではなく、私たちにも理解できる親切な説明をしてほしい」と要望が出されました。

 以前にも書き込みましたが、少子・高齢化社会のなかで、公園の活用策は検討する必要があると感じます。ぜひ、予算委員会で市の姿勢を伺いたい、と思います。

 今月25日から2月定例議会がはじまります。会期は3月21日までの予定ですが、1日短縮する可能性も?

 25日には、補正予算と市政(施政)方針・新年度予算が提案されます。それを受けて、3月3日・4日に代表質問があり、党市議団を代表して私が代表Img_8278 質問を行います。私は4日の予定です。(添付写真:昨年2月の代表質問)

 来週からは、頭を“議会モード”に切り替えて、猛勉強しなくては・・・。質問材料はたくさんあるので、きめ細かな調査を少しつづ準備していきます。


効果あり元気が出る飴!

2011年02月07日 20時24分18秒 | インポート

 今朝も元気に定例街頭宣伝(市政報告)を行いました。

過日のこと、ある集会で「通勤途上にいつも頑張っている姿を見ます。たまに(渡辺議員の)姿が見えない日があると、風邪でもひいたのかナ?・・・」と気遣うメッセージを頂きました。定例街頭宣伝は週のうち月・水・金の3日間ですから、きっと火・木の日のことを指しているのでしょう。

先日、後援会事務所に“元気が出る飴”を届けてくれた方がいます。その処方袋には“応援歌が聞こえる効能あり”と添えてありました。寒い日の街宣は途中で自然に鼻水が出てきますが、(演説が)終わると“元気が出る飴”を1個口にすると喉が滑らかになるんです。本当に効能通りの処方で助かります。注意書きImg_14561 として“使用後は歯を良く磨いてください”とまで記載。(添付写真)

嬉しいことがありました。表紙が“青色”で作成したP125版の“こんにちは日本共産党の渡辺みつるです”の冊子(添付写真)を読んで頂いた方から感想が寄せられています。「単なる総花的で羅列した政治スローガンではなく、4年間の議員活動、そして生い立ちなど詳細に書いて(訴えたい)気持ちが伝Img_14571 わる」、「冊子だけに読ます構成になっている」、「知人宅で読んだが家にも届けてほしい」などの意見が寄せられています。

さて、インフルエンザが流行してきました。いろいろな方とお話することから、「風邪気味なので(渡辺議員に)うつったら大変・・・」とわざわざマスクを着用して応対してくれる方が増えてきました。私は、朝宣で鍛えているので大丈夫ですが、ちょっとだけ“疲れ感”が出てきました。

母の様子も心配です。心配していたインフルエンザではなく、風邪とのことですが・・・。帰宅したら“手洗いとうがい”を忘れずに!


軍港化への第1歩がはじまった!

2011年02月05日 23時37分42秒 | インポート

 昨夜からお世話になった知人の葬儀がありました。あまりにも突然の訃報で驚きましたが、ご遺族の悲しみを考えると慰めの言葉も見つかりません。「安らかにおやすみください・・・」とお参りしてきました。

 午後から、母のところに顔出すと声をかけても起きる気配がなく、熟睡状態でした。いつも付き添いをしてくれている母の友人から電話があり、「風邪を引いたみたいなので、来院時はマスクを着用するように・・・」と病院から言われたことを伝えてくれました。マスク着用して、目を覚ますのを待っていると、巡回してきた看護師さんが「熱が39℃まで出て、インフルの検査を行っていますので・・・」と教えてくれました。体力を使い疲れているで、そつと帰宅してきました。ちょっと心配です。

 昨日、町内でお茶懇がありました。今月に入って4回目ですが、集まってくれる顔ぶれに広がりを感じます。とにかく言いたいことを自由に言ってもらう!膝を交えての懇談会だけに、自由闊達な意見が出されます。難しい話は必要ありません。毎日の生活の実感でいまの政治への怒りは体験しているから・・・。それより、「何とかしてほしい」と言う切実な声が大きくなっています。

 ついに、米艦船が初入港しました。私は抗議集会に参加出来ませんでしたが、事前に聞いていた横須賀から入港する情報でしたが、シンガポール港から直接苫小牧港に入港したとの報道には違和感を覚えます。この事実経過はしっかり議会で追及しなければなりません。まさに、騙し打ちではないでしょうか。