

マンゴスチン 中央に新しい芽
我が家の鉢植えのマンゴスチン、今年3度目の芽が出ました

今一番上の一番大きな葉の長さが20cm、木の高さは22cmです。
と言うことは・・・あらっ! 高さが7月9日から8cm伸びたことになります

珍しいです、だって、2006年7月に芽が出て以来4年かかっても
木の高さは、わずか14cmほどにしか伸びていませんでした。
それがここ2か月ほどで、8cm伸びたとはびっくりです

これも今年の猛暑の御蔭でしょう、幹の太さもがっちりとしてきました。
そしてこの新しい芽は、27枚と28枚目の葉となりますかならず
これはこの木の法則ですから。
だから何~



言われそうですが、でも、とにかく珍しい育ち方の植物だと思っています。
1つの新芽が出て2枚になり、それが葉になり、新しい葉が一番大きくなり、
出来た葉は1枚も落ちない、木の丈はわずかづつしか伸びない
これって珍しいですよね

このマンゴスチンは芽が出て直ぐに不幸な事件に出会いました。
あの時枯れてしまうのが普通です、でも枯れなかったのです、
奇跡が起きたんだと思っています。
だから、このマンゴスチンは、我が家の希望の星なんです

ちょっと大げさだけど・・・頑張れマンゴスチン
