昨年11月に玄関前で綺麗に咲いたミニバラが、12月になって急に元気が
なくなり、葉が傷んで花が駄目になりました。そこで枝を切りこんでベランダに
置きました。その時小さな蕾が付いていたので蕾はそのままにしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/710ddd0da65420134de2ec78e87e2774.jpg)
そしたら、かわいい花が咲きましたが、でも~ピンクの花が開くと少し変です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c6/1ba1471cdb89acfd3c995a73d4fd9b9e.jpg)
花をよく見ると中心に有るはずの雌しべや雄しべが見えず緑が見えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
なんだか気味悪くて、これはどうしたことかとネットで調べて見たら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
ブルヘッド現象であると解りました。原因はチッソが多くてなるとか、
気温のせいだったり、湿度変化などが原因でこんなことになるようです。
枯れるかなと思いながら、あれでもと捨てずにベランダに置きましたが、
全体に元気が有りません。11月には次々と咲いて綺麗でしたのに残念です。
可哀想ですが、この気候の変化では無理ないかもしれませんね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
。
なくなり、葉が傷んで花が駄目になりました。そこで枝を切りこんでベランダに
置きました。その時小さな蕾が付いていたので蕾はそのままにしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/710ddd0da65420134de2ec78e87e2774.jpg)
そしたら、かわいい花が咲きましたが、でも~ピンクの花が開くと少し変です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c6/1ba1471cdb89acfd3c995a73d4fd9b9e.jpg)
花をよく見ると中心に有るはずの雌しべや雄しべが見えず緑が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
なんだか気味悪くて、これはどうしたことかとネットで調べて見たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
ブルヘッド現象であると解りました。原因はチッソが多くてなるとか、
気温のせいだったり、湿度変化などが原因でこんなことになるようです。
枯れるかなと思いながら、あれでもと捨てずにベランダに置きましたが、
全体に元気が有りません。11月には次々と咲いて綺麗でしたのに残念です。
可哀想ですが、この気候の変化では無理ないかもしれませんね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)