日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

ドーナツ型クッション

2017-07-11 | 私の作品
   リサイクルの和服のウール生地で、ドーナツ型クッションカバー 縫いました

     
    カバーが新しくなったクッション       古いもう一つのクッション

   クッションは2個持ってます、その内の1個が敗れたのですが、まだ敗れて
   いない方もいずれ敗れそうなので ついでに作って置こうと思いました。
    
   4枚剥ぎの布を縫い合わせたものを2枚合わせて 外側を丸く縫いました。
   そして中心の穴から既存のクッションを入れようとしたら・・・入りません
   そうでした小さな穴部分から入る訳がないです

   仕方なく剥ぎ目を一本10cmほど ほどいて中に詰め込みました。そして
   ほどいた剥ぎ目をまつり縫いして 中心の穴の部分を縫い合わせました。

   そして これで良かったかなと敗れたクッションを見てみようと思い・・・
   そのクッションを捜しました・・・ 見当たらない?・・・えっえぇどこ!
   無いはずです、敗れたクッションは縫ったカバーの中に入れました 
   あらあら~ 呆けですね、一人で笑ってしまいました 

   そこで もう一つのクッションを持ってきて どう縫ってあるかと、じっくりと
   見てみました。ふむふむ・・・そう縫えばよかったのね・・・と納得する。

   昼安堵の私、そもそも縫い始める前によく見ておくべきでした。でもまあ何とか
   出来たので 一つはこれでよい事にします。既存のものに合わせるのは難し~い

       

   同じ生地で もう一枚は、中に入れる前のところまで縫って置いて 敗れたら
   中に入れて閉じることにします。 これで取り合えず敗れたクッションの修繕は
   終わりました。 新しくなった椅子クッションを見るのは嬉しい 。