ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

今年もみやこ町有難し

2023年11月02日 | 韓国語
11月2日(木)

今年もみやこ町の韓国語講座のお仕事を頂きまして、今日から13回(?)みやこ町まで通うことになりました。
毎年お仕事頂けて有難いですな。
今年の参加者は9名!やりやすい人数!
今年はちょっとやり方を変えて、あんまり難しいことはやらないようにしようかなーと思ってますが、どうかなぁ?
とにかく가나다라(カナダラ)と(아야어여)アヤオヨだけ覚えてもらえたらいいかなー?
回数も少ないし、難しいことを押し付けるよりは挨拶的な、覚えたらすぐに使える言葉を覚えてもらうことに集中しようかなーと思ってます。
ホントは文法的な事をガリガリ教えたい派ではあるんですがね。
講座が終わっても覚えていられる内容を楽しくやっていきたいかな。
頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もまた

2023年10月06日 | 韓国語
10月6日(金)

毎年恒例、とある企業さんの韓国語の講座も本日で終了。
去年から参加させてもらっている最後のロールプレイの発表に今年も参加させてもらいまして、「審査するって大変よな」と、今年も痛感してきました。

今回のファーストステップは目標設定をTOPIKではなくハングル能力検定に変更したので、内容がずいぶん緩く・・・というと語感が悪いですが、ゆったりと進めることが出来ました。
多分、セカンドステップもこれまでとは全然違って、教える範囲が割と少なくて済むかも。ただ、もうオンラインでの授業って決定してるんですよね。語学はオンライン、厳しいって!ま、とある企業さんの方針なんで私は何も言えませんが・・・。

さ、今日は最終日なのでこちらもまた恒例と化している一人打ち上げですよ。
もうしばらく前から、今日白頭山で100円ビールを飲む事だけを楽しみにしていたんだよー。ウキウキしてたんだよー。
と、足取り軽く白頭山に向かってたら、え?ええ?ええええー?
白頭山無くなっとる・・・。
うそやん、どこ行ったん?白頭山無くなったとか、北九州だけでなく、全国の演劇人にも衝撃走るレベルの大事件なんだが?と思っていたら、向かいの場所に移転してた。
おいおい、いつの間にだよぉー。知らんかったよぉー。
移転しても100円ビールは健在だった。良かった良かった。
無事入店。

さて、ビールを注いでと。つまみはいつものナンコツの唐揚げとチーズフライ。を、頼もうと思ってメニュー見てビビったんだけどさ、ちょっと、チーズフライの値段見て!

どうなっとるん!この値段設定!!
他はあんまり変わってないのにチーズフライだけ定食食える値段やんか・・・。
ま、頼んだんやけどさ。


今日はいつも以上にビールが進んだなぁ。
やや飲み過ぎたなぁ。
とは言えビール100円なんでね。破格の値段ですわ。ありがとう100円ビール、次はセカンドステップが終わった後にお会いしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした

2023年09月30日 | 韓国語
9月30日(土)

カルチャーセンターの土曜日の枠で教えていた方が仕事の都合でお辞めになるとのことで、今日が最後の授業でした。
独学で勉強をされていた方だったので、初級では教えることが大してなくてもったいないなぁといつも思っていたのですが、これだけ知識がお有りならまあもう大丈夫なんじゃないでしょうか?
お疲れ様でしたね。

これで土曜日の枠が空いた!
コマ数減ったらお給料減るけど、それよりも休みが増えたことの方が嬉しいかもな。
片野の授業がなければ、一日中休みになる日が月に2日くらいは出来そうだ。
しばらくはご新規さん来ない方が嬉しいかもー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉がやられる

2023年09月20日 | 韓国語
9月20日(水)

今日も今日とて、とある企業さんの授業です。
今回は午後からの授業を受け持っているので、1日に4時間、ずっと喋りっぱなしです。
昨日はとある企業さんの授業の後に別の授業もあり、そこでもずっと喋ってたので喉から血が出ました。痰を吐いたら血が混じってた。
ドえらいことになっとりますわ。
喋ってるとどんどんテンションが上がって声もでかくなって喉がやられるので、今日はおとなしく喋ろうと思っていたけどやっぱりテンション上がった。テンション上げないと4時間もたないもん。
喉の粘膜やられるとバイキンにやられちゃうので気を付けなければ。しっかり手洗いうがいして、ゆっくりお風呂入って、しっかり寝よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の

2023年09月19日 | 韓国語
9月19日(火)

毎年恒例の、とある企業さんの韓国語のファーストステップが始まりました。
ホントは先週から始まってたんですが、私は先週は担当できなかったので今週からの参戦です。
今年の参加者は12名。が、いきなりインフルで今週一週間お休みされる方が・・・。
お気の毒。体が辛いのはもちろん、授業の遅れも気になるでしょうね。
今日はテキストの10課、11課をやりましたが、たった一週間でここまで進むのって鬼。
ほとんどの方が初めての韓国語らしく、まだ가나다라(カナダラ)もはっきり覚えてないんじゃ・・・?
とは言え、皆さん若い!吸収はきっと良いはず。

今回から研修の内容も少し変わって、今までは韓国語能力試験の対策をしてきていたのですが、合格率が極端に悪いのでハングル能力検定の対策をすることになりました。
また、この数年はコロナのせいで使う機会のなかった韓国語ですが、現場ですぐに使えるようになるために、簡単な会話やロールプレイに力を入れる授業内容に変わりました。
他の先生方は動画を準備したり、韓国語の数字を使ったゲームをしたりされているようですが、私はあんまりそういうの得意じゃないので、実際に韓国に行った時の話などでお茶を濁しています。
ただ、私は発音の変化や文法の変化などを細かく説明することが得意なので、そっちはしっかり出来てると自負しております。実際に自分が学習してきて疑問に思ったことは、当然生徒さん達も感じていらっしゃると思うので、同じことでも何度も説明。しつこい位に何度もやります。繰り返すことで定着してくれると良いのですが。

今日から10月6日まで、36時間分の担当がありますので、体調崩さないように頑張らねば!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締め切りとは

2023年08月02日 | 韓国語
8月2日(水)

プロフとコメントの締め切りの日だったけど、どれくらい揃ったのかな?
まず自分のは自分で翻訳して送ったでしょ?あと、スラックに送られてきた2人分を送ったでしょ?
担当の方が「揃ったら改めてお願いします」ってメールしてきたから「揃わなくても来た順に送って欲しい」旨伝える。
そんな、まとめてドカンと来るよりは、来た球を打つ!来た球を打つ!やり方の方がまだマシっぽいやんか。
パンフの方はまだ全然取り掛かれてない。
どっちかっていうと、プロフ&コメントの方が急ぐらしいので、まだちょっと余裕あるな。
あるか?

うちのダンナさんは依頼してきた方が締め切りを守らなかったら「ラッキー」と思うそうだ。こっちも締め切り守んなくていいじゃんって思うんだってさ。
割り切り方がエグイ。
私はそんなタイプじゃないんだよぉー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また来たぜ

2023年07月30日 | 韓国語
7月30日(日)

パンフの翻訳依頼来た。
結構な物量。
登場人物の紹介を翻訳するんだけど、これ、京都でやった時のヤツどっか残ってないか・・・?と思って探したけどなかった(泣)
なんだよ、一休さんのアニメの説明とか、翻訳したところでわからんやろ。ピンと来んわ。
終わり、マジ見えん・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々続々と

2023年07月26日 | 韓国語
7月26日(水)

韓国行きまで残り一ヶ月か・・・。
めたくそ暑いだろうなぁ。日本とは違う声のセミが鳴いてんだろうなぁ。
広報も活発になって来て、役者、スタッフのプロフィールとコメントを送って欲しいとの連絡がきた。
プロフとコメントを送ることはやぶさかでないよ。
それを全部日本語は韓国語に、韓国語は日本語に翻訳するのが大変やん?
それが仕事とはいえ、他の仕事との兼ね合いで目が回ってるのは事実。
細かい伝達事項、質問事項、諸々・・・頑張りますけどね。
しかしコレ、終わりが来るのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやこ町も無事に

2023年02月09日 | 韓国語
2月9日(木)

今日でみやこ町の授業も終了です。
こちらも無事に最後まで務めることが出来ました。
今回は初めての方が多かったのですが(と言うか、リピーターはお一人だけ)、皆さん積極的に参加して下さって大変やりやすかったです。
生徒さんのお一人からは差し入れまで頂きました。


有難い話ですよね。
ちゃんと韓国語でメッセージ書いて下さって、こういうのが一番嬉しいです。

帰りの電車の中で一人打ち上げ。


再来週にみんなでちゃんと打ち上げすることになってるので、今日は缶ビール1本で。
その時には韓国語以外のお話も色々したいですね。
皆さん、長い間ありがとうございました。お疲れ様でした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わったー

2023年02月03日 | 韓国語
2月3日(金)

とある企業さんの韓国語講座、なんとか無事に終わりました。
はー、いつにも増して疲れた気がするな。気がするだけかな?実際疲れたな。
いつものように白頭山で一人打ち上げ。

100円ビールと軟骨のから揚げとチーズフライ。

私、現金持ってくるの忘れてて、財布の中に偶然入ってた100円玉のみで勝負しました。
ビール、この1杯だけでした・・・。
白頭山、PayPay使えるから、それのチャージばっかり気にしてて、100円ビールに現金いるのすっかり忘れてたわ。
ま、あんまり飲む気もなかったので1杯で充分でしたが。

それにしても、今回はお一人、余りにもやる気のない生徒さんがいて、こっちのやる気も削がれに削がれましたよ。
何を訊いても「わかりません」一択だったなぁ。
調べろや、オイ!!
って言いたかったけど、さすがにその物言いは出来ず。何なん?嫌われとったん?
ま、別にその人がこの研修で結果を出しても出さんでも、私には関係ないけどね。
けど、せっかく1カ月もの間、仕事休んで研修受けてるんだから、もう少し意欲的に取り組めばいいのに。もったいない。
反対に、ファーストで全然付いて来れてなかった方が、セカンドまでの間に個人的に韓国語を勉強されて、かなり伸びていらっしゃったの、感動したな。
同年代の方だったので、苦労が偲ばれるぜ。

ともあれ、途中1回リモートでの授業もあったけど、無事に終わったよ。風邪も引かず、コロナもインフルも罹らずに頑張れて良かった!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まったー

2023年01月10日 | 韓国語
1月10日(火)

今日からとある企業さんの韓国語講座セカンドステップが始まりました。今年もよろしくお願いしますねぇ。
今回の生徒さんは10名!
いつもよりぐっと少なくなっております。
ここ数年受講生の数が増加傾向でしたが、10人位だと目も行き届きやすいし、名前も覚えやすいし、採点もしやすい!
ファーストステップは16人だったかな?
多い多い多い。
初めて担当した時は6人だったことを考えると、ホント増えてきたよな。

実はファーストでなかなかハングルも覚えれなくて、かなり苦戦していらっしゃる生徒さんがいたのですが、その方が今回はかなり上達されていて驚きました。
研修担当の方からその方がファーストステップ終わった後、個人的に通信教育で学習を続けられていたと聞いて、かなりの胸熱でした。
やっぱりさぁ、続ければ上達するのよ。
セカンドでも喰らい付いて来て欲しいものです。

これから約1ヶ月の間、何とか体調維持してこっちも頑張らないとなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある企業さん案件打ち合わせ

2022年12月06日 | 韓国語
12月6日(火)

来年の1月に始まる、とある企業さんの韓国語講座セカンドステップの打ち合わせに行って来ました。
今年は担当さんが変わったので、これまでの流れなどをご説明して、もうお一人の講師の方とスケジュールのすり合わせなどをして来ました。
今年は生徒さん10名だそうで。
良かった、あんまり多くない。

打ち合わせ終わりで、自分のスケジュールと照らし合わせて、朝のパートを休む算段やら、昼のバイトを休む算段やらをする。
もうあんまり過密スケジュールにはしないのだ。
人数少ないので、プリントの採点もきっとちょっとは楽だけど、休む時間がとにかく必要。もうそんなお年頃なのね。
この案件を初めて頂いた8年前とはもう体の疲れ方が違うのよね。
頑張らねばなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れさまでした

2022年10月07日 | 韓国語
10月7日(金)

本日で、とある企業さんの授業が終了しました。
今回は最後に2人1チームでの韓国語を使ったロールプレイがあり、その採点をすると言うなかなかに難しいミッションまでありました。
人に点数着けるなんてムズイわ!
Mー1の審査員の皆さんの苦悩がちょっと分かった気がしたわ!
今回の研修から初めて韓国語を始めた方もいらっしゃったのに、皆さんとても頑張ってロールプレイされてました。感動したよ。
研修は一旦ここで終わりですが、10月の半ばにすぐ韓国語能力試験を受けられて、1月にまたセカンドステップありますからね。すぐにまた再会出来ますね。

さて、感慨にふけるのはここまでです。終了後は恒例の一人打ち上げですよ。
駅前の白頭山で100円ビールと軟骨のから揚げとチーズフライ。いつものメンバー。

はー、ビール美味しい。軟骨のから揚げも美味しいし、チーズフライも美味しい。
ただ、チーズフライの量、若干減ってたか?
色んなモノが値上げしてるからなー。
ともあれ、お疲れさまでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は15回

2022年10月06日 | 韓国語
10月6日(木)

今年もみやこ町の韓国語講座が始まりました。
去年は10回だったんですが、今年は15回に増えてた!!
コロナ前は大体25回やってたことを考えると減ってはいますが、少しずつ元に戻っていくと良いなぁ。
今年は15名の皆さんが受講されてますが、その内14人がお初の方です。
皆さん元気で、こっちの言うことに大きく頷いてくれたり、お返事も大きくて大変にやりやすい!!
とある企業さんの生徒さんたちは若い方が多いから、レスポンスが帰って来ないことが多いんだけど、みやこ町の皆さんはこちらの期待以上にレスポンスを返してくれて嬉しかったわぁ。
反応がいいとこっちとしても頑張ろうって思えるからね。
来年の2月まで、寒い時期の講座になるけれど、頑張らねばね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺ、ぺ、、ペースが速すぎるぅ

2022年09月22日 | 韓国語
9月22日(木)

本日3回目のとある企業さんの韓国語授業。
あ、私が担当したのが今日で3回目っていうだけであって、生徒さん達は平日はずっと授業を受けていらっしゃるから、何回目?8回目?
つってもまだカナダラから始めて1週間ちょいですよ。もう「私は〇〇したいです」とか「〇〇下さい」とか、普通の会話させられてんの、可哀想でしょ。
次に私が授業しに行くのは来週の火曜日なんだけど、もう普通に聴き取りとかさせられる予定の生徒さん達。不憫・・・。
しかしこれも仕事。
彼らにとっても仕事な訳で、出来ない人に合わせて進めるわけにもいかないのよ。
マラソンを100m走のペースで走ってるようなもんなので、息も絶え絶えな人たちが後ろの方から「ま、待ってぇええぇえ」と手を伸ばしてるのも見えてるんだけど、如何ともし難い。スマン!!
明日からの3連休でなんとか追いついてくれると良いなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする