ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

青い鳥は広島で羽ばたく 1日目

2025年02月01日 | 行った
2月1日(土)

「わたしの青い鳥」初代光の精こと、大森智子先生が広島呉でコンサートにご出演とのことで、鳥のいつメン(ゆ~りんさん、あさあささん、くーにんさん)で広島まで行って来ました。

朝9時過ぎの新幹線に乗って広島には10時半頃に到着。広島までなんて早い早い。あっという間だね。
着いたらすぐにekieでお好み焼きを食べようと決めていたので下に降りるエスカレーターの所に行ったら、そこの行列が出来てる・・・。
1階は11時開店なんでエスカレーターも動いておらず、それ待ちのお客さんでした。
で、我々もその列に並んで待ちます。
エスカレーター動き出したら1階の飲食店街のお店にそれぞれ人が流れて行きましたが、私たちのお目当てのみっちゃんにはかなりの人が流れてきました。
チケット買うまでは少々待ちましたが、買ったらすぐに席に案内されて座れました。


久しぶりのみっちゃん、美味しかったー。


お好み焼き食べた後は一旦ホテルに荷物を置きに。
今日は宮島へ行く予定です。

JRで宮島口まで行って、船で宮島まで。

全然揺れなくて出航したのも分からないくらいで到着してた。

今日は雨。それも結構な降り。もはや土砂降りと言っても過言ではないほどに。
鹿も稼働してなかったよ。


参道で揚げもみじ食べて大鳥居見ながら厳島神社へ。


大鳥居の写真も撮ったけど、どんより曇り空の下、なんだか寒そうに見えますな。青空やったら赤が空に映えてきれいだったろうなぁ・・・。


今回、初めて厳島神社に入ってみました。
この平舞台は日本三大舞台だそうです。

荘厳な雰囲気でこれが1400年もの昔にあったと思ったら、人々はやっぱり神様の存在を信じただろうなぁと思います。
ま、でもここでも雨でもう何を見て何の写真を撮ったんだかもう・・・。

能舞台はやっぱり昔々から松の枝なんだな・・・。この写真じゃ分かりにくいけど。


なんとか松の枝が見れるところから写真撮れた。


すげー急な橋。

これスニーカー履いててもムリだろって傾斜だったけど、昔の人草履とかでここ渡れた?ホントに?

棒が出てくるタイプのおみくじ引いたら吉でした。

またまた全然揺れないフェリーに乗って宮島口まで。
そこにあった建物に大きなけん玉があったので見に行ってみたらけん玉で遊べたのでやってみました。

皿に乗せるのはまあなんとか出来たけど、穴に刺すのはさすがに無理でしたね。

広島駅まで戻って、私のリクエストでカープ鳥という焼き鳥屋さんに行くことにしました。



カープ鳥は支店がいくつかあって、今回行ったのは駅前の店でしたが、以前男ブラさんが広島公演の際も、すゑさんが地獄変の広島公演があった際も行かれた店だったので行ってみたかったのです。
もちろん実際に男ブラさんやすゑさんが行った店舗に行きたかったけど、特定できていないのと駅からちょっと離れているので妥協した。
今度自分で広島行った時には実際に行かれた店舗を探して行ってみようかな。

キャベツのタレが福岡の酸味のある感じじゃなく、甘ダレみたいな味で美味しかったです。


焼き鳥ももちろん美味しかったです。


ホテルに帰って一旦解散。
ホテルには大浴場(実際には小浴場)があって、すぐにお風呂に入ることにしたんですが、ホテルの造りがマンションみたいに部屋の外は外だったので、フロントに行く時とか大浴場(実際は小浴場)に行く時めちゃ寒かったよ。
でもまあ、足が伸ばせるお風呂に入れて気持ち良かったです。

その後は部屋飲み。
それぞれが旅のお供のおやつを持って来てて、それをつまみながらおしゃべり。


楽しい夜は更けていくのでありました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪? | トップ | 美和桜 辛口 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

行った」カテゴリの最新記事