5月6日(金)
うちのダンナさんのお兄ちゃんが、甥っ子のKちゃん
と姪っ子のHちゃん
を連れて遊びに来た。
2人はもうすぐ誕生日なので、プレゼント
を買いに行ったのだが、
現在5年生のKちゃん
に比べ、3年生のこのHちゃん
にはほとほと参る。
まずジッとしていない。
興味のあるもの
は全て触り、すぐに駆け出し
、一度言い出したらきかない。
お兄ちゃんも「こいつだけはなんともかんとも・・・」等と言葉を濁す。
私はおばさんという立場で、たまに会うから我慢も出来ようが、
毎日これだと気が狂いそうだなぁ・・・。
プレゼント
はKちゃん
はゲームソフトがいいと言うのであっさり決まったが
Hちゃん
のプレゼント
がなかなか決まらない。
ゲームソフト→楽器(しかもバイオリンと言いやがった)→科学的な付録付きの雑誌。
そして最終的に「これにするわ」と持ってきたものが「グングン」という子供用漫画雑誌(付録付き)。
今日Hちゃん
が触った物。
デパートでウクレレ・キーボード・恐竜の玩具・こげぱんの本・ドラムセット・マックシェイク
私んちでフロス・MDのアダプター・色鉛筆入れ・単語帳・500円玉貯金をしている缶
うちのダンナさんのお兄ちゃんが、甥っ子のKちゃん


2人はもうすぐ誕生日なので、プレゼント

現在5年生のKちゃん


まずジッとしていない。
興味のあるもの



お兄ちゃんも「こいつだけはなんともかんとも・・・」等と言葉を濁す。
私はおばさんという立場で、たまに会うから我慢も出来ようが、
毎日これだと気が狂いそうだなぁ・・・。
プレゼント


Hちゃん


ゲームソフト→楽器(しかもバイオリンと言いやがった)→科学的な付録付きの雑誌。
そして最終的に「これにするわ」と持ってきたものが「グングン」という子供用漫画雑誌(付録付き)。
今日Hちゃん

デパートでウクレレ・キーボード・恐竜の玩具・こげぱんの本・ドラムセット・マックシェイク
私んちでフロス・MDのアダプター・色鉛筆入れ・単語帳・500円玉貯金をしている缶