3日続けて3枚、4枚と大量のPostcrossingカードが届いてます。
アップするのが追いつかないよう。
261枚目は台湾からです。

Wulingっていう山の絵ですね。3275mって書いてあるのはやっぱりこの山の高さですよね?
切手は赤い虫。かみきり虫っぽい感じです。消印がきれいな満月になってます。ニョロ~の感じも好きです。
262枚目はウクライナから。封筒に入って届きました。


美人さんですねぇ。花の冠がお似合いです。コレを送ってくれたのは11歳の女の子でした。メッセージも住所のあて先もちゃんと自分で書いてくれてました。嬉しいですね。
切手はミモザの花とかカエルのものでした。
ストーンヘンジの絵葉書はイギリスから届きました。263枚目。

こういうの大好き~。マヤとかピラミッドとかナスカの地上絵とか、今の技術を持ってしても作るのが難しいようなものが、大昔に作られていたなんてとってもロマンを感じます。謎、大好きです。
切手は色とりどりのビクトリア女王と天使?
264枚目はドイツから届きました。

これ、オバマだよね?てっきりアメリカから届いたのかと思ったらドイツからだったよ。
オーバーマンだね。金髪の男の子が持ってる旗に「I
MANGA」って書いてあるけど、漫画のことかなぁ?若干コイツの顔にムカつくのは、私の心が狭いからでしょうか?
切手はリンドウでした。
265枚目はポルトガルからです。

港町ですねぇ。海辺に立つ建物の色がカラフルでとっても明るい町のような感じがします。
切手はなんだか勇ましい感じ。海兵隊っぽい人たちです。
266枚目はルーマニアから届きました。初ルーマニアです!これで交換したことのある国が46ヶ国になりました。

凍った川で遊ぶ子どもたち、楽しそうですね。モコモコ着膨れて、それでも力いっぱい遊んでいるんでしょうね。
切手はApostol Arsacheって人の肖像と宗教画のものです。宗教画の切手ってきれいで素敵ですね。
きれいなオウムの絵葉書はブラジルから届きました。これで267枚目です。


オウムはくちばしが怖いです。あんなん、ペンチで挟まれるより痛そうじゃないですか?先っぽはズギューンって尖ってるし・・・。
緑色の切手にはコルコバードのキリスト像のシルエットが描かれてるように見えますが、その下の建物はコロッセオみたい。何かイタリアとの記念の切手なのかも。
268枚目はパンダー!!!中国からパンダーー!!!

木の枝の上でドテてなってるね。彼らに「緊張」って言葉はあるのかしら?いつでもリラックス~。かなり高い木の上っぽいんですが、見晴らし良さそうね。
切手は鳥シリーズ。
269枚目はウクライナから届きました。


ボルシチのレシピカードです。送ってくれた方もボルシチが好きなんですって。この赤い色はトマトの色じゃなくて赤ビーツの色ですよ。日本ではあんまり馴染みのない野菜です。
こちら、切手も可愛いんですが、もっと注目して欲しいのはエアメールシール!可愛い!可愛すぎる!初めて見たんですがウクライナの郵便局で発行してるものなのかしら?それともオリジナル?これのエアメールシール、他に見たことある方いらっしゃいますか?
270枚目はフランスから届きました。


カッコいいエッフェル塔です。こちらの方、実はフランスにお住まいの日本人の方でした。初めて日本人の方に当たりました。なんだか嬉しいです。
切手はニモ、というかカクレクマノミです。
色んなところから我が家にやって来てくれてありがとう。はい、今日は以上。
アップするのが追いつかないよう。
261枚目は台湾からです。


Wulingっていう山の絵ですね。3275mって書いてあるのはやっぱりこの山の高さですよね?
切手は赤い虫。かみきり虫っぽい感じです。消印がきれいな満月になってます。ニョロ~の感じも好きです。
262枚目はウクライナから。封筒に入って届きました。


美人さんですねぇ。花の冠がお似合いです。コレを送ってくれたのは11歳の女の子でした。メッセージも住所のあて先もちゃんと自分で書いてくれてました。嬉しいですね。
切手はミモザの花とかカエルのものでした。
ストーンヘンジの絵葉書はイギリスから届きました。263枚目。


こういうの大好き~。マヤとかピラミッドとかナスカの地上絵とか、今の技術を持ってしても作るのが難しいようなものが、大昔に作られていたなんてとってもロマンを感じます。謎、大好きです。
切手は色とりどりのビクトリア女王と天使?
264枚目はドイツから届きました。


これ、オバマだよね?てっきりアメリカから届いたのかと思ったらドイツからだったよ。
オーバーマンだね。金髪の男の子が持ってる旗に「I

切手はリンドウでした。
265枚目はポルトガルからです。


港町ですねぇ。海辺に立つ建物の色がカラフルでとっても明るい町のような感じがします。
切手はなんだか勇ましい感じ。海兵隊っぽい人たちです。
266枚目はルーマニアから届きました。初ルーマニアです!これで交換したことのある国が46ヶ国になりました。


凍った川で遊ぶ子どもたち、楽しそうですね。モコモコ着膨れて、それでも力いっぱい遊んでいるんでしょうね。
切手はApostol Arsacheって人の肖像と宗教画のものです。宗教画の切手ってきれいで素敵ですね。
きれいなオウムの絵葉書はブラジルから届きました。これで267枚目です。


オウムはくちばしが怖いです。あんなん、ペンチで挟まれるより痛そうじゃないですか?先っぽはズギューンって尖ってるし・・・。
緑色の切手にはコルコバードのキリスト像のシルエットが描かれてるように見えますが、その下の建物はコロッセオみたい。何かイタリアとの記念の切手なのかも。
268枚目はパンダー!!!中国からパンダーー!!!


木の枝の上でドテてなってるね。彼らに「緊張」って言葉はあるのかしら?いつでもリラックス~。かなり高い木の上っぽいんですが、見晴らし良さそうね。
切手は鳥シリーズ。
269枚目はウクライナから届きました。


ボルシチのレシピカードです。送ってくれた方もボルシチが好きなんですって。この赤い色はトマトの色じゃなくて赤ビーツの色ですよ。日本ではあんまり馴染みのない野菜です。
こちら、切手も可愛いんですが、もっと注目して欲しいのはエアメールシール!可愛い!可愛すぎる!初めて見たんですがウクライナの郵便局で発行してるものなのかしら?それともオリジナル?これのエアメールシール、他に見たことある方いらっしゃいますか?
270枚目はフランスから届きました。


カッコいいエッフェル塔です。こちらの方、実はフランスにお住まいの日本人の方でした。初めて日本人の方に当たりました。なんだか嬉しいです。
切手はニモ、というかカクレクマノミです。
色んなところから我が家にやって来てくれてありがとう。はい、今日は以上。