ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

尾道へ行ってきました 1日目

2012年03月11日 | 行った
3月11日(日)

今日から1泊で尾道へおでかけ~。
「わたしの青い鳥」でお世話になってる大森智子先生が、尾道のしなまみ交流館で行われる「音楽によるまちづくりガラ・コンサート」にご出演されるので、それを観に行って来たのです。
私は昨日「リーディング&トーク」に行ったので、今日からの参加なのですが、「わたしの青い鳥」のいつものメンバー(ゆ~りんさん、くーにんさん、由紀ちゃんの3人)は昨日からお泊り。

朝、前乗りの3人と尾道駅で合流。わーい会いたかったよー。
さてさて、早速観光です。
海沿いの道を歩いて、3人が「昨日はもう3個しか残ってなかった」というドーナツ屋さんへ行きました。
夕やけカフェドーナツというとっても可愛いお店です。


                    今日はたくさんの種類がありますね。
                    形がハート型でとても可愛い上に、自然素材を使ってるので
                    身体にも良さそうです。
                    
みんなでどれにしようか選んでいると、お店のドアが開いて「1周年おめでとうございます」と言いながら、お花を持ってやって来た人が。
この日が開店して1年目なんだそうで、みんなでおめでとうございますを言いました。
それぞれ自分の気に入ったドーナツを選んで、お店の前でパクパク食べちゃいました。

次に行ったのはおのみち映画資料館です。

尾道は昔から映画の撮影などがよく行われてたんですね。

                    中に入るといきなり小津組の撮影道具がズラリ。
                    

そしてたくさんの映画のポスターが貼られていました。

みんなで当時の映画ポスター見ながら、いちいちダメだししたり、突っ込んだり。しかしみんな若いよねー。石原祐次郎って若い頃やっぱカッコいいよ!

                    
                    映画のパンフレットも色々と置いてありました。
 
お昼ご飯は尾道ラーメンです。老舗の朱華園へ行きました。

さすが有名店、店の前は行列です。そして最悪なことに雨が降って来ました。小降りの内に店の軒下に入れたんですが、雨は酷くなる一方。なんとかラーメンを食べている間に止むことを祈りつつ、さてラーメン!

                    これが尾道ラーメンだ!550円也。
                    
                    メニューには「中華そば」と書いてありました。
                    醤油ベースでこれぞ中華そば!って感じ。
                    背アブラが結構浮いてましたね。美味しかったー。

外に出たらまだ雨は降ってましたが、すぐ近くの商店街に逃げ込んで無事でした。商店街の中は面白そうなお店がいっぱい。お土産屋さんで可愛い絵葉書もいくつかゲットしましたよ。

しかし食べてばかりの私たち。次に向かったのはからさわというアイスクリーム屋さん。


                    ここのアイスモナカが有名なんだって。
                    
                    モナカの皮はパリパリで、アイスはあっさり目。
                    お店の中も可愛くて居心地も良かったですよ。

散々あちこちで食べ歩きましたが、いよいよガラ・コンサートです。
実はアクシデントで大森先生の出演がほんのちょっとになってしまったのですが、他にも「わたしの青い鳥」ではお馴染みの中川先生とか、ピアノの田村緑さん、サクソンフォーン四重奏のクワチュール・ベーの皆さんの演奏が素晴らしく、とっても楽しいコンサートでした。
詳しいことはまた別の記事で・・・。

コンサート終了後はゆ~りんさん、くーにんさん、由紀ちゃんとはさようなら。みんな今日お家に帰ります。
私は予約していたゲストハウスへ向かいました。

このゲストハウス、さっき来た朱華園の斜め前でした。全然気が付かなかったよ。だって看板が全然目立たないんだもんー。
見て、この外観。これがゲストハウスなんて思わんやろ?
チェックインして30~40分で、ここのオーナーさんが31歳で、ゲストハウスを知らないくせにゲストハウス経営を始めて、目の前の薬屋さんが400年も昔からあって、美味しいお好み焼き屋さんはのぐちという店だということがわかりました。
面白すぎるオーナーさんだ。

夕ご飯はオーナーさんのオススメの通り、のぐちというお好み焼き屋さんへ行って来ました。


                    尾道のお好み焼きには砂ズリが入ってるのが特徴だそうです。
                    
                    ウム!コリコリの食感が良いですよ。

宿に帰るとゲストハウスのお客さんたちが、談話室で楽しそうにお話中。オーナーさんのお人柄なのか、すごくアットホームな雰囲気なんですよね。
新しい宿泊客が来ると、必ずそこにいる人に「○○さん、こちら▲▲さんです」とか「▲▲さん、こちら××さんです」とお客さんの紹介をしてくれるの。
この個人情報保護法の時代に、珍しいくらいに個人情報のバラマキ。私はそういうの全然気にしないので(気にするくらいならゲストハウスとか泊まらんし)それで一気にお客さん同士の距離感が縮まって、親近感湧いて楽しくなっちゃった。
私、人の名前覚えるのスゲー苦手なんだけど、オーナーさんってば1回名前言っただけなのに全員の名前覚えててすごいよ。
談話室でおたより書いたり、他のお客さんとお話したりしてると、今日の宿泊客の全員がのぐちでお好み焼きを食べて来たことが発覚。
面白過ぎー!オーナーさん、のぐちから紹介料もらってもいいんじゃないの?

駅前でなんだかんだあって買うことになってしまった尾道の地ビール。

ゲストハウスの他のお客さんと一緒に少しずつ飲みました。
クセがなくて美味しかったですよ。でも780円は高かったなー。

ゲストハウスにはシャワーがありましたが、近所に温泉があるのがわかったので迷わず温泉へ。
0時が消灯時間というので、23時には就寝。1日目はこんな感じで、静かにでもなく更けていくのでした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リーディング&トーク「3.... | トップ | 音楽によるまちづくり ガラ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギュッと詰まった (きたむー)
2012-03-19 00:52:33
ゆ~りん様
楽しかったよねー。
一緒に居た時間の3分の2は食べてたような・・・。
ギュッと詰まった楽しい旅行でした。またどっか行こうね。
じゃとりあえず鳥で~。
返信する
思い出の尾道 (ゆ~りん)
2012-03-17 09:07:02
あれから1週間・・・もう思い出とか書いちゃうし・・・
一緒に行動できたのはほぼ半日でしたが、いろいろ見ていろいろ食べたねぇ 

楽しかったぁ

そして、レモンカード届きました
ありがとう

広島のレモンの甘さを思い出しました
レモン好きの私は帰ってからもスーパーで広島産レモンを見つけなんか嬉しくて買いました

では、5月 鳥でー
返信する

コメントを投稿

行った」カテゴリの最新記事