おはようございます!
今朝サーカス家のコーヒーです!

今朝は、インスタライブをお休み。
継続方法検討中です!
今日はちょっとマニアックなお話。
焙煎をする時に
焙煎中の豆の様子を確認するために
焙煎機中の豆を少量取り出す
棒があります。

「差し棒」とか「サンプルスプーン」
と呼ばれています。
以前、勤務していた
焙煎工場に
焙煎歴40年?50年?だったか
超ベテランの職人の方がおられました。
焙煎をよく見せてもらっていたのですが
その方は
焙煎が進んでいくと
やたら「カチカチ」「カチカチ」
とその指し棒を出し入れして
「そんなにしなくていいやろ〜」
っと突っこんでいました笑
今では、私も気がつけば
「カチカチ」「カチカチ」
してしまっています。笑
その差し棒が「カチカチ」やりすぎて
グラグラしてきました。
抜いて調べてみると
内部の木が痩せてしまっていました。

そのことを
常連さんの家具職人さんに相談すると
すぐに
新しい木で作ってきてくださいました。
チーク材で作っていただいて
めっちゃ格好いい!
気軽に頼んでしまったのですが
すごい方でした。
木の性質を熟知されてるので
木の種類、取り付け方法など
理論的に選んで
付けてしてくださいました!
ありがとうございます!

焙煎中、
常に触れ合う場所なので、
木の温もりを感じながら
焙煎するのが楽しくなります!
興奮気味のマニアなお話でした。
今日も良い一日を!