名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

(恐怖)リストラの裏技3選!現役人事が明かす。あんたはもいつのまにかハメられているかも…(アニメでわかる)

2021-01-27 | 労働ニュース
(恐怖)リストラの裏技3選!現役人事が明かす。あんたはもいつのまにかハメられているかも…(アニメでわかる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけば自発的に退職…驚愕の新リストラ法 人材会社使い「再教育」「隠れた才能」謳う

2021-01-27 | 労働ニュース
それが最近は、会社自らが手を下さない手法になってきた。リストラにつながる言葉を人事部や上司は直接本人に伝えず、対象者は出向や業務支援の立場で人材紹介会社に移って業務を行う。そこでは「人生の根っこ探し」などと称した“謎の心理テスト”も受ける。YESかNOで回答するのだが、どう答えても結論は決まっていて「外に活躍の場を求めたほうがいい」となる。
 
 こうしたリストラビジネスを手がける人材紹介会社には、大手もあれば新興企業もある。対象者へのキーワードは「再教育」で、「あなたの隠れた才能を見つけましょう」「現在の業務以外に、これを身につければスキルも高まる」といった、ホメ殺しもする。つまり追い出し部屋のように屈辱を与えるのではなく、自尊心をくすぐりつつ自発的な退職を促すのだ。

 その結果「外に活躍の場を求めて」転職する人もおり、それも同じ人材紹介会社が関わるのだという。従来のように企業自身が労務問題に関わらず、業者に丸投げ⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「会社に残ってもあなたに仕事はない」と告げられた50代社員の証言。社員50人が退職を強いられた会社のいま

2021-01-27 | 労働ニュース
難航した転職活動
川瀬さんは両親が支社の近くに住んでいることもあり、新しい仕事もそのまま西日本で探すことにしたが、職探しは思うようにいかなかった。

会社が契約した転職エージェントも、「役に立たなかった」という。

「最初は、履歴書や職務経歴書の書き方のレクチャーや、面接の練習をリモートでしてくれました。でも、その後はほとんど音沙汰なし。添削してもらった履歴書に、エージェント側の書き間違いが散見されたり、たまに提案される求人も、希望とはずれた求人ばかりでした。会社側からは、『再就職が決まるまで全面バックアップする』と説明されていたのに、あまりにもお粗末でした」
続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「希望退職」今年は早くも22社で…会社の強要をかわす交渉術とは

2021-01-27 | 労働ニュース
「暴力的な言葉や机を叩くなど圧迫感のある言葉遣いや態度は違法です。退職に応じなければ、解雇や懲戒解雇するような言い回しもアウト。しかし、会社もロコツな言動を避け、『自己分析ができていない』『給料が下がる』などと微妙な線を突いて揺さぶりをかけながら、希望退職の面談を“長期戦”に持ち込もうとします。そこで面談時のやりとりが、言った言わないの水掛け論になることを防ぐため、面談時にはICレコーダーやスマホを出して『録音していいですか』と一言告げるのが大事です。それだけで会社側の対応が是正されることもあります」

 会社は、面談を重ねるうちにちょこっと割増退職金の割増率を変えたり、退職金算定のベースとなる年収を難癖をつけて下げたりして希望退職の条件を変えることがあるという。その条件を証拠として残すためにも、録音は重要だろう。

 面談の延長をもくろむ会社の戦術に乗ることもないという。

「事前に設定した目標と会社の評価が合致しているかどうかの面談は、通常30分から1時間程度で1回で済みます。1回で折り合いがつかなくてもせいぜい2回まで。希望退職を巡る面談の時間や頻度、期間が不必要に長いと、退職強要に該当する可能性が高まります」

 数時間、10回以上、数カ月に及ぶ面談は、違法性が高い。面談の日時なども録音やメモしておくのが無難だ。⇒続きはコチラ・・・・
**********************
”『録音していいですか』と一言告げるのが大事”←違いますね。
勝手に言わせておけば、こちら側がどんどん有利になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パート・アルバイト女性「見えない失業90万人」の孤立

2021-01-27 | 労働ニュース
 新型コロナウイルスの感染拡大で、仕事が大幅に減り、経済的に困窮するパート・アルバイト女性が急増している。野村総合研究所の推計によると、仕事が5割以上減り、休業手当も受け取っていない「実質的失業者」は2020年12月で90万人に及ぶ。国や自治体の支援からこぼれ落ち、孤立している実態があり、早急な支援体制が必要だ⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする