名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

雇用されている間に求職活動を行う6つのコツ

2021-06-13 | 労働ニュース
誰もが「求職活動自体がフルタイムの仕事だ」という決まり文句を聞いたことがあるだろう。しかし、集中力があり物事を整理できる人ならばそうなる必要はない。真剣に現状を変えたい場合、転職先の調査に割く時間を毎週確保しておくことが重要だ。

働きながら新たな仕事を探すことは難しいことかもしれないが、現在の雇用主に分からないよう敬意を持って就職活動をすることは可能だ。ここでは、そのコツを紹介する。

1. 社内異動を考える

転職を考えているときはまず、不満を持っているのが会社なのか職務なのかを考えるべきだ。現在の環境には満足している場合、社内の他の職務を考える価値があるかもしれない。現在の仕事で不満を感じることについて考え、それを変えれば状況が改善⇒続きはコチラ・・・・FORBES JAPAN
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月収半減「休業手当払わず、辞めるのを待つ」露骨な非正規イジメを平気でする会社の"鬼論理"

2021-06-13 | 労働ニュース
非正規社員のセーフティネットの機能不全が起きている。緊急事態宣言下の休業や時短営業で労働時間が減り、収入が激減したパートやアルバイトは多い。「実質的失業者」(2021年2月時点)は女性103.1万人、男性43.4万人。ジャーナリストの溝上憲文氏は「月収半減で生きていくのにも困る状態の人に休業手当などを支払わないケースが増えている。解雇や雇止めをせず、自ら辞めざるをえない状況に追い込む陰湿な手口もある」と指摘する――。⇒続きはコチラ・・・・プレジデントオンライン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム大手5社の実習生、受け入れ停止へ 失踪多数で

2021-06-13 | 労働ニュース
失踪者が多発している送り出し機関を特定。その上で、18年と19年の合計の失踪者数の割合が平均の約3倍を超えた5社を対象に決めた。⇒続きはコチラ・・・・朝日新聞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防本部で「上司から暴行や暴言」、投書寄せられ複数の被害発覚 南アルプス市

2021-06-13 | 労働ニュース
 山梨県の南アルプス市消防本部で上司から暴行や暴言などを受けたとして、複数の職員が被害を訴えていることが⇒続きはコチラ・・・・読売オンライン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雇用形態の区別認めず 手引きに「望ましくない」 職域接種で厚労省

2021-06-13 | 労働ニュース
厚生労働省が、新型コロナウイルスワクチンの接種を企業などが行う職場接種に関し、企業や医療機関を対象にした「手引き」を作成し、正規、非正規、派遣などの雇用形態で区別することに対し「望ましくない」と明記したことが12日、分かった。雇用形態による区別を事実上認めない見解を示したことで、不平等感を生むことなく接種が進むことが期待される。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする