名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

適応障害で休職した30代女性の「実録3か月」 最後に選んだのは復職か、退職か?

2021-06-17 | 労働ニュース
 誰でもなりうる。その言葉の通り、社会人として日々働いていると自分の職場などでも同僚が心身を崩して会社を休む場面に出合うことがあります。

 深キョンに対してファンや俳優仲間からいたわりのコメントが寄せられたのと同じように、職場でも「今はゆっくり休んでね」「戻ってくるのを待っているよ」といった声が周囲から掛けられていることでしょう。

 しかし、もしも自分自身が適応障害にかかり、休職するか否かの判断を迫られたら?

 自分の業務に穴を開けることで、会社の売り上げを落としてしまうのではないか。ただでさえ忙しい部署なので、周囲に過大な負担を掛けてしまうのではないか。同僚たちから白い目で見られ、2度と職場に復帰できないのではないか――。

 そうした懸念から休職を申し出ることに躊躇(ちゅうちょ)し、症状をさらに悪化させてしまう人も少なくありません。

 それでは実際に会社を休職すると、いったい何が起こるのか?⇒続きはコチラ・・・・アーバン ライフ メトロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副署長、部下の手を灰皿代わり 宮崎県警パワハラの疑い

2021-06-17 | 労働ニュース
部下にけががないことなどから刑事処分はしなかったという。⇒続きはコチラ・・・・朝日新聞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする