名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

化学物質モカでがん、4人労災 国内初の認定、静岡などで

2021-06-23 | 労働ニュース
 ウレタン防水材の原料となる化学物質「MOCA(モカ)」を取り扱い、ぼうこうがんを発症したと申請した男性4人が労災と認定されたことが⇒続きはコチラ・・・・KYODO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労災の原因、パワハラが最多 精神障害、2年連続更新

2021-06-23 | 労働ニュース
 厚生労働省は23日、仕事が原因でうつ病などの精神障害を患い、2020年度に労災認定されたのは前年度比99件増の608件だったと発表した。1983年度の統計開始以降、2年連続で最多を更新⇒続きはコチラ・・・・共同通信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武百貨店、40歳以上対象に早期退職200人募集

2021-06-23 | 労働ニュース
 親会社の東武鉄道が、23日に公表した有価証券報告書で明らかにした。募集は17日から始めており、退職日は8月末。応募者には退職金を上乗せする。勤務年数や職種、所属部署などは問わず、定年退職後の再雇用者も対象に含む。退職金加算などによる損失の額は現時点で未定⇒続きはコチラ・・・・読売オンライン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスが原因で起こる「適応障害」。防ぐにはまずは自身のストレスの蓄積レベルを知ること

2021-06-22 | 労働ニュース
適応障害の主な症状は下記のようなものです。

・身体症状(不眠・食欲低下・動悸・頭痛・腹痛・肩こり・めまい・倦怠感など)
・心理症状(情緒不安定・神経過敏・イライラ・意欲低下・疲れやすいなど)
・問題行動(過剰飲酒・意欲低下による勤務怠慢・他者への攻撃など)

一般的には身体症状から、心理症状、そして問題行動の順で表れてきます。

私の場合は、当時は今とは違うサービス業をしており、最初に出た症状は肩こりや首痛でした。まずは整形外科に行きレントゲンを撮ってもらうも異常はなし。異常はなかったので原因は働きすぎや過労と判断して、そのまま普段通りの日常を続けました。そうしていくうちに不眠などの症状が表れ、続いて不眠や痛みによる集中力低下などで仕事のミスが増えていき、いよいよ日常生活に支障をきたしてきたので心療内科を受診、診断は適応障害でした。

今振り返れば、昇進をしたばかりで異動を経験した直後で長時間通勤となり、新しい上司の指導も厳しく、同僚にも相談できる人がいなかったことが原因だったと思⇒続きはコチラ・・・・スーツウーマン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低賃金議論スタート 厚労省審議会、7月中に決定

2021-06-22 | 労働ニュース
厚生労働相の諮問機関「中央最低賃金審議会」は22日、2021年度の最低賃金の目安を決める議論を始めた。7月中に決定する。近年は政府が介入し大幅に引き上げる動きが続いたが、20年度は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う企業業績悪化を受け、全国加重平均で902円と前年度から1円の引き上げにとどまった。⇒続きはコチラ・・・・毎日新聞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする