ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

台風19号

2019年10月12日 | 日記
台風19号、予報通り東海の南沖から北上してきた。
15号と同じようなコース、伊豆半島上陸の予報だ。
形原では朝から北寄りの風になっていて東の強風も吹かないで済んでしまった。

12時前後に漁港の様子を見に行く。
まずは形原北寄りの風なので港は静かなものだ。
ピークは夕方以降、このまま何もなく過ぎてほしいものだ。





次に三谷漁港、朝から監視カメラが見られない。その点検も兼ねて行ってみる。
やはり、静かなものだ。カメラはチェックするが原因不明。
皆さんに映像を見てほしいのに残念です。



夕方、17時半、高潮の状況を確認。特に異常はなく通常の大潮の状況だ。風は強くなった。







帰ろうとしたが、三谷から電話。対岸の係留ヨット、2艇が走錨。ボートに接触、岸壁にも接触している。
応援要請が来た。頼めそうなコーラルリーフ、千春にお願いし私も合羽と救命胴衣を用意し走った。
三谷に着くと当面の作業は済んだが潮が引けば岸壁に座礁間違いなし。
何とか増しロープを張りたい。陸から100m、強風の中、ロープとテンダーを用意し頑張りました。
丁度風はピーク時で作業中も風に飛ばされそうになりながら頑張りました。
オーナーも駆けつけ20時前に終了しました。総勢8人、お疲れ様でした。