かぐら田代の帰りリフト大渋滞 2012-12-09 11:19:50 | スノーボード 昨日8日のかぐら田代帰りリフト待ちの大行列! 凄いですね。さすが駐車場が満車状態になっていたわけです。 みなさん、17:00の最終ゴンドラには乗れましたでしょうか
今回の大雪は「里雪型」(2012年12月9日) 2012-12-09 06:46:02 | スノーボード 残念ながら今回の「大雪」はスキー場で雪が降りにくい「里雪型」のようです。 雪雲の流れ込みは西南西→東北東方向。 これでは湯沢方面に雪雲は流れていきません。 8日18時の新潟県内の積雪はこんな感じ。 ひと晩あけて9日6時。 平野部の新津15センチ、長岡10センチはいずれも日付が今日にかわってわずか6時間での降雪です。 里雪はやめてくれ~~、生活に支障が出る~~! 来週末のゲレンデは湯沢方面をあきらめて新雪豊富?な妙高方面に出撃になるかも・・・。
早朝のかぐらメインゲレンデ(2012年12月9日) 2012-12-09 06:42:14 | スノーボード 何気なくライブカメラを見てみたら、 かぐらメインゲレンデの画像の左端になにやら運動をしている人影が写ってました。 動画で見ると明らかに準備運動をしている様子。 ひょっとして「和田小屋」に宿泊している方々の朝の体操 ?
苗場もシーズンイン(2012年12月8日) 2012-12-08 19:50:53 | スノーボード 本日オープンの苗場。 朝出かける時間が遅くなったのでどうしようか・・・と迷ったものの やっぱり出かけてきました! 途中9:30過ぎのかぐら・みつまた駐車場は「満車」。 そして、「かぐら・田代」駐車場も「ほぼ満車」。 を横に見ながら今日はその先の苗場へ~。 リフト券はもちろん「早割券」を使ってリフト券をゲット!いざゲレンデへ! 人工雪ゲレンデがなんとも、なんとも。 そうそう。、ゆるキャラたちがたくさん出演してました。 鏡開きです。 熊本から駆けつけてくれた「くまモン」がとっても元気に動き回って目立ってます!! この後、リフト券購入者全員を対象に「大抽選会」がおこなわれましたよ~! 凄いのは「空くじなし」という太っ腹。 商品は・・・「魚沼産コシヒカリ20キロ」とか、 「苗場プリンススイート室1泊ご招待」、「湯沢町スキー場共通リフト券」 「レルヒさんワインセット」などなど、本当にたくさんの抽選が行われ、商品が手渡されてました 。 そんでもって僕が今回ゲットしたのは・・・ GALAの非売品リフト1日券でした~。 さて、ホテル前ゲレンデの雪はほとんどが人工雪みたいで ザラメでなかなかどうして滑りにくいところもあったのですが、 ゴンドラで上がった先の筍平は自然雪のサラサラパウダー積雪50センチ。 とても滑りやすかったです。 今日は苗場で足慣らし・・・でした(^_^;)
新潟県内大雪に関する情報(2012年12月8日) 2012-12-08 19:44:40 | スノーボード 今夜から大雪、大雪・・・とテレビで報道されているのですが、 さすがにこんなに多く降り積もらない気がします。
里雪&下越雪型(2012年12月6日) 2012-12-06 21:54:38 | スノーボード 週末が近づいてきて、お天気が気になる週末前であります。 佐渡で出棺最大風速30メートル超え。今日は「大荒れ」でした。 僕のホームゲレンデは雪不足で困ってます。 今週末も降雪は望み薄。新雪は期待できないみたい。 雪雲が西→東に移動しているためで、 このパターンでは中越山沿い南部にまとまった降雪は期待できません。 やはり北西→南東に流れてくれないと・・・。 降雪予報も下越と中越山沿い北部が中心になってます。 レーダーによる雪雲解析もやはり・・・。 この先一週間は同様の傾向となりそうです。 湯沢方面でまとまった降雪は12月中旬以降になるやもしれません。(>_<) 数年前の悪夢がよみがえりそうな予感が・・・。 やっぱり雪は、里には降らずに山で降ってほしいです。
苗場もうすぐオープン(2012年12月5日) 2012-12-05 23:41:26 | スノーボード 苗場スキー場のオープン準備状況がアップされてました。 New winter has just come!! to Naeba オープンまであと3日!
かぐらで滑り始め(2012年12月2日) 2012-12-02 17:29:28 | スノーボード 12/13シーズン突入です。 滑りはじめは「かぐら」にしました。 今日は「混雑するはず!」の仮定のもとに、 いつもは下道なのに高速を使って7時前にみつまた駐車場に到着♪ (すでに駐車場の1/3は埋まってた) 早々に早割券からリフト券に交換してロープウェイの列に並んで今回は第2便に搭乗! ホームページでは-8℃になってますが、現地の表示では-10℃でした。 みつまた山頂駅を折れるとそこは一面の「ふかふか雪」。 あちこちから悲鳴のような歓声が聞こえてきます。 かぐらゴンドラに揺られてメインゲレンデへ~。 ついに・・・やってきた! 5月6日の滑り納め以来、7か月ぶりの光景デス。 雪はサラサラ。(握れない) 滑ると雪煙が昇る状況~ 本当に12月の最初なの?という声も聞かれましたね。 メインゲレンデのコンディションは絶好調~ パノラマコースからの眺めもこんなにいい感じ。 動画だと・・・ かぐら パノラマコースからの景観_121202 滑ることを優先にしてたのであまり写真は撮影できなかったけど、 いい1日でございました。 朝一番でかぐらエリアに乗り込んで メインゲレンデ11本、パノラマコース1本、ジャイアントコース1本。 お昼になってかぐらエリアはガスが出たためその後はみつまたファミリーコースを5本。 14時になったことを確認して今回は18本で切り上げてきました。 足が・・・パンパン、かな。
大雪警報の妙高は12時間で50センチの積雪!(2012年12月1日) 2012-12-01 18:45:52 | スノーボード 本日大雪警報が発令中の妙高市ですが、12時間で50センチの積雪となってます。 現在もさらに降雪が続いています。 こちらが今朝6時の積雪。 そして12時間後の18時の積雪。 うーん、この時期に半日で50センチとはすごい。 妙高には池の平温泉スキー場がありますが、昨シーズン2回滑って結構楽しかったのです。 今シーズンは昨シーズン以上は行って滑りたいなぁ・・・。 池の平温泉スキー場 2013 TVCM
雪が真剣に降ってます(2012年12月1日) 2012-12-01 11:23:05 | スノーボード 雪が真剣に降ってます。 まだお昼前なのに、道路は真っ白。 ノーマルタイヤの方はくれぐれも運転しちゃいけませんよ! スタッドレスタイヤに履き替えてから出かけよう~。