短い春節休みの一時帰国も残りわずかになりました。
休みというものは、待っている時と休みの序盤まではいいものですが
真ん中を過ぎるとあっという間ですね・・・。
僕の今シーズンもいよいよ大詰めです。
-----------------------------------------------------------------------------------
さて、春節休みの一時帰国も最終局面を迎えました。
悔いを残さないよう今日も『出撃』です!
自宅を出発して、長岡、小千谷、川口、堀之内を走行中は雪が降っていたのですが
浦佐、六日町・・・と進んでいくうちに雪は止んで青空が見え隠れする天気に変化。
塩沢から湯沢に入った途端に「一面の青空」。
田代ステーション到着時にはもちろんこの空が迎えてくれました。

気温はマイナス11℃。
よく冷え込んでます。
田代ステーションからロープウェイで上がると・・・

ワォー!
まぶしい、眩しすぎるくらいの光景デス。
昨夕から新たにふわふわの雪が10~20cm近く積もった感じで
雪面の見た目は凸凹しているところでも雪は柔らかくてとても滑りやすいのです。

そしてリフトで山の上に上がると・・・この景色。

田代エリアを滑り倒すと、かぐらエリアへ進撃です!

い~い天気♪

平日っていいですね。週末ならばもっと殺気立っていること間違い無しです。


10時を過ぎて雪質が少し重めになってきたので
僕としては初めてのかぐら5ロマに挑戦することにしました。
初めての5ロマ、緊張します。



山頂に到着♪ いい景色です♪
かぐら1高が下に見えます。

ここは標高が高いので、雪質はまださらさらパウダー♪
次回はもっと早い時間に5ロマで滑ろうと決心です。

5ロマを回しますが楽しい時間はあっという間に過ぎて行きます。
飽きないうちに田代エリアへと戻ります。
お昼をまわった頃、田代エリアロープウェイ山頂駅から・・・

いつ見てもいい景色です。
そして振り返ると

ここを降りると終わりなんだな~ (かなり傷心の気持ち)
こうして無事に駐車場に戻りました。
帰りの途中、いつか食べた塩沢産コシヒカリのおにぎりを食べに「うおぬま倉友農園 おにぎり屋 」へ立ち寄って

美味しくいただいて帰ってきました~♪
◆本日のダイジェスト
◆22日 みつまたエリアライブカメラ

◆22日 かぐらエリアライブカメラ

◆22日 田代エリアライブカメラ

帰宅後、今シーズン購入したリフト券を並べて・・・

一時帰国中の移動日と会社に出勤した日数を除くと16日間。
その中でゲレンデに通った日数はのべ11日。
約7割の日数でゲレンデに出撃しました。
今シーズンもめいっぱい楽しむことができましたよ~。
休みというものは、待っている時と休みの序盤まではいいものですが
真ん中を過ぎるとあっという間ですね・・・。
僕の今シーズンもいよいよ大詰めです。
-----------------------------------------------------------------------------------
さて、春節休みの一時帰国も最終局面を迎えました。
悔いを残さないよう今日も『出撃』です!
自宅を出発して、長岡、小千谷、川口、堀之内を走行中は雪が降っていたのですが
浦佐、六日町・・・と進んでいくうちに雪は止んで青空が見え隠れする天気に変化。
塩沢から湯沢に入った途端に「一面の青空」。
田代ステーション到着時にはもちろんこの空が迎えてくれました。

気温はマイナス11℃。
よく冷え込んでます。
田代ステーションからロープウェイで上がると・・・

ワォー!
まぶしい、眩しすぎるくらいの光景デス。
昨夕から新たにふわふわの雪が10~20cm近く積もった感じで
雪面の見た目は凸凹しているところでも雪は柔らかくてとても滑りやすいのです。

そしてリフトで山の上に上がると・・・この景色。

田代エリアを滑り倒すと、かぐらエリアへ進撃です!

い~い天気♪

平日っていいですね。週末ならばもっと殺気立っていること間違い無しです。


10時を過ぎて雪質が少し重めになってきたので
僕としては初めてのかぐら5ロマに挑戦することにしました。
初めての5ロマ、緊張します。



山頂に到着♪ いい景色です♪
かぐら1高が下に見えます。

ここは標高が高いので、雪質はまださらさらパウダー♪
次回はもっと早い時間に5ロマで滑ろうと決心です。

5ロマを回しますが楽しい時間はあっという間に過ぎて行きます。
飽きないうちに田代エリアへと戻ります。
お昼をまわった頃、田代エリアロープウェイ山頂駅から・・・

いつ見てもいい景色です。
そして振り返ると

ここを降りると終わりなんだな~ (かなり傷心の気持ち)
こうして無事に駐車場に戻りました。
帰りの途中、いつか食べた塩沢産コシヒカリのおにぎりを食べに「うおぬま倉友農園 おにぎり屋 」へ立ち寄って

美味しくいただいて帰ってきました~♪
◆本日のダイジェスト
◆22日 みつまたエリアライブカメラ

◆22日 かぐらエリアライブカメラ

◆22日 田代エリアライブカメラ

帰宅後、今シーズン購入したリフト券を並べて・・・

一時帰国中の移動日と会社に出勤した日数を除くと16日間。
その中でゲレンデに通った日数はのべ11日。
約7割の日数でゲレンデに出撃しました。
今シーズンもめいっぱい楽しむことができましたよ~。