7月31日。
日本全国、ようやくすべての地域で『梅雨明け』となりましたね。
きょう31日(水)、仙台管区気象台は東北北部が梅雨明けしたとみられると発表しました。平年より3日遅い梅雨明けです。 これで梅雨のない北海道をのぞき、すべての地方で梅雨が明けました。
明日から8月スタートです。
暑くなりますよ~。
日々、暑さが厳しくなってきている上海です。
30日、ついに・・・

38度!
最高気温、毎日更新中。
いつまで続く、この暑さ。
帰り道、タクシードライバーに聞いたら
「明日も今日と同じだよ」だって・・・。
30日、ついに・・・

38度!
最高気温、毎日更新中。
いつまで続く、この暑さ。
帰り道、タクシードライバーに聞いたら
「明日も今日と同じだよ」だって・・・。
上海は35℃以上の猛暑日が続いていますが
日本列島も暑さが厳しくなってますね。
太平洋後高気圧の勢力が強まっているんですね。
地上天気図の1012hpa面の等圧線に注目してみましょう。
30日→31日→1日を見比べると、
時間の経過とともに太平洋高気圧の勢力がさらに強まる予想になってます。
◆7月30日18時の実況図

◆7月31日9時の予想図

◆8月1日9時の予想図

今週は猛暑が続きそうですね。
日本列島も暑さが厳しくなってますね。
太平洋後高気圧の勢力が強まっているんですね。
地上天気図の1012hpa面の等圧線に注目してみましょう。
30日→31日→1日を見比べると、
時間の経過とともに太平洋高気圧の勢力がさらに強まる予想になってます。
◆7月30日18時の実況図

◆7月31日9時の予想図

◆8月1日9時の予想図

今週は猛暑が続きそうですね。
今日、30日に東北南部が「梅雨明け」しました。
残るは、東北北部の梅雨明けのみとなりました。
明日、31日は東北北部も梅雨明けでしょうか・・・
29日の上海。
きました、きました!
12時を過ぎた頃の外は35度。

ここからさらに上昇して
今年もやってきました『37度』。

気象衛星の画像を見ると、
上海の上空は真夏の晴天域にすっぽりと覆われてますね。

・・・明日もこの暑さが続く予報です。
きました、きました!
12時を過ぎた頃の外は35度。

ここからさらに上昇して
今年もやってきました『37度』。

気象衛星の画像を見ると、
上海の上空は真夏の晴天域にすっぽりと覆われてますね。

・・・明日もこの暑さが続く予報です。
7月25日発表の1ヶ月予報です。
1か月の平均気温・降水量・日照時間向こう1か月の天候の見通し
(7月27日~8月26日)気象庁地球環境・海洋部
北日本では、暖かい空気に覆われやすいため、向こう1か月の気温は高い見込みです。特に期間の前半は気温がかなり高くなるでしょう。東・西日本では、太平洋高気圧に覆われやすく、向こう1か月の気温は東日本では高く、西日本は平年並か高い見込みです。特に、東日本は、期間の前半は気温がかなり高くなる可能性があります。また、向こう1か月の日照時間は、東日本日本海側と西日本では多いでしょう。向こう1か月の降水量は、東・西日本日本海側では少なく、西日本太平洋側では平年並か少ない見込みです。
これまでの雨の日続きと涼しかった天気とは一変して
暑い、暑い8月になりそうですね。

こうやって色で視覚化すると見るだけで暑さを感じてしまいます。

西日本や本州の日本海側で日照時間が多くて降水量は少なめ。

週別に見ると、期間の前半8月10日頃までが暑さ厳しい日が続きそうです。

なつはやっぱり暑くなくちゃ・・・。
でも、暑さもバテない程度にお願いします。
週間予報を見ると、この先1週間は厳しい暑さが続きそうですね。

1か月の平均気温・降水量・日照時間向こう1か月の天候の見通し
(7月27日~8月26日)気象庁地球環境・海洋部
北日本では、暖かい空気に覆われやすいため、向こう1か月の気温は高い見込みです。特に期間の前半は気温がかなり高くなるでしょう。東・西日本では、太平洋高気圧に覆われやすく、向こう1か月の気温は東日本では高く、西日本は平年並か高い見込みです。特に、東日本は、期間の前半は気温がかなり高くなる可能性があります。また、向こう1か月の日照時間は、東日本日本海側と西日本では多いでしょう。向こう1か月の降水量は、東・西日本日本海側では少なく、西日本太平洋側では平年並か少ない見込みです。
これまでの雨の日続きと涼しかった天気とは一変して
暑い、暑い8月になりそうですね。

こうやって色で視覚化すると見るだけで暑さを感じてしまいます。

西日本や本州の日本海側で日照時間が多くて降水量は少なめ。

週別に見ると、期間の前半8月10日頃までが暑さ厳しい日が続きそうです。

なつはやっぱり暑くなくちゃ・・・。
でも、暑さもバテない程度にお願いします。
週間予報を見ると、この先1週間は厳しい暑さが続きそうですね。

6月に受験した中国語検定。
結果が届きました。

筆記試験の5問目が中国語文章作成問題のため
結果通知が届くまで点数がわからないのですが
今回も18/20点といい出来でした。
筆記試験を合格するためには
第1問目のピンイン問題を落とさないようにすることが大事ですね。
結果が届きました。

筆記試験の5問目が中国語文章作成問題のため
結果通知が届くまで点数がわからないのですが
今回も18/20点といい出来でした。
筆記試験を合格するためには
第1問目のピンイン問題を落とさないようにすることが大事ですね。
今の上海、とにかく暑いです。
朝の空。

晴れていて暑くなりそう。

そして昼過ぎに37度。

夜になっても気温が下がらない。
23時を過ぎても31℃。

今年は昼間の暑さはそこそこですが、
夜の気温が下がらない・・熟睡できない日々が続いてます。
朝の空。

晴れていて暑くなりそう。

そして昼過ぎに37度。

夜になっても気温が下がらない。
23時を過ぎても31℃。

今年は昼間の暑さはそこそこですが、
夜の気温が下がらない・・熟睡できない日々が続いてます。
先日から店頭に出ている
くまモンのキャラクター入りジュース。

たくさん買って並べると見栄えが凄くなりますね。
今度5本並べてみようかな。
くまモンのキャラクター入りジュース。

たくさん買って並べると見栄えが凄くなりますね。
今度5本並べてみようかな。
日本各地でようやく梅雨明けしたようですね。
24日、「九州南部、九州北部、四国、近畿、北陸地方で梅雨明けしたとみられる」と発表がありました。
九州南部は平年より10日、昨年より15日遅い
九州北部は平年より5日、昨年より15日遅い
四国は平年より6日、昨年より15日遅い
近畿は平年より3日、昨年より15日遅い
北陸は平年と同じ、昨年より15日遅い 梅雨明けとなりました。
ようやく『夏』が来ましたね。
暑い夏が来ますよ~。