なかちゃんは武漢でもなんとかやってます!

約5年10か月の上海生活と4年間の日本の生活を終えて、
今度は武漢での赴任生活を始めてます。

新型コロナ GWで不要不急の外出が増加へ

2020-04-30 06:19:49 | 新型コロナ
ニュースを聞いてとても残念に思いました。


沖縄県では県外から訪れた人がきっかけとなって、新型コロナウイルスの感染が広がる
ケースが相次いでいることを受け、沖縄への渡航を自粛するよう呼びかけています。
29日から来月6日までの大型連休中の航空各社の予約状況を調べたところ、
この間に県外から沖縄に訪れる人は1万8000人余りに上ることがわかりました。



29日から本格的な大型連休が始まり、沖縄の玄関口、那覇空港の到着ロビーでは
県外から訪れる人の姿があり、中には観光客とみられる人もいました。

大阪から帰省した男性は「大阪にいる方が危ないと思ったので、沖縄の実家へ
戻ることにした。
なるべく外へ出歩かないようにしたい」と話していました。

千葉県から訪れた観光客の男性は「川平公園がどのようなところか知りたくて来たが残念だ。
大変な時期とわかっているが、地元で家の中にいるよりはいいかなと思って島に来た。
自然の中に身を置きのんびり過ごしたい」と話していました。



『「特定警戒都道府県」から地方への県をまたぐ不要不急の外出そのもの』

ほんとに残念なことです。

大部分の人が移動を我慢しているのにこれでは感染拡大は続いてしまう。





3月まで中国に赴任していた僕としては

今回の新型コロナ対応で日本と中国の違いを見せつけられている思いです。

中国・上海ではコロナ患者の対応をしている病院関係者が

日本で行われているようにコロナ差別を受けたりすることはありません。

逆に勇士であり戦士として市民の尊敬を受けていることは

ニュースでも取り上げられてみなさん知っていると思います。

中国と比べて日本のモラルの低さを実感する毎日。

恥ずかしい思いになっちゃいますね。

新型コロナ 医療関係者への感謝の思い

2020-04-29 06:17:27 | 新型コロナ
各地で新型コロナと戦う医療関係者への感謝の思いを伝えようと

青一色でライトアップしているところが伝えられていますが

地元でも行われていました。






このような活動、いいと思います。

医療関係者のみなさま、毎日最前線で戦っていただいて本当にありがとうございます。

新型コロナ 関白宣言 替え歌 緊急事態宣言のうた

2020-04-28 06:15:49 | 新型コロナ

最近いろんなところから情報が入ってきている

『関白宣言 替え歌 緊急事態宣言のうた』

とってもよくできていると思います。


緊急事態宣言でいよいよヤバい事になってきた日本国民の歌 関白宣言 替え歌 緊急事態宣言のうた

【削除されました】






この数日間、東京都内の新規感染者数が減ってきているようですが、

突発的なものか今後も継続して減少していくのかはまだわかっておらず

予断を許さない状況には変わりありません。





これからもさらに減少していって欲しいです。







夕暮れに

2020-04-26 05:42:40 | 日本生活

昨夜の夕暮れ時。

西の空に金星と三日月が見えたので写真に収めてみました。



上海ではこんな綺麗な空はなかなか見られない。

やっぱり日本の空気は綺麗ですね。





26日は月が金星に接近するタイミングのようですが、

天気予報が雨なので25日に見ておいて良かったかも。


新型コロナ 乗車率0%の新幹線も・・・

2020-04-25 12:52:07 | 新型コロナ
24日、東北6県と新潟県は新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、

大型連休中の外出や県をまたぐ移動の自粛を呼びかける緊急の共同宣言を発表しました。



政府も全国に対して「県をまたぐ移動の自粛」の強い要請を行っています。

そんな中、ニュースで新幹線の乗車率の話題が流れていました。


大型連休を控え、東京都が外出自粛を呼びかける「ステイホーム週間」
が始まった25日、JRの新幹線各線の自由席の乗車率は10%以下と低くなっていて、
東京駅を発車した時点で乗車率が0%の列車も出ています。

東海道新幹線の午前10時現在の自由席の乗車率は上り下りとも軒並み10%以下、
東北、山形、上越、北陸の各新幹線の自由席の乗車率も軒並み8%以下と
低くなっています。

このうち、山形行きの「つばさ129号」は、午前8時56分に東京駅を発車した時点で
自由席に乗客が1人も確認されず、0%の乗車率となりました。


僕がおどろいたのは、「乗車率が10%以下もあった」というところです。

乗車している人は本当に県をまたがない移動をしているのかな???

と思って、上越新幹線を例にシュミレーションしてみました。



東京駅で乗車した人は、東京都内は上野駅までなので上野駅で下車することになります。

大宮駅まで乗車してはいけません。

大宮駅で乗車した人は、埼玉県内は本庄早稲田駅までなので本庄早稲田駅で下車となります。

高崎駅まで乗車してはいけません。

高崎駅で乗車した人は、群馬県内は上毛高原駅までなので上毛高原駅で下車となります。

越後湯沢駅まで乗車してはいけません。



もちろん、JRのみどりの窓口や自動発券機でも

県をまたぐ移動にあたる切符の販売、購入はできなくなっていると思いますが

実際はどうなっているんでしょうね。

とても興味があります。

新型コロナ 緊急事態宣言期間を何回も延ばしてはいけない

2020-04-24 21:26:30 | 新型コロナ
相変わらず新規感染者がもくろみ通りに減ってくれません。





緊急事態宣言を出しながらも、内容は「自粛の要請」で終わってしまったので

当然であり必然の結果だと思います。

誰もが「やっぱり」と、そう思っているでしょう。




人それぞれの事情はみんな違いますし

「(計算上)人と人の接触を80%控えれば感染者は劇的に減るはず」

と言われても、みんなが足並み揃えて従えるはずも無い、

最初からわかっていたことです。




だからといって、緊急事態宣言の期間を延長したらどうなるでしょう。

日本国内には「もうこれ以上は我慢できない」と

我慢しきれなくなった人、

政府に裏切られたと思う人、

自粛を守れない・守らない人が増えていきます。

海外からは「そら見たことか!」と日本の取り組みの甘さを指摘する国々も

一斉に声を上げるでしょう。






それを避けるためには、

なんとしても5月6日に解除することです。

そのために日々の新規感染者を「0」にすることが必要です。

それも連続日数で・・・。




残された時間はほんとにわずかです。

みんなでやりきることが大切です。



中国語検定

2020-04-23 23:50:49 | 日本生活

6月の中国語検定を受検しようと思っています。



前回の受験は19年6月だったから1年ぶりです。

年に1回は受け続けておかないとレベルが維持できているかわからないので

定期的に受け続けているんです。


ところで6月の試験日は6月28日。

コロナの影響でまずは試験が実施できるのか・・・不安です。


まるで冬に逆戻り

2020-04-22 21:46:28 | スノーボード
北海道の上空には強い寒気をともなった動きの遅い低気圧(寒冷渦)があって

今日は冷たい雨の降る肌寒い1日になりました。





今日は暖房が必要な1日になりました。




数日前の予想図と比べると

寒気は本州をすっぽりと覆うことは無くなりそうですが

それでも29日頃まで寒い日が続きそう。



この時期に、この寒気。

なんで2ヶ月前にやってこなかったのかと本当に悔やまれますね。

新型コロナ もう「要請」レベルの限界は超えた

2020-04-22 06:34:05 | 新型コロナ
緊急事態宣言が出てから2週間が経ちました。

残念ながら新規感染者は増加の一途をたどっております。

3月の3連休に人がどっと繰り出したように、

先週末も晴れた地域では人が繰り出しました。

鎌倉や湘南をはじめ全国のあちこちで混雑があったようです。

『でも、しょうがないよね』


と言うのがホンネ。

「要請」なので罰則も無く、強制力も弱い。

「要請」の限界が見えたわけです。
 

そこの現実を直視してやり方を変えていかないと感染者は減らないと思います。




「要請」だから、ひとそれぞれ個人の判断で行動ができちゃうのです。

「外出しないで」と言われながら、

「ジョギングやウオーキングでも2m離れていれば感染リスクは少ない」とも言われて、

もうなにがなんだか訳わかんないです。

「外出しない」を徹底するなら、ウオーキングもジョギングもすべてダメ。

(例外を認めないと言う意味です)



これくらいはっきりさせないと徹底できないし守れないです。

天気が良ければ気持ちも緩むし、外出もしたくなる。

自分だけなら、ちょっとだけなら・・・と隙ができてしまうのです。(よくわかります)




今の「要請」の期間が5月6日以降にも長引くことがあれば

気持ちの緊張が途切れて外出自粛を守れない人がどんどん増えていきます。

強制ではなく「要請」だから




人と人の接触80%低減ができていないのは

緊急事態宣言が出た翌日から繰り返し言われ続けてきました。

このまま「要請」を続けても、

一段の強い協力を求めても、

感染者が目に見えるように減ることは無く今に近い状態が続くだけ・・・だと思います。

ヨーロッパやアメリカで短期間で起こった感染拡大と同じことが、

日本では時間をかけてゆっくりと起こり続けているように感じます。