goo



先週夫婦念願の「スエトシ牧場」へ行って参りました!
沢山の種類の動物が共存!カメまで・・・
そしてふれあいの広場では餌を与えて触れ合うことができました!
小さなお馬のソラマメにも会ってふれあいました!
長野県まで車で日帰り、最高な1日でした!















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お茶大ゼミ開始!
今年はドビュッシーの前奏曲全曲を生徒が手分けして演奏。私がアナリーゼ、レッスン・・・までは普通ですが、ドビュッシーと同時代の音楽、これが音楽?というようなものへの興味を持ってもらうためと昨年度からの引き継ぎもあり、ゼミ最初にティエリー・ドゥ・メイのテーブルの音楽を学生が演奏、その後ストラヴィンスキー春の祭典の生贄の踊りの最初の二ページを連弾で演奏、そのリズムを学生二手に分かれて手拍子、それに合わせての演奏、バルトークのミクロコスモスからブルガリアのリズムによる6つの舞曲から最初の曲をピアノソロで学生が演奏、それに別の学生が自由なカッコよくクラベスでリズムをつけて来てアンサンブル披露するということをしてからドビュッシーの前奏曲三曲毎回アナリーゼと演奏という流れにしております。
当然2時間のゼミとなり・・・
ヘビーなゼミによく学生も付いてくると思いますが、素晴らしい曲に囲まれて、その魅力をどれだけ伝えることができるか誠心誠意努めていきたいと思います!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

松本にレッスンに参りましたが帰りがけ思わず坪池姐さんに遭遇!
凄い偶然!
松本は涼しいです。要ジャケットでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )