
母校にて。
レッスン。
二日間連続で調布に。
昨日は指揮をしていましたが、本日はピアノ。
全てを一旦リセットして落ち着いて考える時間。
凄く大切です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

室内オーケストラ八田会
第13回定期演奏会
調布市文化会館たづくり くすのきホール(2階)
楽しく終了!私は指揮。
日比谷高校卒業生中心。平均年齢75.6歳。最高齢83歳(チェロトップサイドで弾いてました!)コンサートマスター79歳!おそらく日本で最高齢のオーケストラではないでしょうか??
お客様はおそらく過去最多570人程。平日月曜日の昼間14時からの公演で!
3月から始めて月一回の練習で本当にここまでよくやったと思います。
曲目も王道中の王道、ヘビーな二曲!
ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 作品98
さすが日比谷高校卒業生、東大、慶應、早稲田大学出身者多数、ハイテクを駆使した記録、伝達他流石です!打ち上げはメンバーはもとより日比谷高校卒業生(70代後半)も多数参加。希望のメンバーで打ち上げは二次会まで続き終了した時も何一つ食べ物を残しているお皿はありませんでした。凄い活力パワーだからこそこのハードプログラムをこなし、集客もこれだけできるのですね!
なんとお客様にはこのオーケストラにも乗ったことがある、私が大学卒業したてで指揮をさせていただいた慶應ワグネルソサエティーOBオーケストラのメンバーもご挨拶においでいただき昔話に花が咲きました。
ブラームスの4番は東大の学生闘争中に演奏会があり、本番で演奏できなかったメンバーもいた・・・というお話などかなりディープなお話を打ち上げでも聴くことができました。
ここでの打ち上げは「若者」というのは60代の人を指しております。
私はなんと全メンバーの中で(エキストラは年齢を聴けませんが)なんと最年少。
私もこの歳になると、一緒に演奏する方はほとんど年下なのですが、ここでは逆です。
最高齢83歳の方からはゲネプロの時に「決戦の日が来ましたね!」と早速ご挨拶いただきました。気合いが凄い!
とにかく皆様パワフルで凄いです!
これほどのご高齢になってもブラームスの交響曲など楽しみで弾けるのはほ本当に羨ましいです。
心の底から音楽が大好きなのですね!
本番もブラボーが出て会場が湧きました!
日本のエネルギッシュな場を凄く感じる一日でした!
来年度も関わることができそうです。
メンバー募集中!
ご興味のある方は是非!!
皆様お疲れ様でした!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


本日これです。
私は指揮。
平均年齢75.6才!
日比谷高校卒業生中心のオーケストラ。
入場無料。
皆様応援においでいただけましたら幸いです。
室内オーケストラ八田会
第13回定期演奏会
公演日 2024年12月16日(月) 14:00 開演 (13:30 開場)
会場 調布市文化会館たづくり くすのきホール(2階)
価格 無料
チケット
お問い合わせ
問:室内オーケストラ八田会
及川 hattakai2024@gmail.com
https://www.chofu-culture-community.org/events/archives/29440
【曲目】
ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 作品98
【出演】
指揮:中川賢一
ピアノ独奏:川井綾子
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ソソラ市民劇場関連企画「さあ、やるぞ!~音楽・演劇・ダンスワークショップ~」
ソソラホールリニューアルオープン記念事業
中野市市民会館ソソラホール 1階小ホール
野村誠さんと私で三時間!
めちゃくちゃ楽しく終了!
野村さんは本当に素晴らしい
野村さんのディレクションにより全ての方がイキイキ!
またアドバイザーMさん、プロデューサーKさん他素晴らしいサポート!
次回のワークショップは2月、市民の皆さんとの本公演も2月、楽しみです!
お世話になりました皆様有難うございました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


本日はこれです!
ソソラ市民劇場関連企画「さあ、やるぞ!~音楽・演劇・ダンスワークショップ~」
ソソラホールリニューアルオープン記念事業
公演日 2024年12月14日(土)18:00〜21:00
会場 中野市市民会館ソソラホール 1階小ホール
価格 参加費無料
チケット
お問い合わせ
問:信州なかの文化芸術祭実行委員会
(中野市くらしと文化部文化スポーツ振興課文化振興係)
0269-22-2111(内線364・394)
https://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2024061300068/
【出演】
中川賢一(ピアニスト)
野村誠(作曲家、ピアニスト、鍵盤ハーモニカ奏者)
【内容】
ワークショップを通して、参加者の皆さんで創作した音楽・演劇・ダンスは2025年2月23日(日曜日)、24日(月曜日・祝日)に開催するソソラホールリニューアルオープン記念事業「ソソラ市民劇場」にてステージ発表を予定しています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







●おやこえほんコンサート
●ソプラノ、サクソフォーン、ピアノによる大人 絵本コンサート
信州国際音楽村ホールこだまにて
凄く楽しく終了!!
ソプラノ鵜木絵里さん、サクソフォーン小山弦大郎さんという素晴らしい音楽家とご一緒に作り上げる絵本の読み聞かせの世界はたまりません。
3年ぶりとは思えないチームワーク、また信州国際音楽村の素晴らしいサポートにより二日間の信州国際音楽村での合宿でバッチリの完成度。
小山弦大郎さんが音楽構成した「とべバッタ」は鵜木さんの素晴らしい朗読と相まって涙ものでした。午前は子供向け、お茶の水女子大の生徒も旦那様、お子さんと来ていただき感激!
午後も公演後沢山の素敵なコメントをいただき嬉しかったです!
ここでのSさんお料理の素晴らしいく美味しいお食事も活力源であったことも書き留めておきます。
またこのメンバーでここで公演ができますように。
館長のMさんはじめ、お世話になりました全ての皆様
有難うございました!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


本日これです!
皆様のご来場お待ちしております!
おやこえほんコンサート
鵜木絵里、小山弦太郎、中川賢一
公演日 2024年12月14日(土) 11:00 開演 (10:30 開場)
会場 信州国際音楽村ホールこだま
価格 3才以上ひとり500円
チケット
お問い合わせ
問:信州国際村 0268ー42ー3436
【曲目】
おんがく:クリスマスメドレー
星に願いを
えほん:「はらぺこあおむし」
「だるまさんが」 ほか
【出演】
鵜木絵里(ソプラノ)
小山弦太郎(サクソフォーン)
中川賢一(ピアノ)
ソプラノ、サクソフォーン、ピアノによる大人 絵本コンサート
KODAMAサロン2024 鵜木絵里、小山弦太郎、中川賢一
公演日 2024年12月14日(土) 14:00 開演 (13:30 開場)
会場 信州国際音楽村ホールこだま
価格 2000円
チケット
お問い合わせ
問:信州国際村 0268ー42ー3436
【曲目】
おんがく:クリスマスメドレー
星に願いを
えほん:「はらぺこあおむし」
「だるまさんが」 ほか
【出演】
鵜木絵里(ソプラノ)
小山弦太郎(サクソフォーン)
中川賢一(ピアノ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


明日はこれです!
沢山の申し込みがありとても嬉しいです。
皆様のご来場お待ちしております!
只今合宿中!
おやこえほんコンサート
鵜木絵里、小山弦太郎、中川賢一
公演日 2024年12月14日(土) 11:00 開演 (10:30 開場)
会場 信州国際音楽村ホールこだま
価格 3才以上ひとり500円
チケット
お問い合わせ
問:信州国際村 0268ー42ー3436
【曲目】
おんがく:クリスマスメドレー
星に願いを
えほん:「はらぺこあおむし」
「だるまさんが」 ほか
【出演】
鵜木絵里(ソプラノ)
小山弦太郎(サクソフォーン)
中川賢一(ピアノ)
ソプラノ、サクソフォーン、ピアノによる大人 絵本コンサート
KODAMAサロン2024 鵜木絵里、小山弦太郎、中川賢一
公演日 2024年12月14日(土) 14:00 開演 (13:30 開場)
会場 信州国際音楽村ホールこだま
価格 2000円
チケット
お問い合わせ
問:信州国際村 0268ー42ー3436
【曲目】
おんがく:クリスマスメドレー
星に願いを
えほん:「はらぺこあおむし」
「だるまさんが」 ほか
【出演】
鵜木絵里(ソプラノ)
小山弦太郎(サクソフォーン)
中川賢一(ピアノ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
す

とうとう今年で毎年三鷹市の全ての小学校を巡るアウトリーチ活動20年間行ってきた事になります!
本日は東京は三鷹市でピアノソロアウトリーチ2回!ピアノソロアウトリーチは全て最初から最後まで一人で行うのでそれなりにかなりのエネルギーを使うのですが、子供へ私が伝えたいことが共有できた時の時間は本当にかけがえのないものとなります。
凄く響きのよい部屋、打てば響くコミュニケーションがとてもできた非常にノリが良い生徒の皆さんとあっという間時間。時間も5分休憩を挟んで45分ぴったり2回、バッチリ!
ピアノ移動、大屋根外しから三鷹市のスポーツと文化財団の皆さんのサポートは素晴らしすぎます!2005年から続いている三鷹市の全ての小学校(15校)を毎年伺うアウトリーチ活動、その歴史がこのスーパーサポートにあらわれております!
45分で初めて会った時から最後に皆さんが笑顔になってもらえるのが本当に嬉しいです。このお仕事を行ってきて本当によかったと思う日でした。本日も先生にもとっても喜んでいただき、色々お話しかけていただいて感激でした。そのような出会いもこの活動の楽しみです。
最初の回のみ70人近くでしたので、撮影カメラ、Wi-Fi接続機器持参でカメラワーク駆使をしてテレビモニターにピアノコーナーでは様々なピアノ部分を映し出して全員に見てもらいましたが好評でした。カメラワークも難しいのですが、いきなり本番でも阿吽の呼吸でのカメラワーク、三鷹の財団のスタッフの皆様流石です。
私もこの全ての三鷹市の小学校でのアウトリーチ活動に関わったのが2005年からなので20年目!!とうとう20年間行ってきたか!と感慨深いです。これだけ毎年市内全ての小学校(15校)にアウトリーチを続けてきたところは全国でもないのではないでしょうか?(あったら教えてください!)初めてアウトリーチをした三鷹市の子供が10歳だったとすると、いまはもう30歳くらいに?!三鷹市に住んでいる子供は一回は小学校で間近で演奏家を間近にアウトリーチを体験できると言うことを20年続けてきた重みはすごいと思います。改めて三鷹市とそれをささえ続けてきた三鷹市のスポーツと文化財団のプロデューサーのYさん他皆様に心からから尊敬と感謝を申し上げます!
今思うとここ数週間は2007年から毎年市内の小学校をアウトリーチしてきた和光市、2004年から数校へのアウトリーチを初めて、のちに全ての小学校のアウトリーチを変化、今まで続けてきた三芳町、2004年からすべての小学校ではないですが毎年アウトリーチ活動を行ってきたえずこホール、にまたアウトリーチに伺うことができ、その熱意を思いっきり感じることができた日々でした。
本日で今年のアウトリーチ活動は終わります。
全てとても楽しくうまく行ったのは様々な財団、ホール、自治体、先生方、学校関係者、スタッフの皆様のサポートのおかげだと思います。
心から感謝致します。
また一月からも早速アウトリーチ活動は始まります。
本日は三鷹市のスタッフの皆様、お世話になりました皆様
有難うございました!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


来月1月12日に埼玉県は三芳町でピアノワークショップを行います!
ピアノの様々な秘密を見て体験して、その後ホールに移ってじっくりコンサートを聴いていただきます。
皆様のご来場お待ちしております!
アウトリーチで大人気!!の、 中川賢一ピアノワークショップ
♪生演奏もあるよ♪
公演日 2025年1月12日(日) 14:00 開演 (13:30 開場)
会場 コピスみよし ホール&ミニホール
価格 三芳町小学生・保護者とも500円 ※三芳町内の小学5年生は保護者同伴の場合無料 ※15:00~の生演奏(ホール)は一般の方も鑑賞できます。入場無料。ただし、未就学児入場不可。
チケット
お問い合わせ
問:コピスみよし(三芳町文化会館) TEL:049-259-3211
https://www.miyoshi-culture.jp/event/31382/
【スケジュール】
13:30 受付開始
14:00 ワークショップ(ミニホール)
14:45 休憩&移動
15:00 中川賢一さんの生演奏(ホール) ※一般の方も鑑賞できます。入場無料。
15:30 終演予定
【内容】
〇ワークショップ(ミニホール)
*アクションカットモデル紹介
*「弦」は振動してる
*「駒」と「響板」ってなに?
*オルゴールで響板の威力を感じる
*弾む150個のピンポン玉
〇演奏曲目(ホール)
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」より
ドビュッシー:月の光
ショパン:軍隊ポロネーズ
久石譲:Summer
※ホールの演奏会は一般の方も鑑賞できます。入場無料。
【出演】
中川賢一(ピアノ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

埼玉県は三芳町でピアノソロアウトリーチ!
本日で三芳町全ての小学校五年生に私がアウトリーチしたことになります!先生方にもとても喜んでいただき非常に励みになりました。
全ての学校素晴らしい受け入れ体制、子供達が本当に素敵で、また三芳町のホール、町の皆様が本当に親身にサポートいただきとってもスムーズに楽しく全てのアウトリーチを終えることができました!
三芳町は2004年に(一財)公共ホール音楽活性化事業でお伺いしてからはずっとこのアウトリーチ活動をしてらっしゃると言うことです。
なんと20年間!!
継続は力なり、素晴らしいですね!!
また三芳町に帰ることができて本当に嬉しかったです!
アウトリーチの後は録音でも有名な凄く響きの素晴らしいホールに伺って来月の楽しみな事に向かっての打ち合わせ!
こちらも凄く楽しみです。
お世話になりました全ての皆様
有難うございました!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


平均年齢75.6才!
おそらく日本で最高齢のオーケストラではないでしょうか??
本日最終練習終了!
3月から月一回の練習、ここ数ヶ月は月2回。
指揮をさせていただいております。来週16日とうとうコンサート。リハーサルも楽しくてしょうがありません。
日比谷高校の卒業生が中心のオーケストラ。
皆様のご年齢でブラームスの第四番交響曲を楽しんで弾いてらっしゃるのは本当に羨ましいです。
音楽を愛する力は本当に凄い方ばかりです。
前半は私が大学の時に二台ピアノも沢山ご一緒させていただいた盟友川井綾子さんの演奏でショパンのピアノ協奏曲第一番。本当に素敵です。
入場無料です。
もし皆様に応援に来ていただけましたら本当に嬉しいです。
室内オーケストラ八田会
第13回定期演奏会
公演日 2024年12月16日(月) 14:00 開演 (13:30 開場)
会場 調布市文化会館たづくり くすのきホール(2階)
価格 無料
チケット
お問い合わせ
問:室内オーケストラ八田会
及川 hattakai2024@gmail.com
https://www.chofu-culture-community.org/events/archives/29440
【曲目】
ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 作品98
【出演】
指揮:中川賢一
ピアノ独奏:川井綾子
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

埼玉県三芳町でピアノソロアウトリーチ2回!
凄く興味津々の生徒。
三芳町の全ての小学校をピアノソロで伺うアウトリーチ四校目!
素晴らしいスタッフの皆様と学校の先生のご協力のおかげでとてもスムーズに!
有難うございました!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )