自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

道志村にも運転代行(タクシー)ってあるのかな?

2016年09月10日 | なかま道志

変なタイトルにしてしまいました。

「運転代行(タクシー)」です。

9月8日です。

台風13号が接近しています。

この日の目的地は三重県伊勢市です。

あの伊勢神宮の伊勢です。

昨日は美味しい焼き鳥屋さん「にかわ」さんをご紹介いたしましたが、今日は道中の景色などです。

 

 

家を出るときは温帯低気圧になっていましたが、時折強い雨が吹き付けます。

東北や北海道などでは水害も深刻な状況です。

この台風とすれ違うようにして伊勢に向かいました。

 

 

いつも混雑している東京駅です。

新幹線利用や羽田空港などは慣れましたね

昨年から今年にかけて伊勢も3回目?4回目?かな。

今月は岡山にも行くようです。

この歳でもそれだけ移動出来るのは、比較的元気だからできるのでしょう。

 

 

浜名湖付近で台風とすれ違ったようです。

新幹線の窓に雨が横に走っています。

こんな風雨でも、定刻通りの運行は大した技術だと思います。

私なんか天候に直ぐに左右され、運休する気持ちが多いですね。

 

 

名古屋に到着して、慣れた長い通路を通って近鉄に向かいます。

通路の床に近鉄方面のラベルが貼ってありますので、これに従えば行けますよ。

 

 

電車の中ずりも地域の色を醸し出しています。

サミットの時は全国の警察官が集まっていたようです。

お疲れさまでした。

 

 

台風の影響は無かったようですね。

雨もあがり青空が見えています。

 

 

駅名で?マークですか。

 

 

よく見ると「つ」津でした。

遠目には?に見えましたよ。

 

 

伊勢平野でしょうか、そろそろ刈り入れの季節ですね。

道志にはない平野の景色ですね。

車窓からこんな長閑な景色を見れるのも旅の楽しさです。

最近は一人旅が多く、これも良いですね。

 

 

伊勢駅に着きました。

なんがかんだ5時間半くらいかかったのでしょう。

駅にはO里さんが迎えに来てくれました。

エンヤの様な曲が流れていました。

このような曲がご趣味のようです。

そこから20分移動して目的地へ・・・。

用事も済ませ、昨日の焼き鳥「にかわ」さんへ・・・・。

お店付近まで自分の車で行って、帰りは運転代行(タクシー)を利用すると言っていましたが、普通のタクシーを呼んで行くことにしました。 

 

楽しい時間を過ごしました。

・・・・

 

 

時間はそんなに遅くないのですが、旧アーケード街はほとんどのシャッターが下ろされています。

まさに昔、栄えていた商店街がシャッター通りになっていました。

国でも「中心市街地活性化事業」と言う施策を進めていますが、郊外の大型店にお客さんを奪われてしまうのでしょう。

対面販売の店が潰れて行きます。

車を利用する社会で、大型店が進出するのも分かりますが・・・。

これをどうするかも、行政として悩みどころなのでしょう。

伊勢も20近くある小学校も一学年一クラスがほとんどのようで、統廃合が進んでいるようです。

人口の現象は進み、ますます高齢化になるのでしょう。

ほとんどの市町村で抱える悩みです。

そう言えば、東京のある市では高齢化が進み、有名デパートが撤退すると報道がありました。

一世を風靡したモデル的な街ですよ。

車も運転しない高齢者が増え、歩いて街のデパートにも行けなくなったのでしょうね。

 

 

このアーケード街を10分ほど歩いてホテルに着きました。

平日なのですが、ホテルの予約もなかなか取れませんでした。

やはり観光客だけは多いのかも知れません。

余談ですが、私は運転代行タクシーを使ったことがありません。

また、近所でも見たことがありません。

車で飲みに行く?ことも考えませんし、よっぽでなければタクシーでなくバスで帰宅します。

多くの市町では車利用が多いため、飲む時は帰りに運転代行タクシーを使うようですね。

*運転代行とは自分の車で飲みに行った時に、帰りは運転代行を呼び、自分の車を運転してもらい、あとからもう1台が追いかけてくる仕組みのようです。

ですから、運転代行車には二人の運転手がいるのです。(自分の車と追いかける車)

ふと、道志での飲み会はどうしているのかな?と思いました。

 

 

部屋に入り、足を伸ばします。

ビジネスホテルのシングルで良いのですが、朝食入れて9500円です。

ちょっと高めのお値段です。

ただ寝るだけです・・・。

 

 

4階の部屋のカーテンを開けると、宇治山田駅が見えます。

即、おやすみなさいでした。

翌朝はやはり4時過ぎに目が覚めました。

特に観光などする予定もありませんので、早めに宿を出ました。

 

 

 

まだ6時20分ですが、駅に向かいます。

昨夜は美味しいものを沢山いただきましたので、朝食は抜きにしました。

 

 

帰りは宇治山田駅から近鉄で名古屋に向かいます。

 

 

静かな朝のホームです。

どこへ行ってもほとんど観光もしませんし、土産ものなどは買いませんせんね。

目的地の往復だけです。

 

 

乗ろうとしてる近鉄特急がやってきました。

最初はガラガラでしたが、名古屋方面に向かうと全て座席指定ですが満席状態です。

サラリーマンのみなさまお疲れさまです。

名古屋のみどりの窓口で新幹線チケットを手に入れますが、あと2分後に来ますがそれにしますか?と窓口の方が言っています。

私の雰囲気で慣れているなと分かったのでしょうね。

OKですと・・・。

列車のなかで何件かメールを打って、東京に向かいました。

これで今回の用事は終わりました。

 

今日は土曜日ですが、道志村に行って来ようかな?