自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

道志の孟宗だけで灯のオブジェをつくる

2017年02月05日 | なかま道志

道志のヒロさんから正月飾りに使うため、孟宗だけをいただきました。

切り倒すのも大変でしたね。

その太い部分を利用して竹灯を作ってみました。

 

 

我ながら満足しています。

夕刻にロウソクの灯りを入れて楽しみました。

 

 

竹の中にロウソクを熔かして、こんな風にです。

 

 

さて、筒の方ですがアールの曲線を描き、その線沿ってカッターナイフで皮を削ぎ落としました。

そして、各種サイズのドリル刃で穴を開けます。

 

 

外は寒いので、室内で加工していました。

部屋中が竹の皮で、掃除も大変でしたね。

 

 

 

女房曰く、料亭にも売れるんじゃない?です。

道志の自宅に置くか、キャンプ場に差し上げても良いかな?と思っています。

本来はロウソクでなく、LEDの電球を入れて灯にしようかとしています。

昨日、医者にも行きましたがこの4日間(今も続いていいますが)、腸の調子が悪く今日のダンスの試合は中止にしました。

原因が分かりません。

30分おきにトイレに行っている状態です。

ほとんど食べていませんので、体重だけは減ってきました。

明日も続くようでしたら、病院ですかね?

困ったもんです。

 

Hiro