さぁ~出かけようと思ったら、車(レヴォーグ)のドアーがうんともすんとも・・・。
普段ならリモコンキーをポケットに入れて置いても、カチャってドアーが開けるのですがね。
キーの電池切れかと思って他のキーを持ってきましたが、同じく開きません。
ディラーの担当者に電話してみると、リモコンキーに手動のキーがはめ込まれているのでそれを使ってみてください。と言われました。
携帯で言われるとおりに、してみました。
リモコンキーの裏側に四角い金属部分があります。
その金属を押しながら、頭の部分にはめ込まれているキーを引き抜くのです。
どんな車種でも、この方法は同じようですね。
以前、道志でも同じようなことがありました。
レクサスでしたが、室内ランプが点いていたのでしょう。
バッテリィーが上がってしまい、オーナーズデスクに電話しました。
さすがレクサスです。
電話して山中湖のJAFが40分で来てくれました。
もちろん無料です。
こんな風にキーが出てきます。
このキーをドアーキー部分に差し込み開けるのです。
キーを差し込んだ状態です。
携帯からの指示では右に回して開けてくださいと言われました。
音はしませんが、解除できるとのことです。
しかし、またも、うんともすんともなりません。
ディーラーの担当者は近くですので来てくれるとのことです。
10分くらいですかね。
すぐに来てくれて、同じくキーを回しましたが開きません。
首をかしげています。
更に強く回すと、解除できたのです。
もう少し楽に出来るかと思ったのですが、かなり強く回すのです。
担当者はバッテリーが上がっていることを推測したのでしょう。
移動式の充電器を用意してくれていました。
接続しエンジンをかけると回りました。
原因はバッテリーが上がっていたことによります。
では、何故?です。
ルームランプを点けっぱなしにしていたようです。
そう言えば、何日か前に後ろ座席を使ったことがあり、降りる際に点けたのでしょう。
担当者はこの車種ルームランプは天井に隠れて、外から点いているのが分かりにくいと言っていました。
LEDライトにすると明るいし、消費量も少ないので機会があったら交換すると良いとのことです。
そして、担当者は乗って来た車を置いて、私の車を持ち帰りました。
工場の作業がいっぱいで、間を見て交換するとのことです。
同じようなことを2度目です。
夕刻に連絡があり、担当者が乗って来た車で近くのディーラーに向かいました。
バッテリー交換の請求額は4万1580円です。
痛い出費になりました。
また、レンズ修理の件です。
これも修理費が3万3千円とのことです。
価格ドットcomで調べると、一番安いもので7万円くらいになっていました。
買った当時はその倍くらいの値段でした。
更に、風呂場のカラン(シャワー付温度調節付蛇口)より、水が漏れるようになって来ましたので、アマゾンで検索しました。
4万5千円が1万4200円に値引きされていましたので、注文したところです。
このくらいの修理(取り付け交換)は自分でもできると思います。
あぁ~あ、出費が重なりますね。
女房からあなたも歳を取ったわね!と言われました。
これが一番のショックです。
今日の道志は寒く感じます。
小雨交じりですので、満月は見れないのでしょう。
Hiro