続体調悪し goo.gl/09rGAV
— Nakanaka Pierrot (@NakanakaPierrot) 2016年8月29日 - 00:09
敬虔な一日
鳥のさえずり
緑を葉を携えた
樹木からのこもれ日
私は祈る
I believe you.
I truss you.
I love you, God !
鳥のさえずり
緑を葉を携えた
樹木からのこもれ日
私は祈る
I believe you.
I truss you.
I love you, God !
光の盲人
私は暗闇の中にいる
最初は盲人のようにさまよった
しかし光は得るものではなく
身体から放たれるものだと知った
私の身体は念ずるごとに
光輝き出した
私は暗闇の中にいる
最初は盲人のようにさまよった
しかし光は得るものではなく
身体から放たれるものだと知った
私の身体は念ずるごとに
光輝き出した
極彩色
瞑想していると
網膜の裏から
別の世界が見えてくる
空間が虹色に変化して波打ち
極彩色の蝶々が体の周りを飛び交う
その世界に身を任せていると
もう全ては一切だと思うようになる
そうして私は魂だけになる
瞑想していると
網膜の裏から
別の世界が見えてくる
空間が虹色に変化して波打ち
極彩色の蝶々が体の周りを飛び交う
その世界に身を任せていると
もう全ては一切だと思うようになる
そうして私は魂だけになる
リワーク
今日は心療内科への通院日。12:10で予約を入れていたため、それまでアジトで勉強。
診察では、ここ2,3日調子が悪かったものの、それ以外は規則正しい生活が送れてること、それでも仕事への気力は湧かないことを報告しました。薬の変更はなし。先生からは、リワークが必要かどうか会社の産業医に聞いてくださいと頼まれたので、会社の健康管理センタに連絡して、保健師に確認したところ、”必要”とのこと。
ちなみにリワークというのは復職支援プログラムを別途違う施設で受講し、うつ病の再発を防ぎ、完治させることを目的としたもの。はっきり言ってMeには不要と思われるもの。何故かというと原因は分かっているから。いつも無理難題な仕事を押し付けられ、”できない”といっても、”何でやってみもせずに無理だと決めつけるんだ”と返されて、無理矢理やらされて、ものすごい精神的苦痛・ストレスを味わされて、結局”できてしまう”から。そうするとさらに無理難題を押し付けられ。。。という悪循環の連鎖にて、結局精神が疲弊し倒れてしまう。だからせっかく復帰しても同じことの繰り返しで、全く意味がない。だから、リワークなど受けても、会社側の対応が変わらない限り、うつ病の連鎖地獄はなくならない。
どうせリワークを受けたって、無駄な時間を過ごすだけで、結局、復帰したらしたで、精神的に叩きのめされるまで、会社にコキ使われて、また再発するに決まっている。このブラック企業に務めている限り、この地獄から逃れられないのである。リワークをやるくらいなら、転職活動した方が、よっぽど有益だろう。
後記
今日の進捗。
・「パターン認識と機械学習(上)」(P.273/328読了)
・「予測にいかす統計モデリングの基本」(P.24/139読了)
・「位相幾何学から射影幾何学へ」(P.19/158読了)
・「複素関数キャンパス・ゼミ」(P.57/245読了)
・「ガロア理論の頂を踏む」(P.96/500読了)
・「代数曲線入門」(P.24/154読了)
・「ドストエフスキー 謎とちから」(P.57/262読了)
今日は心療内科への通院日。12:10で予約を入れていたため、それまでアジトで勉強。
診察では、ここ2,3日調子が悪かったものの、それ以外は規則正しい生活が送れてること、それでも仕事への気力は湧かないことを報告しました。薬の変更はなし。先生からは、リワークが必要かどうか会社の産業医に聞いてくださいと頼まれたので、会社の健康管理センタに連絡して、保健師に確認したところ、”必要”とのこと。
ちなみにリワークというのは復職支援プログラムを別途違う施設で受講し、うつ病の再発を防ぎ、完治させることを目的としたもの。はっきり言ってMeには不要と思われるもの。何故かというと原因は分かっているから。いつも無理難題な仕事を押し付けられ、”できない”といっても、”何でやってみもせずに無理だと決めつけるんだ”と返されて、無理矢理やらされて、ものすごい精神的苦痛・ストレスを味わされて、結局”できてしまう”から。そうするとさらに無理難題を押し付けられ。。。という悪循環の連鎖にて、結局精神が疲弊し倒れてしまう。だからせっかく復帰しても同じことの繰り返しで、全く意味がない。だから、リワークなど受けても、会社側の対応が変わらない限り、うつ病の連鎖地獄はなくならない。
どうせリワークを受けたって、無駄な時間を過ごすだけで、結局、復帰したらしたで、精神的に叩きのめされるまで、会社にコキ使われて、また再発するに決まっている。このブラック企業に務めている限り、この地獄から逃れられないのである。リワークをやるくらいなら、転職活動した方が、よっぽど有益だろう。
後記
今日の進捗。
・「パターン認識と機械学習(上)」(P.273/328読了)
・「予測にいかす統計モデリングの基本」(P.24/139読了)
・「位相幾何学から射影幾何学へ」(P.19/158読了)
・「複素関数キャンパス・ゼミ」(P.57/245読了)
・「ガロア理論の頂を踏む」(P.96/500読了)
・「代数曲線入門」(P.24/154読了)
・「ドストエフスキー 謎とちから」(P.57/262読了)