東逗子ハイキング goo.gl/Uf70Hy
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年5月3日 - 01:09
HTML5
今日は水曜日。8:30過ぎにアジト着。以下読書。
・「徹底解説HTML5マークアップガイドブック」
(P.95/567読了)
・「フロントエンドエンジニアのための
現在とこれからの必須知識」(P.55/220読了)
・「新版 情報理論の基礎」
(村田昇著)(P.37/179読了)
今日からHTML5を勉強し始めた。どこまで普及しているのか分からないが、なかなか面白いタグが色々と追加されていて刺激的。Web求人の必須スキルにHTML5を挙げている会社がいくつかあったが、納得感がある。面白くなってきた。
「新版 情報理論の基礎」も順調な出足。面白い。
GW明けから転職エージェントとコンタクトを取り、就活活動を始めようと思ったが、5月はWebフロントエンドエンジニアになるための必須スキルを習得するだけで終わりそう。就活は6月からかなあ。
まあ何とかなるさ。
後記
明日は姉夫婦と大磯の旧吉田茂邸を散策予定。
今日は水曜日。8:30過ぎにアジト着。以下読書。
・「徹底解説HTML5マークアップガイドブック」
(P.95/567読了)
・「フロントエンドエンジニアのための
現在とこれからの必須知識」(P.55/220読了)
・「新版 情報理論の基礎」
(村田昇著)(P.37/179読了)
今日からHTML5を勉強し始めた。どこまで普及しているのか分からないが、なかなか面白いタグが色々と追加されていて刺激的。Web求人の必須スキルにHTML5を挙げている会社がいくつかあったが、納得感がある。面白くなってきた。
「新版 情報理論の基礎」も順調な出足。面白い。
GW明けから転職エージェントとコンタクトを取り、就活活動を始めようと思ったが、5月はWebフロントエンドエンジニアになるための必須スキルを習得するだけで終わりそう。就活は6月からかなあ。
まあ何とかなるさ。
後記
明日は姉夫婦と大磯の旧吉田茂邸を散策予定。