ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5月30日(火)のつぶやき

2017-05-31 02:43:21 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院すら心的負担

2017-05-31 01:16:00 | 日記
通院すら心的負担

今日は火曜日。15:10~心療内科へ通院。それまで以下読書。

・「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する」
 (石井俊全著)(P.296/671読了)
・「現代数学への招待:多様体とは何か」
 (志賀浩二著)(P.122/302読了)

心療内科にて診察を受け、就活は心の余裕なく一旦立ちどまって再考する旨、報告した。もう先生も何もコメントしなくなった。とりあえず血液検査の結果、男性ホルモンの低下が見られる旨と、心理テストの結果、若干鬱傾向にある旨報告を受けた。次回は6月20日。多分何も報告することはないであろう。良くもなければ悪くもならず、ただ現状を維持するだけで精いっぱいである。心療内科に通院することすら、心的負担になってきた。どうすれば、この重苦しい気持ちが晴れるのか、出口は見えず、一向に闇である。寝る。

後記
本屋にて以下購入。
・「具体例から学ぶ多様体」(藤岡敦著)
BOOK OFFにて以下購入。
・「数学のかんどころ26 確率微分方程式入門」
 (石村直之著)

続後記
日経新聞に人工知能(深層学習)の学習方法の一つであるGAN(敵対的生成ネットワーク)のキーワードが出てきて驚いた。GANとは2つのAIが競い合って能力を高め、学習を深める方法で、GANの中でも色々と種類がある。人工知能のリテラシーも社会の常識になってきているな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする