ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

データサイエンスって。。。

2019-06-28 22:38:53 | 日記
データサイエンスって。。。
 
今日は金曜日。曇り。
 
5時起床。
 
6時半に家を出て会社。
 
今日も読書する気にならず、ほぼメール処理とWebの記事を眺めていた。。。
 
今週は、データサイエンスとは何かをずっと考えた一週間だった。
 
具体的な進捗はなく色々と苦しめられたが、ある意味有意義だったかもしれない。
 
定時退勤。
 
友人が心配してSNSで色々とメッセージでアドバイスを送ってくれた。ありがたい。
 
やっと週末になったので、とりあえず帰りは寄り道をしてララちゃんに会ってイチャイチャしてました。
 
来週は、友人のアドバイスを取り入れつつ、違った意味でお仕事頑張りたいなと思う。
 
しかし体調がここのところ安定していない。
 
やっぱり4月初旬に患った気管支炎がまだ尾を引いている。ことあるごとに呼吸が苦しい。近いうち死ぬな。笑。
 
これからお風呂に入って寝る。
 
【やることリストのタスク(軽減後)】
・SQLマスターになること&教えること&準備(11月まで伸びた)
・Python入門講座カリキュラム体系の再検討とスモールステップで行う講義の選定(これはASAP)
・子供向けScratchプログラミング教えること(8月下旬)&準備(メインからサブに交代)
 
【今日の読書】
失敗から学ぶRDBの正しい歩き方 (Software Design plus)   曽根 壮大(P.157/274読了) 
工学系の関数解析   小川 英光(P.119/283読了)
みんなのR 第2版   Jared P. Lander(P.82/575読了)
エントロピーの正体   アリー・ベン=ナイム(P.56/184読了)
逆数学:定理から公理を「証明」する   ジョン・スティルウェル(P.27/205読了)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする