監視カメラソフト動作確認成功
今日は火曜日。曇り時々雨。
5時起床。
6時過ぎに家を出て、会社近くのカフェでモーニング。
今日は朝からIPカメラ(I-O Data TS-WRFE)の監視カメラソフトについて調べ、
「LCAMView for Windows」(無料)なるものを見つけ、担当の方の実機にて確認し、
複数台のIPカメラの監視ができるようになりました。
・
180°パノラマビュー対応ネットワークカメラ「Qwatch(クウォッチ)」「TS-WRFE」
・
Windows用 Qwatch(クウォッチ)管理ソフト「LCAMView for Windows」
今日の仕事はこれで終わったよ。。。
教育関係の取締役は今日はお休みだし。。。
という訳で今日は何もする気がなくなったので、「原因をさぐる統計学」を読んで読了(祝)。
次に「Pythonによる因果分析」を読書していた。
で、やらなくてはいけなかった会社の個人情報保護従業員教育(2020)をe-learningで受講。
そのあと、会社のメールアドレスでZoomにサインインして登録。
その後は、以下の圏論の文献を読んでいた。
・
物理学者のための圏論入門
今日の東京都の新型コロナウィルス感染者数は266名。
今日の神奈川県の新型コロナウィルス感染者数は33名。(現在時)
16時過ぎに時差退勤。
夕飯は外食で済ませた。お風呂に入って寝る。
教育関係の取締役と事務担当の方には明日は在宅勤務にしてもらうようメールした。
そろそろJavaScriptとjQueryの講義資料を作り始めないといけないなあ。。。
【今後の予定】
・2020年11月~ 職業訓練校Java(4か月)
・2021年01月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
【やることリストのタスク】
・訓練校の準備(講義メモ作成:Java言語/JavaScript/jQuery/J2EE)
・OpenCVの勉強
・以下URL記載のソースコードを理解すること。
・
ブラウザで動くオンライン対戦リバーシ作ってみた
【今日の読書】
・
すごいHaskellたのしく学ぼう! Miran Lipovača
・
ゼロからできるMCMC マルコフ連鎖モンテカルロ法の実践的入門 (KS理工学専門書) 花田 政範
・
ビッグデータ分析・活用のためのSQLレシピ 加嵜 長門
・
はじめてのコンパイラ - 原理と実践 宮本 衛市
・
動きすぎてはいけない: ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学 (河出文庫) 千葉 雅也(P.49/475読了)
・
21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考 ユヴァル・ノア・ハラリ
・
原因をさぐる統計学―共分散構造分析入門 (ブルーバックス) 豊田 秀樹(読了(祝))
・
つくりながら学ぶ! Pythonによる因果分析 ~因果推論・因果探索の実践入門 (Compass Data Science) 小川雄太郎
・
入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述言語の速習&実践 (Design wave basic) 小林 優(P.55/250読了)
・
瀕死の統計学を救え! ―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ― 豊田 秀樹
・
新版 情報幾何学の新展開 (SGCライブラリ) 甘利 俊一(P.5/222読了)
・
数学原論 斎藤 毅(P.9/339読了)
・
いかにして問題をとくか G. ポリア(P.194/245読了)
・
基板付きキット 絵解き マイコンCプログラミング教科書 (トラ技ジュニア教科書) 鹿取 祐二(P.15/347読了)
・
オンラインゲームのしくみ Unityで覚えるネットワークプログラミング 河田 匡稔
・
オンラインゲームを支える技術 --壮大なプレイ空間の舞台裏 (WEB+DB PRESS plus) 中嶋 謙互