ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

トラトラトラ

2021-07-05 21:39:57 | 
トラトラトラ

隙あらば
容赦なく牙を剥く

狙った獲物は
逃さない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンピュータシステム一日目(訓練校7月生)

2021-07-05 20:20:56 | 日記
コンピュータシステム一日目(訓練校7月生)

今日は、月曜日。曇り。

5時起床。

気になったので、Gitでリモートリポジトリの作成について調査。

以下の記事が役にたった。

Windows: LAN内専用のGitリモートリポジトリを作る

6時過ぎに家を出て、朝食は会社近くで朝マック。

とりあえず朝、先週の金曜日に年休を取った件につき、教育関係の取締役に

お詫びした。ご立腹でなかったので、何より。

9:30~訓練校7月生の講義。

今日はコンピュータシステムの講義で教育関係の取締役がメイン講師。

内容はコンピュータの基礎理論とコンピュータの構造(プログラムの実行

の仕組み)。

Meは内職で、教育関係の取締役が書きかけたGitの資料をレビュー。

その後、Pleiades All In Oneの最新版(2021年6月版)をダウンロード

インストール確認。外観のデフォルトでグレーになっていたので、クラシック

に変更。mySQLは、8.0.25のバージョンで自PCにインストールされている

バージョンよりは新しくなかった。またVSCodeも自PCよりも新しいバージョン

はなかったので、とりあえずインストール確認はここで終了とした。

で、二限目から受講生の状況を観察。2進数の話をしていたが、皆真面目に

聞いていて、ちょっと不安になった。もしかしたら今回の受講者レベルは

低いかもしれない。

残りの時間でMeが担当するかもしれないデータベースについて予習の内職。

お昼休み。(12:20~)

13:10~午後の講義が始まる。

講義内容は応用数学と情報理論。数学が苦手な人には一番つまらなくて、

退屈な内容。お昼明けで皆眠いんじゃなかろうかと思いきや、意外と

ほとんどの方がちゃんと聞いてた。。。当たり前か。。。

Meは内職で、Gitに慣れるべくオペレーションの実験をしていた。

講義の方は、今日の最後にコンピュータアーキテクチャの話があるけど、

2限もかけて少し数学の部分に時間掛けすぎの感が否めないなあ。。。(14:50)

とりあえず残りの1限でコンピュータアーキテクチャの講義は終わり。

やっぱりずーっと座学は眠くなる。初日だから受講生の誰も寝てないけど偉いなあ。。。

16:00、訓練校終了。

その後、軽く教育関係の取締役と打ち合わせ。

定時退勤。

夕飯は外で済ませた。これからお風呂入って寝る。

明日は教育関係の取締役がネットワーク・セキュリティについて講義予定。


【今後の予定】
・2021年07月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2021年09月~ 職業訓練校Java&Web技術者(3か月)
・2021年11月~ 職業訓練校(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校(3か月)

【詳細TODOリスト】
・訓練校7月生対応

・高度な教育講座の検討ww(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする