ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2021-10-28 20:24:33 | 


快晴の天気の中
小粒の雨がぱらぱらと
まばらに降ってきた

街を歩いていた
サラリーマンや子供やおばさんが
一斉に空を見上げた

そして皆が思う
ああ、近しく空を見上げたこと
なかったなと

通り雨は止んで
皆、何事もなかったかのように
歩き出した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-28 20:10:18 | 


口から出まかせ
出てくるわ、出てくるわ、出てくるわ
真っ赤な嘘が赤い舌の上で
蔓延った菌のように増殖する姿が
出てくるわ、出てくるわ、出てくるわ
この舌を噛み切って自死を企てる嘘
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YMO

2021-10-28 20:02:15 | 日記
YMO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訓練校9月生SQL講義二日目(ほっとした)

2021-10-28 18:43:19 | 日記
訓練校9月生SQL講義二日目(ほっとした)

今日は、木曜日。晴れ一時雨。

5時半起床。

途中起きることなく熟睡できたので頭がすっきりしている。

教育関係の取締役からは、昨日受講生から質問が出た、char型とvarchar型

との違いについて纏めた資料がメールで届いていた。

6時前に家を出て、会社へ。

今日は訓練校9月生のSQL講義二日目サブ&メイン。

ちなみに教科書は「スッキリわかるSQL入門第2版」。

教育関係の取締役は五限目までで、六限目は外出出張のため、六限目だけは

Me独りで対応予定。

9:00 研修開始。

一限目は、受講者から質問のあったchar型とvarchar型の違いについての

説明から。また余計なことにVSCodeでsql文の保存まで解説。

結局、受講者の質問解説だけで一時限無駄にした!時間掛けすぎ!怒!

しかも習ってないことまで使ってやっているから受講者混乱。

二限目は、やっと4章に入ると思いきや、3章の演習をやりだしたよ。。。

自分が責任者だからって、いくら何でもやりたい放題だよな。

最低。付き合ってられねえ。。。結局、4章まだ入らず。

三限目で、やっと4章に入って、4章ダン。急に講義スピードが速くなったよ。

11:50~昼休み。

12:40~午後の講義スタート。

四限目は、5章からスタート。超高速で5章ダン。結局、こうなるんだよなあ。

こうなることを恐れていたよ。。。。

五限目は、6章からスタートして、さらに超高速スピードで6章ダン。

五限目が終った後、教育関係の取締役は外出出張で不在となり、Me独り

取り残される。

五限目の講義スピードはまるでYouTubeを2倍速で見ているほど早すぎたよ。笑。

六限目は、Me独りで7章の副問い合わせをポイントを絞ってゆっくり講義。

余裕でダン。受講者の一人から教え方は今までの先生の中で一番うまいと褒められた。

結局、最初の予定では第8章まで終えるはずだったので、1章分遅延。

15:30 今日の講義ダン。

16時頃、時差退勤。

帰宅。夕飯は家で済ませた。これから、シャワーを浴びて洗濯して寝る。

今日一日のコロナ感染数は全国で274人、神奈川県は16人、東京都は21人。。

明日は、教育関係の取締役が訓練校9月生SQL講義三日目をメインで担当予定。

Meはサブのみの予定。明日終われば、週末だー❣☺

【今後の予定】
・2021年09月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)

【詳細TODOリスト】
・訓練校9月生対応

・10/29 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/01 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/02 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/05 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/08 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/09 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/10 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/11 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/12 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/16 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/17 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/18 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/22 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/24 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/25 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/26 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/29 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ

・高度な教育講座の検討ww(笑)

【今日の読書】
Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実
フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
多変量統計解析法 田中 豊
心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成
ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後8時過ぎ

2021-10-27 20:17:16 | 
午後8時過ぎ

私の中で
何かが終った。。。

一体何が
起こっているのだろう。

見当もつかずに
私は只々困惑していた。

そして
これはきっと
何かの始まりだろうと
頬杖をついた

時計は午後8時を過ぎていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訓練校9月生SQL講義一日目(進捗が遅い!イラッ!)

2021-10-27 19:49:29 | 日記
訓練校9月生SQL講義一日目(進捗が遅い!イラッ!)

今日は、水曜日。雨のち晴れ。

夜中の1時半過ぎに教育関係の取締役からメールが来ているのに気が付き、

メールを返信。その後、気休めに詩を幾つか書いた。二度寝。

5時半起床。

6時前に家を出て、会社へ。

今日は訓練校9月生のSQL講義一日目サブ&メイン。

教育関係の取締役は9:30~10:00まで取締役会議で途中抜ける予定。

また三限目に県の職員が来て視察予定。

今日は1章~5章まで終える予定。

9:00 研修開始。

一限目は、教育関係の取締役がデータベースの概要とSQL練習サイト(dokoQL)

及びVSCodeでのSQLコードの保存の方法について30分だけ説明。

その後、教育関係の取締役が会議で抜け、Meが対応。

二限目も、最初の20分はMeが対応。1章が終った処で、戻ってきた教育関係

の取締役とスイッチした。で、教育関係の取締役が2章を講義。

三限目は、2章の続きをやった。select文の構文説明の途中まで。

11:30頃に県の方が見えられて研修講義を視察して帰った。ほっと一息。

11:50~昼休み。

12:40~午後の講義スタート。

四限目は、2章の続きでselectから。教育関係の取締役、何かチンタラ講義

しているな。

update/delete/insertの構文の説明ダン。何か眠いし、腰が痛いな。。。

やっと2章ダン。あまりに進捗が遅すぎてイライラする。3章の入り口で休憩。

五限目は、3章の続き。

SQLの文字列型でCHAR型とVARCHAR型での違い、特にCHAR型のメリットについて

教育関係の取締役がハマっていて、授業が始まらないので、代わりに調べた。

以下が参考URL。調査結果をメールしておいた。

固定長文字列と可変長文字列はどちらが効率がよいのでしょうか?
mysqlの文字列型(charとvarchar)について

で、結局、3章も終わらず休憩。

六限目は、3章の続きで主キーをやって、受講者の演習時間を取って、3章ダン。

15:30 今日の講義ダン。

結局予定の4章、5章やらずに終わる。ふざけんな!!

講義終了後、いつもしつこく質問してくる受講者に捕まる。

そもそもAND/OR/NOTの論理式が理解できておらず、かつSQLの場合はNULL値との

評価でUNKNOWN状態となる3値論理となっているため、混乱した模様。

終いには、二か月間、プログラミング講義を受講してきたのにも関わらず、

「アルゴリズムって何ですか?」という質問をしてきたので、遂に切れて、

「おまえ、首絞めるぞ!」と返答してしまった。。。精神が荒んでるなあ。

前日まで対応していた某企業のWeb研修は受講者からの感謝の通達があったとのこと。

苦労してやった甲斐があったと若干だが救われた気持ちになったよ。。。

16時半頃、時差退勤。

帰宅。夕飯は家で済ませた。これから、シャワーを浴びて寝る。

今日一日のコロナ感染数は全国で312人、神奈川県は15人、東京都は36人。。

明日は、教育関係の取締役が14:30~外出して出張が入っているので、

六限目の対応はMe独りで対応予定。

【今後の予定】
・2021年09月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)

【詳細TODOリスト】
・訓練校9月生対応

・10/28 訓練校9月生(DB&SQL)サブ(六限目メイン)
・10/29 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/01 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/02 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/05 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/08 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/09 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/10 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/11 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/12 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/16 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/17 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/18 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/22 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/24 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/25 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/26 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/29 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ

・高度な教育講座の検討ww(笑)

【今日の読書】
Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実
フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
多変量統計解析法 田中 豊
心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成
ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情緒

2021-10-27 03:27:35 | 
情緒

情緒の繊細さを
感情の起伏の豊かさを
あなたは否定する

それでは世界の十分の一も
見たことにはならない

流れゆく時間の中で
情緒を感ぜずに生きる事は
夜空の星のきらめきを
心に照らすことなく
ただただ観測の対象としてのみ
捉えているに過ぎない

情緒を感じる心の襞を
大切にする者ほど
より豊かな人生を送ることが
できるにも関わらず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械に操られる者

2021-10-27 03:12:58 | 
機械に操られる者

多くの情報が溢れる
世の中であるが故
我々は自らの判断で
人生と言う道を
切り開かなくてはならない
機械が割り出した
計算式に従って人生を
送っている者は
ただの操り人形に過ぎない
それで成功した人生を
送ったとしても
それは自らの人生を送った
とは言わない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘と虚構の狭間で

2021-10-27 02:59:35 | 
嘘と虚構の狭間で

真実と言うものは
主観でしかない

真実と言うものは
常にねつ造されて
大義名分を得た嘘である

真実と言うものは
本当は何処にも存在しない

真実と言うものを信じて
真実を語る者は邪悪な悪魔である

イカロスの翼を纏って
奢った者は必ず太陽に晒されて
墜落する運命にある

本当の真実などと言うものは
存在しない
あるのは嘘と虚構の舞台の上の
絵空事でしかないのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道化

2021-10-27 02:46:46 | 
道化

道化とは
数限りない嘘を吐き
人を裏切り欺き
真実が皆無である
虚構の中で生きる者である

きらびやかな装飾も
誇張された顔の化粧も
何れも日常を否定し
非日常の時間軸の
幻想の中で生きる者である

皆が美しい死を迎える中
道化の死は闇に葬られ
まるで空中ブランコのように
首吊りの輪だけが揺れている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする