某企業のWeb研修六日目(最終日だけど試練は続く。。。)
今日は、火曜日。雨のち晴れ。
2時過ぎに教育関係の取締役からメールが来ているのに気が付き、
メールを返信。気休めにコラージュした。二度寝。
4時半起床。教育関係の取締役から今日の講義スケジュールと講義資料
が送られてきたのでチェックした。気休めにコラージュした。
雨が酷かったので、様子を見ながら、6時前に家を出て、会社へ。
今日は某企業のWeb研修(9:00~17:00)の六日目サブ。受講者は一人。
今日が某企業のWeb研修の最終日(やっと)。
二限目、三限目は教育関係の取締役が別の会議で不在のため、Me一人で
対応せねばならない。
9:00 研修開始。
一限目は、総合演習課題で必要なフロントコントローラパターンと
DAO、リフレクションAPIの講義で、ダン。
二限目は、総合演習課題であるログイン・パスワード認証のServlet&JSP
のコードの説明とハンズオンで動作させるも、DB周りでトラブって動かず。
三限目も、引き続きトラブルシューティングを行い、原因が判明して、
やっと動くようになった。その後、演習課題の(1)と(2)のコード
説明とデモを実施。演習課題(3)(4)を残してダン。
12:20~昼休み。
13:20~午後の講義スタート。
四限目は、最近のフレームワークにおける基本技術の紹介ということで
SpringFrameworkを意識したDI(Dependency Injection)とAOP(Aspect Oriented
Program)を教育関係の取締役が講義。
五限目、六限目、七限目の途中まで、MeがDIとAOPのデモ解説をし、さらに
総合演習課題の残りの(4)を説明してダン。
最後の30分は纏めがてら、受講者の感想を聞く。
17:00 研修ダン。やっと終わったー!
定時退勤。
帰宅。夕飯は家で済ませた。これから、シャワーを浴びて寝る。
Javaの演習課題残項目は以下。
・Webアプリケーション(SpringFramework)
今日一日のコロナ感染数は全国で314人、神奈川県は13人、東京都は29人。。
明日から訓練校9月生の講義に戻り、DB&SQLの講義が始まる。
で、早速、教育関係の取締役が明日9:30~11:30まで取締役会議が入って
出れないと言い出し、また明後日も14:30~外出して出張が入っていると聞き
Me独りで対応というふざけた状態になったという事が分かり、怒り狂う。怒。
しかも明日の三限目は県の職員が視察しに来るらしい。。。
一体、どうなってるんだ!もっと金くれ❣☺
【今後の予定】
・2021年09月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)
【詳細TODOリスト】
・訓練校9月生対応
・10/27 訓練校9月生(DB&SQL)サブ(午前メイン?)
・10/28 訓練校9月生(DB&SQL)サブ(午後メイン?)
・10/29 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/01 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/02 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/05 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/08 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/09 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/10 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/11 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/12 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/16 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/17 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/18 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/22 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/24 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/25 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/26 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/29 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・高度な教育講座の検討ww(笑)
【今日の読書】
・Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実
・フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
・ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
・5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
・ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
・多変量統計解析法 田中 豊
・心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
・物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
・統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
・代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成
・ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
・認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
・絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
・ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
・経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
・数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
・人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
・データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
・応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹
今日は、火曜日。雨のち晴れ。
2時過ぎに教育関係の取締役からメールが来ているのに気が付き、
メールを返信。気休めにコラージュした。二度寝。
4時半起床。教育関係の取締役から今日の講義スケジュールと講義資料
が送られてきたのでチェックした。気休めにコラージュした。
雨が酷かったので、様子を見ながら、6時前に家を出て、会社へ。
今日は某企業のWeb研修(9:00~17:00)の六日目サブ。受講者は一人。
今日が某企業のWeb研修の最終日(やっと)。
二限目、三限目は教育関係の取締役が別の会議で不在のため、Me一人で
対応せねばならない。
9:00 研修開始。
一限目は、総合演習課題で必要なフロントコントローラパターンと
DAO、リフレクションAPIの講義で、ダン。
二限目は、総合演習課題であるログイン・パスワード認証のServlet&JSP
のコードの説明とハンズオンで動作させるも、DB周りでトラブって動かず。
三限目も、引き続きトラブルシューティングを行い、原因が判明して、
やっと動くようになった。その後、演習課題の(1)と(2)のコード
説明とデモを実施。演習課題(3)(4)を残してダン。
12:20~昼休み。
13:20~午後の講義スタート。
四限目は、最近のフレームワークにおける基本技術の紹介ということで
SpringFrameworkを意識したDI(Dependency Injection)とAOP(Aspect Oriented
Program)を教育関係の取締役が講義。
五限目、六限目、七限目の途中まで、MeがDIとAOPのデモ解説をし、さらに
総合演習課題の残りの(4)を説明してダン。
最後の30分は纏めがてら、受講者の感想を聞く。
17:00 研修ダン。やっと終わったー!
定時退勤。
帰宅。夕飯は家で済ませた。これから、シャワーを浴びて寝る。
Javaの演習課題残項目は以下。
・Webアプリケーション(SpringFramework)
今日一日のコロナ感染数は全国で314人、神奈川県は13人、東京都は29人。。
明日から訓練校9月生の講義に戻り、DB&SQLの講義が始まる。
で、早速、教育関係の取締役が明日9:30~11:30まで取締役会議が入って
出れないと言い出し、また明後日も14:30~外出して出張が入っていると聞き
Me独りで対応というふざけた状態になったという事が分かり、怒り狂う。怒。
しかも明日の三限目は県の職員が視察しに来るらしい。。。
一体、どうなってるんだ!もっと金くれ❣☺
【今後の予定】
・2021年09月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)
【詳細TODOリスト】
・訓練校9月生対応
・10/27 訓練校9月生(DB&SQL)サブ(午前メイン?)
・10/28 訓練校9月生(DB&SQL)サブ(午後メイン?)
・10/29 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/01 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/02 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/05 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/08 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/09 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/10 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/11 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/12 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/16 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/17 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/18 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/22 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/24 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/25 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/26 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/29 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・高度な教育講座の検討ww(笑)
【今日の読書】
・Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実
・フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
・ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
・5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
・ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
・多変量統計解析法 田中 豊
・心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
・物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
・統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
・代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成
・ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
・認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
・絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
・ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
・経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
・数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
・人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
・データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
・応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹
某企業のWeb研修五日目(もう嫌になってっきた。。。)
今日は、月曜日。曇り時々雨。
6時半起床。寝坊した。
6時半過ぎに家を出て、会社へ。9:00前ギリギリに会社着。
今日は某企業のWeb研修(9:00~17:00)の五日目サブ。受講者は一人。
9:00 研修開始。
一限目は、セッションスコープ、cookieの講義。
その間にMeは内職。Me作成のWeb講義資料で間違ったスライドを修正。
一通り、講義内容を終えた後、セッションスコープのデモの準備段階で
休み時間。
二限目は、セッションスコープのデモの続き。ダン。
三限目は、アプリケーションスコープのデモ。ダン。
その後、サーブレットの実行の仕組み、リスナーの講義。ダン。
12:20~昼休み。
13:20~午後の講義スタート。
四限目はフィルタの講義。順調にダン。
五限目は、インクルードと標準アクションタグの講義。
最後の方で時間が余りそうになったので、補足を入れさせてもらった。ダン。
六限目は、EL式の講義。ダン。
七限目は、JSTLの講義。JSTLで結構時間稼ぎできて今日の講義ダン。
定時退勤。たはたは。。。
帰宅。夕飯は家で済ませた。これから、シャワーを浴びて寝る。
Javaの演習課題残項目は以下。
・Webアプリケーション(SpringFramework)
今日一日のコロナ感染数は全国で153人、神奈川県は7人、東京都は17人。。
何なんだ!?この減り方。。。
【今後の予定】
・2021年09月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)
【詳細TODOリスト】
・訓練校9月生対応
・10/26 訓練校9月生対応 -> 某企業のWeb研修(10:00~11:30 訓練校1月生見学会)
・10/27 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・10/28 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・10/29 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/01 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/02 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/05 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/08 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/09 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/10 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/11 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/12 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/16 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/17 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/18 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/22 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/24 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/25 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/26 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/29 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・高度な教育講座の検討ww(笑)
【今日の読書】
・Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実
・フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
・ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
・5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
・ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
・多変量統計解析法 田中 豊
・心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
・物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
・統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
・代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成
・ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
・認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
・絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
・ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
・経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
・数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
・人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
・データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
・応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹
今日は、月曜日。曇り時々雨。
6時半起床。寝坊した。
6時半過ぎに家を出て、会社へ。9:00前ギリギリに会社着。
今日は某企業のWeb研修(9:00~17:00)の五日目サブ。受講者は一人。
9:00 研修開始。
一限目は、セッションスコープ、cookieの講義。
その間にMeは内職。Me作成のWeb講義資料で間違ったスライドを修正。
一通り、講義内容を終えた後、セッションスコープのデモの準備段階で
休み時間。
二限目は、セッションスコープのデモの続き。ダン。
三限目は、アプリケーションスコープのデモ。ダン。
その後、サーブレットの実行の仕組み、リスナーの講義。ダン。
12:20~昼休み。
13:20~午後の講義スタート。
四限目はフィルタの講義。順調にダン。
五限目は、インクルードと標準アクションタグの講義。
最後の方で時間が余りそうになったので、補足を入れさせてもらった。ダン。
六限目は、EL式の講義。ダン。
七限目は、JSTLの講義。JSTLで結構時間稼ぎできて今日の講義ダン。
定時退勤。たはたは。。。
帰宅。夕飯は家で済ませた。これから、シャワーを浴びて寝る。
Javaの演習課題残項目は以下。
・Webアプリケーション(SpringFramework)
今日一日のコロナ感染数は全国で153人、神奈川県は7人、東京都は17人。。
何なんだ!?この減り方。。。
【今後の予定】
・2021年09月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)
【詳細TODOリスト】
・訓練校9月生対応
・10/26 訓練校9月生対応 -> 某企業のWeb研修(10:00~11:30 訓練校1月生見学会)
・10/27 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・10/28 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・10/29 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/01 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/02 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/05 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/08 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/09 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/10 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/11 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/12 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/16 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/17 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/18 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/22 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/24 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/25 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/26 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/29 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・高度な教育講座の検討ww(笑)
【今日の読書】
・Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実
・フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
・ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
・5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
・ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
・多変量統計解析法 田中 豊
・心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
・物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
・統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
・代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成
・ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
・認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
・絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
・ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
・経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
・数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
・人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
・データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
・応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹
Calling you
始まりの出会いは
最悪だった
でも時が経つにつれ
あなたの良さが分かってきた
誰だって自暴自棄になって
他人を思いやることが出来ない時がある
それでも時は流れていく
砂嵐の中、あなたは消えて行った
僕はあなたの名前を呼んだ
I'm calling you...
最悪でもいい
またあなたと出会いたいと思った
始まりの出会いは
最悪だった
でも時が経つにつれ
あなたの良さが分かってきた
誰だって自暴自棄になって
他人を思いやることが出来ない時がある
それでも時は流れていく
砂嵐の中、あなたは消えて行った
僕はあなたの名前を呼んだ
I'm calling you...
最悪でもいい
またあなたと出会いたいと思った
今日も泥人形のように寝た
今日は、日曜日。晴れ。
今日も一日中、泥人形のように寝た。
一応、三食はちゃんと食べた。
後、まっちゃんのワイドナショーは観たよ。
これからシャワー浴びて洗濯して寝る。今週も大変だー!
Javaの演習課題残項目は以下。
・Webアプリケーション(SpringFramework)
今日一日のコロナ感染数は全国で236人、神奈川県は11人、東京都は19人。。
【今後の予定】
・2021年09月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)
【詳細TODOリスト】
・訓練校9月生対応
・10/25 某企業のWeb研修
・10/26 訓練校9月生対応 -> 某企業のWeb研修(10:00~11:30 訓練校1月生見学会)
・10/27 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・10/28 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・10/29 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/01 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/02 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/05 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/08 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/09 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/10 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/11 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/12 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/16 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/17 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/18 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/22 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/24 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/25 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/26 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/29 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・高度な教育講座の検討ww(笑)
【今日の読書】
・Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実
・フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
・ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
・5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
・ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
・多変量統計解析法 田中 豊
・心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
・物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
・統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
・代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成
・ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
・認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
・絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
・ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
・経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
・数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
・人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
・データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
・応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹
今日は、日曜日。晴れ。
今日も一日中、泥人形のように寝た。
一応、三食はちゃんと食べた。
後、まっちゃんのワイドナショーは観たよ。
これからシャワー浴びて洗濯して寝る。今週も大変だー!
Javaの演習課題残項目は以下。
・Webアプリケーション(SpringFramework)
今日一日のコロナ感染数は全国で236人、神奈川県は11人、東京都は19人。。
【今後の予定】
・2021年09月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)
【詳細TODOリスト】
・訓練校9月生対応
・10/25 某企業のWeb研修
・10/26 訓練校9月生対応 -> 某企業のWeb研修(10:00~11:30 訓練校1月生見学会)
・10/27 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・10/28 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・10/29 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/01 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/02 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/05 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/08 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/09 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/10 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/11 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/12 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/16 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/17 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/18 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/22 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/24 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/25 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/26 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/29 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・高度な教育講座の検討ww(笑)
【今日の読書】
・Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実
・フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
・ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
・5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
・ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
・多変量統計解析法 田中 豊
・心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
・物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
・統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
・代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成
・ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
・認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
・絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
・ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
・経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
・数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
・人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
・データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
・応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹
世迷言
青い髪に
真っ赤な口紅を付けて
黄色のワンピースに
白いスニーカーを履いて
飛び出していった
一体何処で何をしているのか
まるで分からない女だった
晴天の青い空に
白い雲が通り過ぎようとしていた
その空に吸い込まれるように
その日から女は消えた
青い髪に
真っ赤な口紅を付けて
黄色のワンピースに
白いスニーカーを履いて
飛び出していった
一体何処で何をしているのか
まるで分からない女だった
晴天の青い空に
白い雲が通り過ぎようとしていた
その空に吸い込まれるように
その日から女は消えた
泥人形のように寝た
今日は、土曜日。晴れ。
今日は一日中、泥人形のように寝た。
見る夢、見る夢、訓練校の講師をしている夢を見て閉口した。
大分寄り道して帰宅。夕飯は家で済ませた。シャワーも浴びた。寝る。
Javaの演習課題残項目は以下。
・Webアプリケーション(SpringFramework)
【今後の予定】
・2021年09月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)
【詳細TODOリスト】
・訓練校9月生対応
・10/25 某企業のWeb研修
・10/26 訓練校9月生対応 -> 某企業のWeb研修(10:00~11:30 訓練校1月生見学会)
・10/27 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・10/28 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・10/29 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/01 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/02 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/05 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/08 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/09 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/10 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/11 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/12 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/16 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/17 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/18 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/22 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/24 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/25 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/26 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/29 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・高度な教育講座の検討ww(笑)
【今日の読書】
・Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実
・フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
・ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
・5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
・ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
・多変量統計解析法 田中 豊
・心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
・物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
・統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
・代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成
・ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
・認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
・絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
・ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
・経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
・数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
・人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
・データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
・応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹
今日は、土曜日。晴れ。
今日は一日中、泥人形のように寝た。
見る夢、見る夢、訓練校の講師をしている夢を見て閉口した。
大分寄り道して帰宅。夕飯は家で済ませた。シャワーも浴びた。寝る。
Javaの演習課題残項目は以下。
・Webアプリケーション(SpringFramework)
【今後の予定】
・2021年09月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)
【詳細TODOリスト】
・訓練校9月生対応
・10/25 某企業のWeb研修
・10/26 訓練校9月生対応 -> 某企業のWeb研修(10:00~11:30 訓練校1月生見学会)
・10/27 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・10/28 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・10/29 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/01 訓練校9月生(DB&SQL)サブ
・11/02 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/05 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/08 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/09 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/10 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/11 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/12 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/16 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/17 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン
・11/18 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/22 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/24 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/25 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/26 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・11/29 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ
・高度な教育講座の検討ww(笑)
【今日の読書】
・Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実
・フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
・ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
・5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
・ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
・多変量統計解析法 田中 豊
・心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
・物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
・統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
・代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成
・ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
・認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
・絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
・ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
・経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
・数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
・人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
・データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
・応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹