大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

一般質問、頑張りました❗

2022-03-08 22:59:57 | 日記
令和4年3月8日(火曜日)

日田市議会3月定例会は、会期8日目。
市政に対する一般質問が行われました。

午前10時開会の本会議。トップバッターは、私でした。


平成27年6月定例会での初質問以来、27回目の一般質問を行いました。

「1.コロナ禍における教育現場の対応」については、子どもたちへの感染が急増し、休校等が相次いだ第6波の対応から見えてきた課題を質問しました。再質問では、臨時休業等の基準、保護者への情報伝達の方法、陽性者を確認した場合の学校名の公表を問いました。

「2.小中学校における教員の配置状況」については、教師不足に関する国の実態調査を踏まえたその要因と現在の日田市の教員の年齢構成を聞きました。昨日、中島議員の質問で、日田市の教員配置について、「学級運営や授業に支障がないこと」を確認しています。再質問では、教師の人材育成、大量退職時代への対応、再任用者の校長着任を問いました。

先輩・同僚議員から「ビジビシ問うていた」「組立てが良かった」「よく勉強している」と言葉をかけていただきました。私も人の子。褒められて、伸びていきます。



今日の私の一般質問は、15日(火曜日)午後8時から、水郷テレビおよびKCVで再放送があります。ぜひ、ご覧いただき、御意見・御感想をお聞かせください。また、今日の質問と答弁は、資料を整理して、改めて報告の機会を設けます。



さて、今日の新型コロナウイルスの日田市内の陽性確認は、昨日よりも17名増の27名でした。


・年代別では、10歳未満と10代が各5名(18.5%)で、30代・50代・70代が各4名(14.8%)。
・接触状況では、「家族」が13名(48.1%)、「医療機関」が7名(25.9%)。
・大分県全体での病床使用率は32.3%(昨日は33.3%)。
・PCR等検査は、2,887件でうち陽性者は301名(昨日は737件中230名)

日々のデータを積み上げた一部を、今日の質問の中で使いました。

日田市議会3月定例会一般質問(2日目)

2022-03-08 00:04:31 | 日記
令和4年第1回日田市議会定例会。
今日は一般質問で、9人が質問に立ちます。

1.中野 哲朗(無所属・2期)
2.梶原 信幸(市民クラブ・1期)
3.安達 明成(市政クラブ・2期)
4.日隈 知重(日本共産党・5期)
5.飯田 茂男(新世ひた・5期)
6.松野 勝美(公明党・4期)
7.井上正一郎(市民クラブ・2期)
8.宮﨑 陽治(市政クラブ・1期)
9.髙倉 貴子(市政クラブ・1期)


◎新型コロナウイルスが収束するまでの間、感染拡大防止及び傍聴にお越しくださる皆様の健康を守る観点から、次のとおりご協力をお願いします。
 ・手指の消毒をお願いします。
 ・マスク着用にご協力ください。
 ・咳エチケットを徹底してください。
 ・間隔をあけてご着席ください。

◎当日は、水郷テレビ及びKCVコミュニケーションズで生放送があります📺️

【日田市議会ホームページ】

【代表・一般質問表】