令和4年3月25日(金曜日)
日田市議会3月定例会、会期25日目。閉会日を迎えました。
閉会日は、各常任委員会ともに会議を開き、本会議で委員長が読み上げる審査結果の報告内容を確認します。私が所属する教育福祉委員会でも、午前10時から、委員長・副委員長・担当書記が最終的に取りまとめた報告文案の確認をしました。微修正はありましたが、ほぼ原案通りで承認しました。当初予算を含むことでボリュームが大きく、大変だったと思います。お疲れさまでした。
午後1時からの本会議では、総務環境・教育福祉・産業建設の順で、委員長報告があり、それを受けた質疑の後、4名の議員が討論を行いました。賛成討論1名、反対討論3名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/52/825efcdbf3a4da56d90bdb955c956ca5.jpg?1648215546)
提案された35議案のうち33議案は、全会一致で可決。一般会計予算と後期高齢者医療特別会計予算の2議案については反対者がおり、多数をもって可決となりました。また、公平委員会委員及び人権擁護委員の人事案件2件が追加提案され、いずれも全会一致で可決しました。最後に、日田市議会議員の期末手当の年間支給月数を0.10か月分引き下げるなどの措置を盛り込む議員提出議案が発議され、これも全会一致で可決し、3月定例会の全日程を終えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1b/eabfe1b6e9b35b877e2026b24fcd8985.jpg?1648215565)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8c/f8b6efa9238eea433b00eef9df0a263d.jpg?1648215596)
閉会後、全員協議会室に場所を移し、3月末をもって退職される部課長級の11名の皆さんから、挨拶をいただきました。昭和~平成~令和と約40年に亘り、日田市のため、公務に尽力された皆さんに感謝申し上げ、今後ますますのご活躍をお祈りいたします。
私が議員になる前から面識のあった方、市民からのご要望をお伝えしたことをご縁に親しくお話できるようになった方、本会議や委員会で論戦を交わした方、一緒に行政視察に出かけた方…。思い出のある方が退職されるのは、非常に寂しいものがあります。
さて、本日の新型コロナウイルスの日田市内の陽性確認は、4名でした。昨日と同じでした。この一週間は、19日(土)の6名から、2名→3名→0名→6名→4名、そして本日の4名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/5fdc2da8789351e851ee81c99d57f00b.jpg?1648215613)
・年代別では、10代・20代・50代・80歳以上が各1名。
・接触状況では、不明(調査中)と知人が各2名。
・大分県全体での病床使用率は、24.6%(昨日は23.8%)。
・PCR等検査は、2,422件でうち陽性者は279名(昨日は2,600件中292名)。
大分県では3日連続して、前の週の同じ曜日よりも陽性者が多いという結果が出ていますが、日田市では3月13日以降、前週比較でプラスを記録していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/de50aa22c9940e2ed6480c468278d9d0.jpg?1648215733)
小学校は、今日が修了式。
三男・良三朗は一年間、よく頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ad/d4df0456c05450e7806cacb3213e6b4a.jpg?1648215632)
『たくましく ゆたかに』
4月以降も期待しています。親ばかですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bc/d3ec344b290339a4d42c3e63960a0921.jpg?1648215645)