大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

進撃の日田

2022-03-20 22:13:14 | 日記
令和4年3月20日(日曜日)

日田市議会3月定例会、会期20日目。
市の休日のため休会です。とはいえ、まだまだ会期中です。

私の所属する教育福祉委員会では、議案の審査までは終わりましたが、討論・採決を残しています。総務環境委員会も同様の展開だと聞きました。また、執行部の説明とそれに対する質疑を経て、委員会として執行部に指摘あるいは要望すべき内容のまとめを行わなければなりません。したがって、まだまだ会期中です。浮ついた気持ちで過ごすわけにはいきません。地に足のつかない行動を取るわけにはいきません。

高校時代、「手抜きをしてはいけない。しかし、息抜きは必要だ」と教わった記憶があります。妻の同級生が営む梅農園が、21日までお店を出していると知り、少しの息抜きに大山に足を伸ばし、梅干しなどを買って帰りました。




大山には、「進撃の日田」という幟が立っていました。かつて、市議会の一般質問で「進撃の日田市という夢の実現に挑戦」という表現を用いたことがあります。


日田市議会の会議録検索システムで「進撃の日田」と入力すると、ヒットは2件。いずれも、中津日田道路について質問した際の私の発言でした。平成28年3月定例会と平成30年12月定例会の2回。自分で言うのもなんですが、いい質問だったと思いますので、興味のある方は、ぜひ会議録検索システムをご覧ください。



【日田市議会会議録検索システム】

さて、今日(3月20日)の新型コロナウイルスの日田市内の陽性確認は、昨日よりも4名減の2名でした。


・年代別では、2名とも20代。
・接触状況では、2名とも「不明」。
・大分県全体での病床使用率は24.8%(昨日は25.8%)。
・PCR等検査は、392件でうち陽性者は208名(昨日は1,858件中205名)。