令和4年3月30日(水曜日)
曜日の感覚がない日々。起きた時、今日が水曜日とは思いませんでした。
三男・良三朗は、小学校で離任式のため登校。学童にサッカー道具を預けに行った時、ちょうど、グラウンドで式が執り行われていました。満開の桜の近くで開かれた青空離任式は、雰囲気もよく、素晴らしい試みだと思いました。三芳小学校で力を尽くしてくださった先生方に感謝申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/22/ee71bd9972d00c48a205eb5881db0fb4.jpg?1648649322)
そこから、現地確認。
自動車と自転車の接触事故が発生した場所にカーブミラーを設置してほしいとの依頼を受け、自治会長と連絡を取り合い、市に要望しました。積極的に関係機関等と協議を重ねてくれて、今日は、業者さんを交えた設置の工法等について、現地で説明をもらいました。調整すべき点が残っているようですが、かねてから危険を指摘されてきた箇所でもあり、重ねて早期の設置をお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/5ab319d9cba8097469a73d8b139e6cfe.jpg?1648649337)
それから、市議会に登庁する前に、長男・勝一朗に衣類等を配送するため、クロネコヤマトに向かいました。洗濯物の量や食べた後の食器の数からも、確実に一人減ったことを実感します。本人は、ケロッとして過ごしているのでしょうが…。
午後は、意見交換の時間をいただきました。異動があっても、必ず申し送りをしてくださり、ご挨拶の上、歴代の担当の方と親しくお付き合いをさせていただき、恐縮しています。今回は、異動がありませんでしたので、来年度も引き続き、対話を楽しみたいと思います。
市議会を退庁し、大原の桜を見て帰りました。しだれ桜は、ピークを過ぎたようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/4d59780e84375ab53943c9a608150e42.jpg?1648649354)
さて、本日の新型コロナウイルスの日田市内の陽性確認は、8名でした。昨日よりも5名減。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/144adee16eaa178842ca28ccff9da736.jpg?1648649366)
・年代別では、10歳未満・50代が各2名、10代・20代・40代・60代が各1名。
・接触状況では、家族が4名、職場が2名、不明(調査中)・知人が各1名。
・大分県全体での病床使用率は、24.2%(昨日と同じ)。
・PCR等検査は、2,738件でうち陽性者は398名(昨日は3,088件中350名)。