大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

空白の一日⁉️

2022-03-10 23:06:24 | 日記
令和4年3月10日(木曜日)

日田市議会3月定例会は、会期10日目。
一般質問が終わった翌日は、議案考案のため休会です。

今日は、本会議も委員会もない空白の一日。
お世話になった方が亡くなり、お悔やみの後、登庁する予定でしたが変更し、結局、自宅で仕事することになりました。

明日は、本会議が開かれ、上程議案に対する質疑が行われます。

※ 写真は、前回の議案質疑の時(平成29年9月)。雰囲気が違いますね😂

一般質問が市の一般事務を対象、範囲とする質問であるのに対し、議案質疑は提出された議案の疑問点や不明点を問い質すものです。


私は、平成27年の初当選以来、通告しての議案質疑は、3回行いました。
 ①おおやま夢工房の株式譲渡(平成27年12月定例会)
 ②サンリブ日田店の解体補助(平成29年6月定例会)
 ③椿ヶ鼻ハイランドパークの施設改修(平成29年9月定例会)

今回、4年半ぶりの議案質疑を通告し、総務環境委員会での審査となる「天ヶ瀬温泉街復興プロジェクト事業」と産業建設委員会での審査となる「ひたで働く魅力発信事業」の2事業について、本会議で質疑を行います。なお、教育福祉委員会に付託される議案については、委員会で審査できるため、議案質疑は行いません(基本的に…)。

さて、今日の新型コロナウイルスの日田市内の陽性確認は、昨日よりも12名減の7名でした。


・年代別では、20代が2名、10歳未満・10代・40代・50代・60代が各1名。
・接触状況では、「家族」が3名、不明(調査中)・施設・会食・職場が各1名。
・大分県全体での病床使用率は30.5%(昨日は32.1%)。
・PCR等検査は、2,474件でうち陽性者は291名(昨日は2,865件中320名)。

日田市では先月28日以来の一桁となり、大分県では6日連続して同じ曜日の前週よりも少なくなっています。一日も早い収束と終息を願うばかりですが、油断なく過ごしてまいります。