令和4年3月19日(土曜日)
日田市議会3月定例会、会期19日目。
市の休日のため休会です。しかし、記憶が新しいうちに、昨日までの審査を振り返る必要があります。
合計3日間で約18時間に及ぶ議案審査を行いました。議案の審査ですから、まずは、その根拠を問い質す質疑を中心に行いましたが、皆様からいただいた生の声を事業に反映してもらいたいとの思いも伝えました。7人の議員が、それぞれの視点、角度から発言し、また、執行部の考えを聞くことができ、たいへん勉強になりました。これから、審査結果をまとめ上げて、本会議で報告することになります。これが、委員長報告です。
さて、今年も選挙が行われます。参議院議員の選挙です。
全議員が一斉に選ばれる衆議院議員の選挙は「総選挙」、半数ごとに改選される参議院議員の選挙は「通常選挙」と言われます。したがって、日本国憲法第7条に定める天皇の国事行為のうち、第4号の「国会議員の総選挙の施行を公示すること」は誤った表現だと思います。
現在、開会中の第208回国会(通常国会)の会期は、6月15日までの予定で、参議院選挙の投票日は、7月10日の予定といわれています。
大分県では、夏の選挙で1名の議員を選出することになります。3年前の選挙で議席を守れなかった自民党は、全国でも珍しい参議院議員を擁していない「空白区」です。
今回、6年前に公認候補として擁立した『古庄玄知(こしょう はるとも)』さんを再び公認して、議席獲得を目指して挑戦します。今日は、日田に来られた古庄さんと約6年ぶりにお会いし、勝利に向かってともに精進することをお約束しました。
今後、皆様に政治活動の後援をお願いしてまいりますので、ぜひともご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
さて、今日(3月19日)の新型コロナウイルスの日田市内の陽性確認は、昨日よりも7名減の6名でした。
・年代別では、すべて30代以下(10歳未満と30代が各2名、10代と20代が各1名)。
・接触状況では、「家族」が4名、「不明」が1名、「施設」が1名。
・大分県全体での病床使用率は25.8%(昨日は27.6%)。
・PCR等検査は、1,858件でうち陽性者は205名(昨日は1,855件中181名)。