小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

桜、サクラ、さくら

2016-03-19 | 花と野草

今日の夕刊に「福岡市で桜開花 全国トップ」の見出しで記事が載っていました。ということで今日は写真撮りに行ったり、散歩した時に撮った桜を集めてみました。名前を調べていましたが、とても分かりそうにありません。頭が痛くなりました。名前はなしです。

ソメイヨシノ 福岡気象台の敷地内の標本木に5、6輪の花が咲くと開花となるそうです。私が撮ったのは3月17日の散歩の時ですから、2,3輪しか咲いていませんでした。

春の風景  思わず ♪春が来た~ 春が来た~♪ と口ずさみたくなる風景でした。菜の花の下には小川が流れていて大きな鯉が泳いでいました。

桜 持ち主に尋ねましたが名前は分からないそうです。

桜 名前は分かりませんがヒガンザクラ系のようで花は少し小ぶりでした。

桜 散歩の途中に咲いていました。色が濃くて豪快な感じの花でした。

ソルダム(スモモ)の花と判明しましたので訂正します。 サクラのつもりで撮っていたのですが、どうやら違うようです。幹の感じは桜のようでしたが。ryo様からソルダムの花だと教えて頂きましたので訂正します。ryo様ありがとうございました。

ハクモクレン 迫力がある咲き方です。この花の蕾は必ず北を向くそうで、別名コンパスフラワーと呼ばれるとか。

タムシバコブシ ハクモクレンに似ていますがこちらはかなり小形です。コブシとしていましたが、桜台のスミレ様からタムシバのようだと教えて頂きました。コブシの花には必ず1枚青い葉が付いていますが、この花にはそれがありません。調べましたらこの花はタムシバコブシと分かりましたので訂正します。桜台のスミレ様ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い致します。