4月30日小さな池の周辺で見かけた花です。この日はいつも通らない道を通って帰ろうとして、方向音痴の私は道に迷い、鴻巣山(標高104m)を縦断して帰る羽目に。自分が体力も知力も衰えた高齢であることを実感しました。数年前ならなんてことない山でしたのに。
サクランボ 小さな池の縁になっていました。バラ科
サクランボとムクドリ 4.5羽のムクドリがやって来ていました。
トキワマガリバナ 一つ一つも綺麗ですが群生も綺麗です。
1
2
ブルーサルビア シソ科
ベンケイコギク キク科
オウシュウマンネングサ 道に沿って植えられていました。ベンケイソウ科
1
2
トベラ あちこちに咲いていました。トベラ科