小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

クマゼミを裏側から見た

2011-08-25 | 蝶と昆虫

ここ2,3日セミの鳴き声をたまにしか聞かなくなった。 さっきまでツクツクホウシが鳴いていたが今は静だ。 アブラゼミは前の木に止まっているけど鳴いていない。 今年は鳴き始めたのも遅かったが、数も少なかったような気がする。 などと思いながら庭にいたら、クマゼミが目の前の月桂樹の葉っぱに止まった。 多分、今季、最後だろう。 お別れにドアップで撮ってみた。 思った以上に複雑。

これだけは最盛期に鳴いているところを撮ったものです。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クマゼミ (ryo)
2011-08-26 04:28:52
今年の夏は昨年よりしのぎやすいですね。
蝉も、もう終わりに近づきました。

クマ蝉の声もまばらになっってきましたね。
つくつく法師の声は、ここらでは聴けません
昔はお盆すぎたらつくつく法師と決まってたのに..。
返信する
クマ (ソングバード)
2011-08-26 07:44:30
1枚目の写真・・・・・・怖っ!!
こんなのにしがみつかれたら大変!(笑)
綺麗に撮れてますね。
首が疲れませんでしたか?
お腹も綺麗な模様がありますね。
返信する
早かったような (nampoo)
2011-08-26 09:52:20
ryo様

今年は鳴いている時間も、数も少なかったようです。
鳴き声が聞こえなくなったのも、いつもの年より早かったような気がしています。
ツクツクホウシは極端に少なくなりました。
返信する
ちょっとの間だけ (nampoo)
2011-08-26 09:58:51
ソングバード様

目先1メートルくらいのところに飛んできましたので、
じっくり観察できました。
月桂樹の下にもぐりこんで撮りました。
こんな時って子供に返れるようでいいですねえ。
意外に複雑な構造になっていたのにはびっくりしました。
返信する
夏も残り少ないですね (Rei)
2011-08-26 10:42:59
こんなに詳しくセミを見たのは初めてです。
「芸術的な構造」になっていますね。
特に羽根にそれを感じます。
庭の木に留まっていても、亡骸が転がっていてもじっとは見られません。
意気地なしでしょう?

昆虫を愛するnampooさんにはそれが相手にも通じ、近寄って撮影に協力してくれるのでしょう。
返信する
人間よりも (nampoo)
2011-08-26 11:52:31
Rei様

最近は人間を見るより、虫や蝶ばかり見ています。
毎回、新しい発見があって、お陰で退屈しなくて良いです。
知らないことばかりだったんですねえ。
昆虫の翅の模様は芸術的ですねぇ。
返信する

コメントを投稿