昨日福岡市植物園に行って出会った花です。6、7年ぶりに行きましたら、当然ですがさすがに普段目にすることの無い花がたくさん咲いていました。名前と説明は名札を見て書いています。イージーですみません。
ライラック(別名 リラ) 分布 ヨーロッパ 花は普通淡紫色で香りが良い。 ということはこの色が多いということでしょうか。初めて見た色でした。モクセイ科
1
ライラック よく目にするのはこの色が多いですが……。
2
アメリカザイフリボク(英名 ジューンベリー) 英名の方に聞き覚えがありました。バラ科
チャンチン 緑陰樹などに利用される落葉高木 新葉は白や淡紅色でよく目立ちます。日本東 東北アジア センダン科 空に向かって真っすぐ伸びていました。名前から中国系かと思っていましたが、原産地に日本も入っていて驚きました。
ブーゲンヴィレア マーギラベンダー 温室の入り口にありました。
1
ブーゲンヴィレア マーギラベンダー ↑に比べると色が少し薄い感じがしました2。
ここからは温室の中で咲いていた花です。
ベンガルヤハズカズラ つる性植物 キツネノマゴ科 原産地 インド~東南アジア 本温室内では周年咲き続けますと書いてありました。一年中咲いています。ということでしょうね。
12
ストレストカルプス イワタバコ科
1
ストレストカルプス 白花も咲いていました。
難しい名前のお花もありますね。覚えられません。
ライラックは我が家にもありますがまだ固い蕾です。
チャンチン>赤い葉なんて珍しいですね
紅い葉は紅葉ではよくみますが・・・
こんばんは。
そうですね紅い葉といえば秋の紅葉ですが、
あの赤とは多少違う淡い紅色で空の色が透けて見えるようでした。
Rei様のお庭のライラックは淡い紫色ですか?
流石に植物園ですね。珍しく美しい花々がいっぱい。
ブーゲンヴィレアとヤハズガズラ以外は見たことがないです。
花の季節ですから植物園に行ってみたくなりました。
こんばんは。
本当に久しぶりに行きましたら、気分が変わってよかったです。
今度行くときには弁当持参で行こうかなんて考えました。
流石たくさんの珍しい花に出会えました。
ライラックの花は寒い北海道が多いと思っていましたが、福岡にも咲いているのですか。まぁ、大分、早く咲いてますね。
カタカナの名前はなかなか覚えられませんから苦手です。漢字は良いですね。
ライラック~好きなひびきです。
なんとなく懐かしい。
植物園の見事なブーゲンビリアを
覚えています。未だ見事ですね。
ライラックと言えば、札幌の街を思い出しますが、福岡にも咲いているのですね。
nampooさまはじめ、皆様のブログを拝見すると、鳥だけでなく花も撮影したくなってきます。
花々も次々と咲くので、どれを撮影しようか目移りしてしまいますね。
どんどん写していくと名前を調べるのが追い付かずに困っています(^^ゞ
晴れやかで美しい花がたくさんうれしくなりますね~。
ライラックのブルー素敵です。
青い花はいいですね~。
こんばんは。
おっしゃるようにライラックは北国のイメージですが、
九州でもよく見かける花なんですよ。
咲く時期は多少こちらの方が早いようですが。